茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年08月14日

涼を求めて 忍野八海~♪


涼を求めて 忍野八海~♪

私はここはまだ 来たの2回 だけど


忍野八海(おしのはっかい)です♪


(●^o^●)

7月25日


平日でも すごい人


夏休みからかな~と思ったけど


話し声聴いたら


ほとんどが 韓国、中国からの観光客!!


びっくり


でも 言葉わからないから 多分・・・・・汗


(・。・)



日本人わずかだから



反対に 自分がアジア旅行しているような錯覚♪


(#^.^#)


涼を求めて 忍野八海~♪




涼を求めて 忍野八海~♪




涼を求めて 忍野八海~♪




涼を求めて 忍野八海~♪




涼を求めて 忍野八海~♪




涼を求めて 忍野八海~♪




涼を求めて 忍野八海~♪

背中に 哀愁を持った猫ちゃん

(#^.^#)


涼を求めて 忍野八海~♪

入り口付近で 頭をちょっこり出してた

富士ちゃんでした♪

おすまし


忍野八海
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html

(●^o^●)

続く~!!




写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(池・沼・湖)の記事画像
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
9月上旬の田貫湖湖畔 釣り人 紅葉まであと少し 
ハナショウブ  城北浄化センター 花菖蒲園
ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う  蓮華寺池公園
夜桜 ライトアップ 富士宮浅間大社 
紅葉の田貫湖の釣り人 2017 秋
秘密の森の公園   函南
門池公園  沼津
不思議の森
富士山が見える静かな公園 はたご池 富士市
明見湖(あすみこ) 公園・蓮池  富士吉田
静かな穴場 一碧湖  伊東
藤まつり  蓮華寺池公園
ぶらりぶらり湖畔を一周 田貫湖の春
枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 
同じカテゴリー(池・沼・湖)の記事
 まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1 (2019-12-27 13:00)
 9月上旬の田貫湖湖畔 釣り人 紅葉まであと少し  (2019-10-17 15:14)
 ハナショウブ  城北浄化センター 花菖蒲園 (2018-06-06 21:20)
 ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う  蓮華寺池公園 (2018-04-23 21:28)
 夜桜 ライトアップ 富士宮浅間大社  (2018-04-11 21:36)
 紅葉の田貫湖の釣り人 2017 秋 (2017-11-21 13:07)
 秘密の森の公園   函南 (2017-11-13 15:40)
 門池公園  沼津 (2017-11-10 21:47)
 不思議の森 (2017-09-28 21:53)
 富士山が見える静かな公園 はたご池 富士市 (2017-08-23 22:00)
 明見湖(あすみこ) 公園・蓮池  富士吉田 (2017-08-15 21:27)
 静かな穴場 一碧湖  伊東 (2017-08-02 21:33)
 藤まつり  蓮華寺池公園 (2017-05-10 21:41)
 ぶらりぶらり湖畔を一周 田貫湖の春 (2017-04-30 17:07)
 枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴  (2017-04-12 21:39)

この記事へのコメント
こんにちは~

忍野八海、私も2度ほど(何年か前)
行ったのですが、水が透明で吸い込まれそうで
怖かったです。
今はアジア人が多いんですね。(@_@;)

富士山も雪がないと、富士に見えないと思ったのですが、、、雲から出ていい感じ♪
富士山ですね~(●^o^●)
Posted by 豊橋・秋月豊橋・秋月 at 2012年08月14日 15:45
豊橋・秋月さん(●^o^●)

こんにちは~♪

私も前回行ったのが随分前の冬で 今より
気のせいか? なんかきれいな感じがしました(#^.^#)

雪のない富士山も また違う表情で いいですね。
周りの四季折々の風景と重なると 楽しいです。
ヽ(^。^)ノ
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年08月14日 16:32
忍野八海は幻想堂も大好きな所です^^
本当に最近は中国の人が多いいですね、なんか凄いパワーを感じますよ。

雨は大丈夫でしたか、被害も出ているようですが
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年08月14日 19:11
★幻想堂さん(●^o^●)

忍野村って なんか 響きが 好きです。
雪が積もった時も 風情ありそうですね。


昨日は そんなに大雨には遭遇しなかったけど色んな天候の中を 走りましたよ。
富士山こどもの国の辺は すごい霧でした。
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年08月14日 21:29
雪の忍野も良いですよ、雪吊りなんかしてあって風情があります^^

被害が無くてよかった良かった^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年08月15日 18:40
★幻想堂さん(●^o^●)

今年は 雪の八海観に行ってみます♪
じゃなくて 来年だよね(笑)

幻想堂さんとこも 危機一髪でしたね。
自然災害が多くなりましたね\(◎o◎)/!
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年08月15日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涼を求めて 忍野八海~♪
    コメント(6)