茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年08月24日
気持ちのいい場所 富士山 樹空の森 シーズンオフの平日がおススメ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと穴場 ドライブの合間に利用するのもおススメ 樹空の森 レストラン
http://chachamaru55.hamazo.tv/e6287329.html
からの続き
フォト 2015 7月15日 富士山樹空の森
※まるびドーム。
屋根付のドーム型イベント会場。
この日は小学生が野外学習かなんかで来てました。
☆
御殿場ICから 車で20分、裾野ICから 車で25分の所にある
公園施設 富士山 樹空の森。
御殿場市富士山交流センターというのが正式名称。
(●^o^●)
看板はたまに見かけるけど なんかどんな場所なのかイマイチ
わからなくて行った事が無かったのですが 姉と甥っ子が来た時に
行ってみました。
施設はまだ新しいようで とてもきれいで 公園も手入れが行き届いて
気持ちが良かったです。
この日は小学生が団体で来ていたものの 一般客はほとんど居なくて
静かでのんびりできました。
シーズンオフの平日は この気持ちのいい公園でゆっくりリラックス
出来そうなので ドライブの途中で ちょっと休憩に立ち寄るのも
いいかもですよ。
先の記事で書いたように レストランもおススメです。
四季折々で色々なお花が見られる場所ではありませんが 春は桜が
綺麗なようです。
駐車場からすぐにビジターセンターがあって その向こう側に富士山が
見え 公園になっています。
駐車場、公園の利用は無料です。
駐車場左手には 冒険の丘という所があって 子供さんなどが遊べる
アスレチックなどがあります。
ビジターセンターの富士山が見える側。
ビジターセンター内のトイレの向かいの窓からの眺め。
トイレもきれいです♪
桜の散歩道。
今は小さな花がポツポツ咲いているぐらい。
遊園地にこういう乗り物あるよね。
公園の右側の散策路。
この時は まだ紫陽花が真っ盛り。
向こう側に見えるのは パークゴルフ場。
パークゴルフ場には 御胎内温泉健康センターも
併設されています。
パークゴルフはプレイ料金が必要。
これは来た道の方角を撮ったもの。
右側にちょこっと見えるのが 冒険の丘のエリア。
見えない左側が駐車場。
ビジターセンターから冒険の丘へ行く途中の水の広場周辺。
久々のローラースライダー!!!!
斜面にアスレチック。
ビジターセンターの屋上展望テラスからの眺め。
雲で富士山の上の方が隠れてしまいました。
行ってすぐきれいに見えた時に行けば良かった・・・・。
午後になると雲が出る事が多いので 皆さんも行かれた
時は 先に展望テラスへ行った方が良いかも。
ビジターセンター2階の天空シアター。
ここは入場料(大人は300円)が必要です。
一番奥にスクリーンがあって 常に上映しているので
何時に入っても大丈夫。
向こうに見えるのが 270インチのスクリーン。
映像もきれいで 迫力があって 映像もきれい。
富士山の生い立ちなどがわかります。
手前は富士山模型の立体スクリーンで 四季折々の富士山が
映し出されます。
これもなかなか奇麗でした。
シアター以外にもあれこれ。
お土産ショップ。
地域の地場産品などもあり。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場