茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2013年08月30日
気分リフレッ~~シュ♪ 富士見高原リゾート 花の里

2013 8月29日
☆
ちょっと久々の遠出ですね。
日帰りですが 富士見高原リゾートの 花の里へ行って来ました。
百日草が まだまだがんばって咲いていましたよ。
(●^o^●)
高原って やっぱり気持ちいいですね。
なんかすごーーく 気分爽快で 心がリフレッシュしちゃいました。
夏から秋へ 季節の移ろいも味わえました。
お天気もにも恵まれて 朝出かける時も いつものような猛暑で
無かったので 気持ちよく支度が出来ました。
暑いと 着替えるのもいやんなっちゃうもんネ。
また明日か明後日には 詳しく記事にしてUPしますね。
お楽しみにね~♪
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
メルヘン街道~麦草峠~白駒池
周囲にあやしい案山子がいっぱい♪ 箕輪町 展望台
NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO8 ポッポ ソフトクリーム 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO7 SLランド 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO6 JR鉄道最高地点と高原野菜天のおそば 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO5 もうた~いへん 野辺山サイクリング 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO4 宇宙にいちばん近い駅 野辺山駅 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO3 日本の最も高い場所を走る鉄道 小海線 小淵沢~野辺山 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO2 特急あずさ9号 甲府~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
箕輪町 そば
桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里
少し色づき始めてた諏訪湖SA 長野県中央自動車道
静かな富士見高原リゾート 花の里
高原のお蕎麦屋さん おっこと亭 富士見高原
周囲にあやしい案山子がいっぱい♪ 箕輪町 展望台
NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO8 ポッポ ソフトクリーム 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO7 SLランド 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO6 JR鉄道最高地点と高原野菜天のおそば 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO5 もうた~いへん 野辺山サイクリング 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO4 宇宙にいちばん近い駅 野辺山駅 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO3 日本の最も高い場所を走る鉄道 小海線 小淵沢~野辺山 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO2 特急あずさ9号 甲府~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
箕輪町 そば
桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里
少し色づき始めてた諏訪湖SA 長野県中央自動車道
静かな富士見高原リゾート 花の里
高原のお蕎麦屋さん おっこと亭 富士見高原
この記事へのコメント
夏の富士見高原はこんな風に成ってるのか・・・・・・
冬はよく行ったんですけどね^^
冬はよく行ったんですけどね^^
Posted by 幻想堂
at 2013年09月01日 10:47

★幻想堂さん(●^o^●)
冬は雪山の写真撮影が良さそうだけど
めちゃ寒そうですね~。
この日でさえ 夕方は冷えました・・・・・。
やっぱり幻想堂さんのように 焼酎を持参しないと!(笑)
冬は雪山の写真撮影が良さそうだけど
めちゃ寒そうですね~。
この日でさえ 夕方は冷えました・・・・・。
やっぱり幻想堂さんのように 焼酎を持参しないと!(笑)
Posted by 茶々丸
at 2013年09月01日 15:48
