茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2013年10月20日
観客ウォッチング 大井川鉄道千頭駅 SLフェスタ2013

2013 10月12日 SLフェスタ2013 千頭駅
☆
②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き
SLフェスタ2013 からの続き
今年も張り切ってSLフェスタに行きましたが 千頭駅での
イベントの内容自体は昨年も今年も特に変わらないので
今回はのんびりと観客ウォッチングしてました。
(●^o^●)
今年は他の秋祭りなどと重なったりした為か
千頭の臨時駐車場に停めてあったの車の数は
3分の1は確実減っていたように思います。
電車で来られる方も居るので なんとも言えないけどね。
それでも県外からも沢山いらしているようで
根っからの鉄道ファン、撮り鉄さんなど 一眼レフを持って
やって来られてる方が多いですね。
多分ちびっ子よりも多そうです(笑)
年配の女性もがんばって撮り鉄してましたよ。
1枚目の写真の方のように 大きなレンズの方も多いですね。
レンズっていうよりは 大筒?
高いらしい赤いラインのレンズもよく見かけました。
ああいうのって 車が買えちゃうぐらいらしいですね。

ねっ、昔は子供だった大人ばかり~!!

わたし ま~つわ、いつまでも ま~つ~わ~!!
パパと息子の為に 場所取り?

あぁ~ なんかアイドルだった頃の私を思い出すな~(笑)
いや~ こんなもんじゃなかったな!!
コラァ( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノ

これは 奇跡の10分と言われる 機関車3両が横一列に
並んでる時です。


シュッシュッ~!!
一気に炭まみれ~



どっかのお父さん ご満悦~!!



(≡^∇^≡)ニャハハ
ブログ内 SLフェスタ2013 関連記事
|
紅葉~落葉 寸又峡プロムナードコース散策 夢の吊橋・飛龍橋
寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017
紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21
オクシズの駅 杉尾のはなの木
ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡
今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅
地名の錦織 圭! マツコからバトンタッチ
久しぶりの抜里駅で出会ったもの
もみじのイヤリング♪
大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪
きかんしゃトーマスと追いかけっこ
SLがトンネルからやって来る瞬間♪
案山子コンテスト? 川根町 秋祭り
神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日
ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋
寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017
紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21
オクシズの駅 杉尾のはなの木
ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡
今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅
地名の錦織 圭! マツコからバトンタッチ
久しぶりの抜里駅で出会ったもの
もみじのイヤリング♪
大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪
きかんしゃトーマスと追いかけっこ
SLがトンネルからやって来る瞬間♪
案山子コンテスト? 川根町 秋祭り
神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日
ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋
この記事へのコメント
幻想堂、こんな写真大好きです^^
Posted by 幻想堂
at 2013年10月21日 18:30

★幻想堂さん(●^o^●)
人が居る風景は 人間模様が見えたりして楽しいですね♪
撮った時は気が付かなかった表情もあったりで
面白いです。
人が居る風景は 人間模様が見えたりして楽しいですね♪
撮った時は気が付かなかった表情もあったりで
面白いです。
Posted by 茶々丸
at 2013年10月21日 21:05
