終着駅 昭和の雰囲気 岳南江尾駅 岳南電車の旅 NO・6

茶々丸

2013年09月16日 23:54





2013 6月25日 岳南電車

近未来? これがパイプライン♪ 岳南電車の旅 NO・5 からの続きです♪


写真16枚UPしました。

重くなったらゴメンネ。


(●^o^●)


吉原を出発して パイプラインをくぐり とりあえず岳南電車の終着駅の

岳南江尾(がくなんえのお)駅に着きました。

吉原駅を 10時15分に出発して 10時36分着です。



ここからまたUターンするので 次の発車 10時45分までの

数分間だけです。





駅に着くと がくちゃん かぐや富士号が居ました。









横顔。

後で知った事ですが この向きと逆の向こう側からこっち側(駅舎のある方)をみると

富士山の頭がちょっこり見えるようです。

もちろん お天気が良くて 運がよければですよ~。

この時期(梅雨)は お天気が良くても 難しいですよね。 





この駅以外でも見かけた レールを切って 柵に。






手作り感ある花壇ですね。







これが駅舎 ホーム側です。





今は 無人駅。




岳南電車の沿線は 工場がいっぱいですが 駅を降りて少し歩くと

歴史探訪や自然に恵まれた場所も色々あるので 鉄道だけじゃなく

散策も楽しめます。






駅舎 入り口






駅の字が 昔の字でした。





こういう雰囲気も 岳南電車ならでは?






駅舎の横は 工場の敷地みたくなってます。






次の発車の時刻になったので ホームに戻ってきました。





そろそろ時間だなって感じで 運転手さんが時計見てます。

なんかのんびり 田舎の駅って感じで いいですね。





また同じ車輌、同じ運転士さんのに 乗っていきます。

今度は 岳南富士岡駅で降ります。


To be continued





関連記事