
茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2017年05月10日
藤まつり 蓮華寺池公園
めざしになっちゃった 鯉のぼり 蓮花寺池公園
http://chachamaru55.hamazo.tv/e7430742.html
からの続き

2017年 5月4日 藤枝
☆
藤枝にある 蓮華寺池公園の藤まつりの様子です。
(●^o^●)
さすが ゴールデンウィーク中ですね。
夕方に差し掛かった時間に行きましたが 駐車場はほぼ満車。
2年前に来た時は4月21日で GWも前だし 藤まつりがまだ始ま
ったばかりで 藤の花は見頃にはまだ早かったのですが 八重桜
がちょうど見頃を終える頃で 花びらが舞ってきれいでした。
今回は 藤の花は 見頃といえば見頃ですが 少々色あせた感じ
もあり 八重桜はもうほぼ葉桜になっていました。
4月下旬ぐらいだったら 両方楽しめたかもです。
この公園は 梅、桜、藤、つつじ、そして これからのシーズンでは
花菖蒲、紫陽花、そして名前にもなっている 蓮華の花と四季折々に
お花が楽しめます。
花菖蒲(ハナショウブ) 例年:5月下旬~6月上旬
紫陽花(アジサイ) 例年:6月上旬~下旬
蓮の花(はすのはな) 例年:7月~9月
睡蓮(すいれん) 例年:5月~7月
大きな池の周りは 小高い山になっていて 公園全体は結構な広
さがあって ハイキングコースとしても楽しめます。
私もまだ 公園全部回った事がなくて 古墳群などもあり 景色も
いいようです。


藤棚・・・・
日本って 本当に風流ですね。
こんな風に日除けをしながら お花と香りを楽しむなんて・・・・。
ではいったい藤棚っていつ頃からなのか?
歌川広重の 亀戸天神 という浮世絵に 藤棚が描かれています。
こんな絵

https://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/items/hiroshige170/
それ以前は いつ頃か?
万葉集の時代から 藤の花は親しまれてきたようですが 藤棚はあったか
どうかは わかりませんでした。


甘い香りが漂います。

遠くからみると ぶどう畑みたい。

藤の里広場。西日で 藤の色がわかりにくいですね、すみません。
池の周りしか 藤の花は見られないのかと思いきや 山を登って
下を見下ろすと こんな場所もありました。
時間が無いので 降りてみる事は無かったですが 藤棚じゃなくて
こうやって樹の形?というのか 自然な感じで見られるっていいですね。
来年は ここの藤をじっくり見てみたいです。

桜並木。
池には ハスの小さな葉が沢山です。

池の端の囲いの中で育てられている蓮の花が いくつか開花
していました。

藤の花と こいのぼりを撮りたかったけれど 鯉は泳がないわ
綱に巻きついているわで 駄目でした(笑
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
http://chachamaru55.hamazo.tv/e7430742.html
からの続き

2017年 5月4日 藤枝
☆
藤枝にある 蓮華寺池公園の藤まつりの様子です。
(●^o^●)
さすが ゴールデンウィーク中ですね。
夕方に差し掛かった時間に行きましたが 駐車場はほぼ満車。
2年前に来た時は4月21日で GWも前だし 藤まつりがまだ始ま
ったばかりで 藤の花は見頃にはまだ早かったのですが 八重桜
がちょうど見頃を終える頃で 花びらが舞ってきれいでした。
今回は 藤の花は 見頃といえば見頃ですが 少々色あせた感じ
もあり 八重桜はもうほぼ葉桜になっていました。
4月下旬ぐらいだったら 両方楽しめたかもです。
この公園は 梅、桜、藤、つつじ、そして これからのシーズンでは
花菖蒲、紫陽花、そして名前にもなっている 蓮華の花と四季折々に
お花が楽しめます。
花菖蒲(ハナショウブ) 例年:5月下旬~6月上旬
紫陽花(アジサイ) 例年:6月上旬~下旬
蓮の花(はすのはな) 例年:7月~9月
睡蓮(すいれん) 例年:5月~7月
大きな池の周りは 小高い山になっていて 公園全体は結構な広
さがあって ハイキングコースとしても楽しめます。
私もまだ 公園全部回った事がなくて 古墳群などもあり 景色も
いいようです。


藤棚・・・・
日本って 本当に風流ですね。
こんな風に日除けをしながら お花と香りを楽しむなんて・・・・。
ではいったい藤棚っていつ頃からなのか?
歌川広重の 亀戸天神 という浮世絵に 藤棚が描かれています。
こんな絵

https://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/items/hiroshige170/
それ以前は いつ頃か?
万葉集の時代から 藤の花は親しまれてきたようですが 藤棚はあったか
どうかは わかりませんでした。


甘い香りが漂います。

遠くからみると ぶどう畑みたい。

藤の里広場。西日で 藤の色がわかりにくいですね、すみません。
池の周りしか 藤の花は見られないのかと思いきや 山を登って
下を見下ろすと こんな場所もありました。
時間が無いので 降りてみる事は無かったですが 藤棚じゃなくて
こうやって樹の形?というのか 自然な感じで見られるっていいですね。
来年は ここの藤をじっくり見てみたいです。

桜並木。
池には ハスの小さな葉が沢山です。

池の端の囲いの中で育てられている蓮の花が いくつか開花
していました。

藤の花と こいのぼりを撮りたかったけれど 鯉は泳がないわ
綱に巻きついているわで 駄目でした(笑
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
たまご掛けごはん 550円 緑カフェ天神森
もういいよ~♪ コスモスまつり 岡部町殿地区
岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪
岡部のコスモス
アサギマダラ 道の駅 玉露の里
蓮華寺池公園の鯉のぼりと藤棚・スライドショー・2019年4月26日
蓮華寺池公園のさくら 2020年4月10日
Five Star ファイブスター焼津店 昔ながらの・・・
玉露の里
冷え冷え・・・・・・
岡部町殿地区のコスモス畑の様子
ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う 蓮華寺池公園
お手頃 気兼ねなく 藤枝 イタリーアーノ サクラ ピザ食べ放題コース
つま恋サウンドイルミネーション つま恋リゾート 彩の郷
コスモス畑 と 朝比奈龍勢 と 玉露の里・・・ 岡部町
もういいよ~♪ コスモスまつり 岡部町殿地区
岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪
岡部のコスモス
アサギマダラ 道の駅 玉露の里
蓮華寺池公園の鯉のぼりと藤棚・スライドショー・2019年4月26日
蓮華寺池公園のさくら 2020年4月10日
Five Star ファイブスター焼津店 昔ながらの・・・
玉露の里
冷え冷え・・・・・・
岡部町殿地区のコスモス畑の様子
ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う 蓮華寺池公園
お手頃 気兼ねなく 藤枝 イタリーアーノ サクラ ピザ食べ放題コース
つま恋サウンドイルミネーション つま恋リゾート 彩の郷
コスモス畑 と 朝比奈龍勢 と 玉露の里・・・ 岡部町