茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年10月15日

②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 

②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 
2013 10月13日 SLフェスタ2013 重連走行 
※上の写真の説明
機関車の顔が見えないけど 煙の感じとか
一番迫力あるかな?



動画あり♪ 重連走行12日塩郷付近 SLフェスタ2013 からの続き


本日重連走行 2記事目です。


(●^o^●)


SLのベストショットで有名なのは 抜里=川根温泉笹間渡駅の

途中にある鉄橋ですが そこは大勢狙ってるので 私は生まれた所から

近い ここのちっこい鉄橋で♪


②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 

ここは 鉄橋のすぐ手前にトンネルがあります。

今回ズームしなかったので 上の写真は切り抜きです。





②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 

先頭車両は C11 190 です。





②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 

2両目の機関車 C11 227の顔が見えます♪



(#^.^#)




下の動画ですが 写真は何とかトンネル出た所が写りましたが

動画の方は失敗!!!

トンネル入れたつもりが 半分切れちゃってました・・・・・。

しかも・・・・・。

私は撮影してる人とか入っても それも風景の一つで

まったく気にしないんだけど これはかなりマヌケでした・・・・。

知ってる方なら なるほどってわかると思います(笑)


http://youtu.be/oPKyPbJ9a_E









②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 

走り去った後の トンネルの所に残ってる煙。

重連走行。

そうこうしているうちに あっという間に通りすぎちゃいます・・・・・。





②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 

この日もちょっと早めに着いて 一番乗り!!!

穴場だな~と思ってたけど SLが通過する時間に

後ろを振り返れば いつの間にやら人がいっぱいでした♪

皆さん いいショット撮れたかな?

私は 一番乗りして場所選んだけど マヌケでした・・・・。


(≡^∇^≡)ニャハハ


ブログ内 SLフェスタ2013 関連記事



下記リンクは 2012年のSLフェスタ関連記事です。

ブログ内 SLフェスタ関連記事

タマブログ内 SLフェスタ関連記事











写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(川根)の記事画像
紅葉~落葉 寸又峡プロムナードコース散策 夢の吊橋・飛龍橋
寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017
紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21
オクシズの駅 杉尾のはなの木
ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡
今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅
地名の錦織 圭!  マツコからバトンタッチ
久しぶりの抜里駅で出会ったもの 
もみじのイヤリング♪
大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪
きかんしゃトーマスと追いかけっこ
SLがトンネルからやって来る瞬間♪ 
案山子コンテスト? 川根町 秋祭り
神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日
ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋
同じカテゴリー(川根)の記事
 紅葉~落葉 寸又峡プロムナードコース散策 夢の吊橋・飛龍橋 (2019-12-17 17:46)
 寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017 (2019-12-14 20:52)
 紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21 (2019-12-04 20:45)
 オクシズの駅 杉尾のはなの木 (2019-11-20 23:08)
 ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡 (2017-12-12 21:03)
 今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅 (2016-10-19 21:32)
 地名の錦織 圭!  マツコからバトンタッチ (2016-10-19 13:16)
 久しぶりの抜里駅で出会ったもの  (2016-10-14 21:48)
 もみじのイヤリング♪ (2015-12-06 16:24)
 大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪ (2014-11-25 20:56)
 きかんしゃトーマスと追いかけっこ (2014-10-26 12:55)
 SLがトンネルからやって来る瞬間♪  (2014-10-22 12:52)
 案山子コンテスト? 川根町 秋祭り (2014-10-14 21:14)
 神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日 (2014-10-13 16:49)
 ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋 (2014-07-27 22:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
②動画あり♪ 13日重連走行 トンネルと鉄橋 下泉通過 千頭行き SLフェスタ2013 
    コメント(0)