茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2017年04月12日

枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 
2017年 4月5日 真鶴町 荒井城址公園



神奈川県足柄下郡真鶴町、枝垂れ桜のある荒井城址公園です。

(●^o^●)

行ったのは車ですが 場所は JR真鶴駅から すぐにある公園です。
公園の駐車場はないので 駅付近へ。

この日(4月5日)の開花情報では 7分咲きという事で 少し早い
かなとも思ったのですが 今年はソメイヨシノの開花がどこも遅くて
他にドライブで行ける範囲で咲いていそうな場所がなくて・・・・・・(汗

枝垂れ桜は ソメイヨシノよりも少し早いのかな?

でも写真だと かなり咲いているように見えるかもしれませんが 実際は
7分咲きというのは ごく一部の桜で ほとんどは まだまだこれからと
いう感じでした。

今週見頃になっていると思いますよ。


いつも言ってる事だけど 開花情報ってあまりあてにしない方がいい
ですね。全体的な見頃というのが 大体ずれている感じがします。
あと 散り始めていても 満開マークついている事もあるし。





枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

9日というのは 少し延期したのかな?

寒かったり強い雨が降ったりしているので 状況はわかりませんが
多分9日ぐらいから 満開のいい時期になっているんではないかな?

私はこの日 ライトアップを見る予定でしたが 咲いている花が少な
かったのでやめてしまいました。







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

素朴で 小さな公園です。





枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

この木も 4~5分咲きぐらいかな?





枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

池がある所のこの木が 一番メインの桜かな?
これが 7分咲きになるかならないかぐらいの感じでした。





枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 








枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 






枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

少し上から見ると こんな感じ。
桜のある場所は そんなに広くはないです。



ここの桜がある場所での 飲食は禁止されています。
飲食は 横にある広場で。

    下

枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 






枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

お団子ものは このお店の向かいのテントに。



出汁がきいたという うどんを頂きました。
久しぶりのうどん おいしかったです。
    下

枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

枝垂れ桜も綺麗でしたが 何本かある大きな石楠花の木が満開で
これも見事でした。

公園入り口には 紫木蓮の大きな木が2本あり 見頃ちょっと過ぎでした
が いっぱい花を咲かせていました。
 



枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 







枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

公園は 少し高台にあります。
公園を出たすぐの所から 真鶴駅方面を見ています。
ホームの端っこの方が ちょっと見えてます。

駅からは歩いて数分です。






枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 

相模湾が見えます。


真鶴から小田原まで近いので 今週だったら この後小田原城へ行けば
どちらも見頃を楽しめるかと思います。



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪









写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(神奈川)の記事画像
ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖
紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022
大涌谷 2022
茶房うちだ 箱根湯本
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
雨のはこね湿生花園
三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4
小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3
バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
逆さ小田原城
珈琲館 豆の樹  小田原
花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川 
バラとポピー かなガーデン
同じカテゴリー(神奈川)の記事
 ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖 (2022-12-07 21:34)
 紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022 (2022-12-02 16:10)
 大涌谷 2022 (2022-11-30 14:17)
 茶房うちだ 箱根湯本 (2022-11-29 16:13)
 苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022 (2022-11-27 16:10)
 雨のはこね湿生花園 (2022-10-24 19:08)
 三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4 (2020-01-16 14:24)
 小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3 (2020-01-03 13:01)
 バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2 (2019-12-29 13:07)
 まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1 (2019-12-27 13:00)
 道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン (2019-12-24 17:45)
 逆さ小田原城 (2018-06-29 12:56)
 珈琲館 豆の樹  小田原 (2018-06-28 16:13)
 花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川  (2018-06-27 12:31)
 バラとポピー かなガーデン (2018-05-22 14:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枝垂れ桜 荒井城址公園 真鶴 
    コメント(0)