リゾート21 熱海~伊東  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO1

茶々丸

2016年08月24日 21:38

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年も鉄道の旅シリーズあります!!

6月~7月に 夏休みを利用してバリ島から帰ってくる姉と甥っ子と行く
恒例の鉄道日帰りの旅!!

昨年は長野県の野辺山だったのですが 今度は泊まりで信州方面へ
行きたいねと思っていましたが エアコンの付け替えだの 掃除機の買
い替えだの 8月には車検だのと出費続きという事で 今年も日帰り旅
となりました。

今回の行く先は 伊豆下田!!

毎度の事ですが いかに日帰りで 色々な電車に乗り移動するかという
のが目的なので 分刻みの移動?で 行く先ではのんびり出来ませんが
鉄道は満喫できます。

今回も乗車時刻等 記事に記載するので 少ない予算で 鉄道の旅を
楽しみたい方は 参考にしてみてください。 
 
※素人記事なので 間違っている箇所もあるかもしれません。
 もし違っていたら 訂正して教えてね。



フォト 2016 6月29日



上の写真は 熱海駅

JR 静岡駅(07:43発) 熱海駅(08:59着) 

これから ここ熱海駅から 伊豆急行で下田に向かいます。

熱海から伊東までは 伊東線
そして 伊東から下田までは伊豆急下田線になるので・・

乗車券は 静岡駅で 伊東までの乗車券で乗り 下田駅で
伊東から下田までの分を清算します。

静岡から伊東まで 一人 1660円
伊東から下田 一人 1620円

熱海駅 09:38発 伊豆急下田駅には 11;08着の予定。





乗るのは これ(普通電車・8000系)じゃなくて・・・・・






こっちの リゾート21(伊豆急2100系 リゾートドルフィン号 3次車)♪
※リゾート21は 他に黒船電車とアルファリゾートがあります。
 黒船は帰りに乗りました。

写真で見た時は 新しい電車かと思ったけど こうやって
近くで見ると 結構レトロで可愛い♪

普通電車もリゾート21も 電車賃は同じ。
なので 絶対にこれ乗った方がお得感満載。







この少し前(6月10日)に 私は下田公園の見頃をむかえた
紫陽花を見に行ってますが まだ あじさい祭りの時期でした。







このリゾート21のいい所は なんといっても 先頭車両と最後尾車両
が このひな壇みたいな展望室と海側を向いたシートがある事!!!
しかも 普通電車として走っているので 普通乗車券で♪

ただし 指定席ではないので 早い者勝ち!!
平日は余裕ですが 週末とか季節の休みは多分早めに行って
どの席に座るか検討付けて置いて ダッシュした方がいいかも(笑







運転台。

この運転台の所もこんな感じで オープンなので 展望室の
席からの見晴らしが とても見やすくて 開放的です。















もっと詳しい車内の様子(その他の席)は 帰りに乗った
黒船電車の記事で画像アップしますね。






お昼ごはんは 下田で食べる予定なので 熱海駅で
軽くパンを買って食べようと思っていたら なんと熱海
駅は今改装中で お弁当やさんのみ。

一人一個食べちゃうと お昼が食べられなくなりそうなので
しかたないので お弁当1個を三人で食べる事に。






このお弁当 彩りはいまひとつですが おいしい!!!!
おやじ弁当に似てます。

おススメのお弁当です。




















伊東付近。
お天気がいまいちですが まああまり暑くならずに
よかったのかな?

旅は始まったばかり



to be continued

またぼちぼちアップします♪




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪







関連記事