裏通りで一息♪ 廃れていく旅館 伊豆修善寺プチ旅 NO・5

茶々丸

2013年08月28日 15:41


2013 7月8日 伊豆修善寺温泉街

誘惑の赤い橋 伊豆修善寺プチ旅  NO・4 からの続き♪

早く記事UPしなくちゃ かき氷見たくない時期になっちゃいますね。


(●^o^●)


ここは ちょっと裏通りというか メインの所から離れて

人通りの少ない場所です。

賑わっている所は カフェっぽい感じの所もありますが

こんな所の方が 風情があるかな。


この日は ものすごく暑くて かき氷がすごくおいしく感じました。

やっぱり イチゴミルクは 最高だな~!!

それに お店の方ともちょこっとお話できて 良かったです。


ここは実は 今年の2月頃まで 旅館を経営していたそうですが

お客さんが年々減って 閉める事になったそうです。

この道路を挟んで 向かい側の建物も 同じ旅館だったそうで

下の写真の石畳の下は 通路になってるそうですよ。


こういう昔からの旅館がなくなってしまうのは 寂しいですね。

修善寺というのは まわりにスーパーとか無いので

住むには とても不便だそうです。

私も姉も甥っ子も 修善寺温泉付近は こんな風に歩いた事が

無かったのですが ちょっと小京都っぽくて 気に入ってしまいました。

京都より庶民的だし いいかも。

とてもいい所ですね~なんて言ったら とても喜んでました。


こういう古いいい感じの町並みが 壊されないで残って欲しいですね。

といっても 観光客が少なくなってしまえば 廃れてしまうんだけど・・・・。


そんな事を想う ひとときでした。




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


関連記事