茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2015年07月31日

360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今度はのんびり周りたい!! おススメの場所 浜名湖ガーデンパーク
http://chachamaru55.hamazo.tv/e6256180.html からの続き

360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク
フォト 2015 6月30日 浜名湖ガーデンパーク 展望塔

※どこかのおばちゃん達が雑談中。
 そんな風にのんびり出来る展望塔。



前記事でちょっと触れました浜名湖ガーデンパークにある
展望塔です。
浜名湖花博では きらめきタワーという名前だったようですね。
ガーデンパークのほぼ真ん中辺にあります。

(●^o^●)

フロアの広さはそんなに広くはないけれど 静かでこじんまりしてて
なんか落ち着く感じです。
空調もちょうど良くて 気持ち良かったです。

360度大パノラマ展望塔ってちょっと大げさだけど東西南北見渡せる
展望台からの眺めは 気持ちの良い景色が広がっています。
ここからの眺めは 浜名湖八景に選ばれているそうですよ~♪

大人300円、子供100円、70歳以上の方は 200円。



360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

上の写真の黄色い矢印の所が 下の写真
         下


360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク






360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

左奥がタマーチを停めてある南駐車場。
茶色い建物は 屋外ステージ。

この水路は ガーデンクルーズが通る所。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

下の白い建物は イベント広場。
丸い芝生の所は 中央芝生広場で 私達はその真ん中で
お弁当食べたのさ。

木が生い茂った向こう側は ゴルフ場。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

南側と東側の窓。





360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

浜名湖弁天島の方角(多分間違ってないと思うけど・・・・)
一番奥にある橋は 浜名バイパス。






360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

あの橋は 県道323号。





360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

下に見えるのが 国際庭園。
写真はアジアの庭園が集まってる場所。

あの茶色っぽい庭園が 前記事に多分ネパールと書いた庭園。
写真からずっと左の方へ行くと ヨーロッパの庭園。



上の写真を一部拡大
     下
360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

中国。
その向こうに 石像が置かれているだけのインドネシアの
庭園がある(笑
中国と比べるとかなりさみしい・・・・・。
せめて藁葺屋根の小さな東屋作って欲しいな~。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

このちょこっと飛び出た所は・・・・・。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

こんな感じ。
頭上は屋根が無くて 網のみ。

下に支えるものもないし 足元までガラスだし それに・・・・





360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

結構作りがシンプルというか 隙間いっぱいで・・・・・・。

高所恐怖症には たまらないですね。
強風とか大雨の時はどうなっちゃうんだろう。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

下を見ると足がすくむ。
カメラだけ差し出して撮った!!





360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

残念ながら雲があったので富士山見えず・・・・・。

白い長方形3つとその左側の辺は ガーデンパークの
里エリアの中の花木園という場所(今回行けなかった)
梅、桜、椿、さざんか、スイセンなどが楽しめるそうだよ。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク

これは同じく里エリアの百華園の一部。
緑が多くて気持ちいい。




360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク


怖かったけど 楽しかった。




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪




前記事。
ここガーデンパークについて 大雑把に説明してます♪
  下

2015/07/30
今度はのんびり周りたい!! おススメの場所 浜名湖ガーデンパーク


ガーデンパークで撮ったお花のフォトは
フォトログにUPしてます♪

2015/07/25
6月終わりの浜名湖ガーデンパークの花foto 19枚



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(焼津・藤枝・島田・菊川・吉田・浜松)の記事画像
たまご掛けごはん 550円 緑カフェ天神森
もういいよ~♪ コスモスまつり 岡部町殿地区 
岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪
岡部のコスモス
アサギマダラ 道の駅 玉露の里
蓮華寺池公園の鯉のぼりと藤棚・スライドショー・2019年4月26日
蓮華寺池公園のさくら 2020年4月10日
Five Star ファイブスター焼津店 昔ながらの・・・
玉露の里
冷え冷え・・・・・・
岡部町殿地区のコスモス畑の様子
ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う  蓮華寺池公園
お手頃 気兼ねなく 藤枝 イタリーアーノ サクラ ピザ食べ放題コース
つま恋サウンドイルミネーション つま恋リゾート 彩の郷
コスモス畑 と 朝比奈龍勢 と 玉露の里・・・  岡部町
同じカテゴリー(焼津・藤枝・島田・菊川・吉田・浜松)の記事
 たまご掛けごはん 550円 緑カフェ天神森 (2022-10-23 15:37)
 もういいよ~♪ コスモスまつり 岡部町殿地区  (2022-10-22 21:53)
 岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪ (2022-10-10 16:31)
 岡部のコスモス (2020-11-11 15:08)
 アサギマダラ 道の駅 玉露の里 (2020-11-09 13:45)
 蓮華寺池公園の鯉のぼりと藤棚・スライドショー・2019年4月26日 (2020-05-09 13:26)
 蓮華寺池公園のさくら 2020年4月10日 (2020-04-21 16:27)
 Five Star ファイブスター焼津店 昔ながらの・・・ (2019-12-16 16:13)
 玉露の里 (2019-11-12 14:36)
 冷え冷え・・・・・・ (2019-10-26 22:32)
 岡部町殿地区のコスモス畑の様子 (2019-10-25 17:13)
 ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う  蓮華寺池公園 (2018-04-23 21:28)
 お手頃 気兼ねなく 藤枝 イタリーアーノ サクラ ピザ食べ放題コース (2017-11-26 16:38)
 つま恋サウンドイルミネーション つま恋リゾート 彩の郷 (2017-11-22 21:48)
 コスモス畑 と 朝比奈龍勢 と 玉露の里・・・  岡部町 (2017-11-01 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
360度大パノラマ展望塔 浜名湖ガーデンパーク
    コメント(0)