茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年10月11日
少し色づき始めてた諏訪湖SA 長野県中央自動車道
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォト 2015 10月6日 諏訪湖SA(下り) 長野県中央自動車道
☆
箕輪町の赤いそば畑へ行く途中寄った諏訪湖SA。
紅葉だ~♪
木々が色づき始めてました。
(●^o^●)
でもまだまだこれからかな。
帰りに寄った麦草峠、白駒池もあともう少しという感じでした。
※行った時はちょっと暗くなったので不確かですが・・・・(汗
ところで
写真は無いんだけど ここで秋映えというリンゴを買いましたが
とてもおいしかったです。
ちょっと黒っぽいワイン色で 若干グロテスクな色だったりもしますが
皮にはポリフェノールたっぷりそう。
あまり果物は好きじゃないし 特にリンゴは・・・・・ですが
これは妙に甘過ぎもせず 酸味もいい感じで良かったな。
この秋映えは SA以外でもあちこちで売られてましたが
他へはあまり流通してないようです。
早稲なので 早めに食べてという事なので 1袋だけ。



ここ諏訪湖で開催される
お盆の 諏訪湖祭湖上花火大会 約4万発
9月の全国新作花火競技大会約1万8000発
帰りが遅くなる事や交通の便とか考えると気楽に
行ける場所じゃないんだけど やはり一度は観てみたい♪

向かいにある 上りのSA。
上りのSAも帰りにちょこっと寄りましたが 建物の
一番左にスタバがあって そこのテラスからの諏訪湖の
眺めも良かったです。
※中のカウンターからもガラス張りなので見えます。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
フォト 2015 10月6日 諏訪湖SA(下り) 長野県中央自動車道
☆
箕輪町の赤いそば畑へ行く途中寄った諏訪湖SA。
紅葉だ~♪
木々が色づき始めてました。
(●^o^●)
でもまだまだこれからかな。
帰りに寄った麦草峠、白駒池もあともう少しという感じでした。
※行った時はちょっと暗くなったので不確かですが・・・・(汗
ところで
写真は無いんだけど ここで秋映えというリンゴを買いましたが
とてもおいしかったです。
ちょっと黒っぽいワイン色で 若干グロテスクな色だったりもしますが
皮にはポリフェノールたっぷりそう。
あまり果物は好きじゃないし 特にリンゴは・・・・・ですが
これは妙に甘過ぎもせず 酸味もいい感じで良かったな。
この秋映えは SA以外でもあちこちで売られてましたが
他へはあまり流通してないようです。
早稲なので 早めに食べてという事なので 1袋だけ。
ここ諏訪湖で開催される
お盆の 諏訪湖祭湖上花火大会 約4万発
9月の全国新作花火競技大会約1万8000発
帰りが遅くなる事や交通の便とか考えると気楽に
行ける場所じゃないんだけど やはり一度は観てみたい♪
向かいにある 上りのSA。
上りのSAも帰りにちょこっと寄りましたが 建物の
一番左にスタバがあって そこのテラスからの諏訪湖の
眺めも良かったです。
※中のカウンターからもガラス張りなので見えます。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
メルヘン街道~麦草峠~白駒池
周囲にあやしい案山子がいっぱい♪ 箕輪町 展望台
NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO8 ポッポ ソフトクリーム 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO7 SLランド 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO6 JR鉄道最高地点と高原野菜天のおそば 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO5 もうた~いへん 野辺山サイクリング 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO4 宇宙にいちばん近い駅 野辺山駅 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO3 日本の最も高い場所を走る鉄道 小海線 小淵沢~野辺山 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO2 特急あずさ9号 甲府~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
箕輪町 そば
桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里
静かな富士見高原リゾート 花の里
高原のお蕎麦屋さん おっこと亭 富士見高原
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
周囲にあやしい案山子がいっぱい♪ 箕輪町 展望台
NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO8 ポッポ ソフトクリーム 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO7 SLランド 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO6 JR鉄道最高地点と高原野菜天のおそば 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO5 もうた~いへん 野辺山サイクリング 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO4 宇宙にいちばん近い駅 野辺山駅 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO3 日本の最も高い場所を走る鉄道 小海線 小淵沢~野辺山 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO2 特急あずさ9号 甲府~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
箕輪町 そば
桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里
静かな富士見高原リゾート 花の里
高原のお蕎麦屋さん おっこと亭 富士見高原
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
Posted by 茶々丸 at 14:46│Comments(0)
│長野