坦々麺が・・・・・・・ 伊豆下田 まるかわ食堂  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO3

茶々丸

2016年08月31日 13:39

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リゾート21 伊東~伊豆急下田  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO2
http://chachamaru55.hamazo.tv/e6960275.html
からの続き



2016 6月29日 伊豆 下田



伊豆急下田駅に 11:08に到着。

駅で 黒船の遊覧船の切符を購入した後 下田の商店街の
食堂で お昼となります。

(●^o^●)

目的にしていたお店の場所が 探しても見つからずでしかも 
この後黒船の遊覧船に乗らなくちゃで時間がない。
あまり選ぶ余裕もなく ここにしようって入りました。

多分古くからやっている食堂ですが 店内はとてもきれいで
清潔感ありました。

メニューの坦々麺の文字に 久しぶりに食べたいな~と思って
注文しましたが 出てきたのは

ワンタンメン!!!

あらららら・・・・・・・・

坦々麺食べたかったのにな~と 残念だったけど おばあちゃん
が タンタンメンとワンタンメンを聞き間違えたんだね。

これ 無理ないよね。

この両方のメニューがある時は メニューを指差しながら確認する
ように言った方がいいね。


外国人って こういう時(注文と違うものを間違って出された場合)
違うって主張して 作りなおさせる事多いですよね。
今まで バリ島で外国人観光客見てきた中での話しだけど・・・・。

日本人は 間違って出された場合も こころよくいいよっていう人が
多い気がしますが 気のせい??

その頃(バリ島に行っていた)は ハッキリ言える外国人っていいな
とか 日本人ってお人よし過ぎるって思いましたが 今はそういう日
本人っていいなと思えます。


さて 間違ったこのワンタンメン おいしかったですよ。

きっとこういう事がなければ 滅多に注文する事はないメニューなの
で 食べられてよかったと思います。

間違えたおばあちゃんも やさしい いい感じの方でした。












外をふと見ると 日立の旧ロゴマーク。
このロゴマークは 1991年前半まで使われていたそうですね。







11:30分頃 食堂へ入って 食べ終わって出たのが 12時過ぎ。
この後 黒船の遊覧船 12:30出港のに乗る予定。


この後 もう大変・・・・・・・・・・。



to be continued



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



関連記事