茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年08月26日
高原のお蕎麦屋さん おっこと亭 富士見高原
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォト 2015 8月20日 長野県 富士見高原
☆
富士見高原リゾート 花の里へ行く前に寄ったお蕎麦屋さん。
やっぱり長野へ行ったら 信州そば食べたいよね~。
中央自動車道を降りて 富士見高原リゾートからさらに数分
ほど走ったところです。
(●^o^●)
おっこと亭って・・・・・。
すっごく言いにくい・・・・・・・。
富士見高原を過ぎると 道沿いに小さな立て札しかなかった
ので こじんまりしたお店かと思いきや 時間もお昼時とはいえ
満席でだいぶ待ちました。
シーズン的にはもうそんなに観光客も居ないだろうし 県道沿い
じゃないのに 何でこんな人だかり?と思ったら 食べログシール
貼ってありました・・・・・。
ガイドブックとかにも載ってたりしてるのかな?

ちょっと小雨模様とはいえ 高原の風は涼しかった~。

盛りそばと単品で野菜天を頼んだんだけど 野菜天は
すぐに出てきたものの おそばがなかなかやって来ない。
どこの席もみんなおそば待ちで てんぷらをちびりちびり
食べてました(笑
混んでる時は おそば時間がちょっとかかるので 覚悟
しといた方がいいです。
お蕎麦はもちろんおいしかったですよ。
細めんです。

野菜天は普通においしい。

店内の土間の真ん中に きゅうりとお味噌がサービスで
おいてありました。
試食用っていうんじゃなくて 小皿もちゃんと置いてあって
食べ放題♪
この高原のきゅうりがおいしい!!
みずみずしくて ちょっとフルーティーな感じというか・・・。
もういくつでも食べられちゃう!!
山のようにあるんだけど 皆さんきゅうりのおいしさと
おそば待ちでお腹を満たせる為に? 食べる食べる・・(笑
でも無くなりそうになると またきゅうりがやってくる♪
うれしいサービス。

お味噌も手作りかな?
若干しょっぱめ。
ちなみに野菜も安く売ってたので きゅうりとなすと
みょうがを買って帰りました。
みょうがってスーパーだと3~4個パックで 198円だけど
ここで売ってたのは 200円でいっぱい!!

お店の外に咲いてた花。
名前なんだっけ????
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
フォト 2015 8月20日 長野県 富士見高原
☆
富士見高原リゾート 花の里へ行く前に寄ったお蕎麦屋さん。
やっぱり長野へ行ったら 信州そば食べたいよね~。
中央自動車道を降りて 富士見高原リゾートからさらに数分
ほど走ったところです。
(●^o^●)
おっこと亭って・・・・・。
すっごく言いにくい・・・・・・・。
富士見高原を過ぎると 道沿いに小さな立て札しかなかった
ので こじんまりしたお店かと思いきや 時間もお昼時とはいえ
満席でだいぶ待ちました。
シーズン的にはもうそんなに観光客も居ないだろうし 県道沿い
じゃないのに 何でこんな人だかり?と思ったら 食べログシール
貼ってありました・・・・・。
ガイドブックとかにも載ってたりしてるのかな?
ちょっと小雨模様とはいえ 高原の風は涼しかった~。
盛りそばと単品で野菜天を頼んだんだけど 野菜天は
すぐに出てきたものの おそばがなかなかやって来ない。
どこの席もみんなおそば待ちで てんぷらをちびりちびり
食べてました(笑
混んでる時は おそば時間がちょっとかかるので 覚悟
しといた方がいいです。
お蕎麦はもちろんおいしかったですよ。
細めんです。
野菜天は普通においしい。
店内の土間の真ん中に きゅうりとお味噌がサービスで
おいてありました。
試食用っていうんじゃなくて 小皿もちゃんと置いてあって
食べ放題♪
この高原のきゅうりがおいしい!!
みずみずしくて ちょっとフルーティーな感じというか・・・。
もういくつでも食べられちゃう!!
山のようにあるんだけど 皆さんきゅうりのおいしさと
おそば待ちでお腹を満たせる為に? 食べる食べる・・(笑
でも無くなりそうになると またきゅうりがやってくる♪
うれしいサービス。
お味噌も手作りかな?
若干しょっぱめ。
ちなみに野菜も安く売ってたので きゅうりとなすと
みょうがを買って帰りました。
みょうがってスーパーだと3~4個パックで 198円だけど
ここで売ってたのは 200円でいっぱい!!
お店の外に咲いてた花。
名前なんだっけ????
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
メルヘン街道~麦草峠~白駒池
周囲にあやしい案山子がいっぱい♪ 箕輪町 展望台
NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO8 ポッポ ソフトクリーム 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO7 SLランド 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO6 JR鉄道最高地点と高原野菜天のおそば 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO5 もうた~いへん 野辺山サイクリング 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO4 宇宙にいちばん近い駅 野辺山駅 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO3 日本の最も高い場所を走る鉄道 小海線 小淵沢~野辺山 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO2 特急あずさ9号 甲府~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
箕輪町 そば
桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里
少し色づき始めてた諏訪湖SA 長野県中央自動車道
静かな富士見高原リゾート 花の里
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
周囲にあやしい案山子がいっぱい♪ 箕輪町 展望台
NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO8 ポッポ ソフトクリーム 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO7 SLランド 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO6 JR鉄道最高地点と高原野菜天のおそば 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO5 もうた~いへん 野辺山サイクリング 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO4 宇宙にいちばん近い駅 野辺山駅 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO3 日本の最も高い場所を走る鉄道 小海線 小淵沢~野辺山 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
NO2 特急あずさ9号 甲府~小淵沢 野辺山日帰りプチ鉄道の旅
箕輪町 そば
桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里
少し色づき始めてた諏訪湖SA 長野県中央自動車道
静かな富士見高原リゾート 花の里
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
Posted by 茶々丸 at 21:26│Comments(0)
│長野