茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年07月20日

遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ




浜松城よりも? 吉田町展望台 小山城に行って来たじょう♪ からの続き



遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ
2013 7月2日 小山城から下へ降りて 能満寺へ


(●^o^●)


ここには 遠州七不思議のひとつ 能満寺のソテツがあります。

     そーてつか(そうですか)・・・・・・・・汗


遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ

国指定 天然記念物 大ソテツ




遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ

すっごいぞ=======!!!




遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ

家康は この見事なソテツを見て欲しくなり
住職にお願いして掘り起こし 船に乗せて駿府城へ運びました。

    しょうもないおっさんやな~


遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ

でも数日後の夜から毎晩 帰りたいとソテツが泣いている事が
わかり 仕方なく また能満寺へ返したそうです。

   ソテツちゃん よかったてつね~ 



遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ

おっ 我々を歓迎するかのように 一筋の飛行機雲が!!!

    んなわけないよね~



遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ

すごいものを見せて頂き ありがとうございました。

<m(__)m>



      





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(焼津・藤枝・島田・菊川・吉田・浜松)の記事画像
たまご掛けごはん 550円 緑カフェ天神森
もういいよ~♪ コスモスまつり 岡部町殿地区 
岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪
岡部のコスモス
アサギマダラ 道の駅 玉露の里
蓮華寺池公園の鯉のぼりと藤棚・スライドショー・2019年4月26日
蓮華寺池公園のさくら 2020年4月10日
Five Star ファイブスター焼津店 昔ながらの・・・
玉露の里
冷え冷え・・・・・・
岡部町殿地区のコスモス畑の様子
ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う  蓮華寺池公園
お手頃 気兼ねなく 藤枝 イタリーアーノ サクラ ピザ食べ放題コース
つま恋サウンドイルミネーション つま恋リゾート 彩の郷
コスモス畑 と 朝比奈龍勢 と 玉露の里・・・  岡部町
同じカテゴリー(焼津・藤枝・島田・菊川・吉田・浜松)の記事
 たまご掛けごはん 550円 緑カフェ天神森 (2022-10-23 15:37)
 もういいよ~♪ コスモスまつり 岡部町殿地区  (2022-10-22 21:53)
 岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪ (2022-10-10 16:31)
 岡部のコスモス (2020-11-11 15:08)
 アサギマダラ 道の駅 玉露の里 (2020-11-09 13:45)
 蓮華寺池公園の鯉のぼりと藤棚・スライドショー・2019年4月26日 (2020-05-09 13:26)
 蓮華寺池公園のさくら 2020年4月10日 (2020-04-21 16:27)
 Five Star ファイブスター焼津店 昔ながらの・・・ (2019-12-16 16:13)
 玉露の里 (2019-11-12 14:36)
 冷え冷え・・・・・・ (2019-10-26 22:32)
 岡部町殿地区のコスモス畑の様子 (2019-10-25 17:13)
 ちょっとピーク過ぎだけど甘い香りが漂う  蓮華寺池公園 (2018-04-23 21:28)
 お手頃 気兼ねなく 藤枝 イタリーアーノ サクラ ピザ食べ放題コース (2017-11-26 16:38)
 つま恋サウンドイルミネーション つま恋リゾート 彩の郷 (2017-11-22 21:48)
 コスモス畑 と 朝比奈龍勢 と 玉露の里・・・  岡部町 (2017-11-01 13:00)

この記事へのコメント
タマちゃんまいど・・・
木の枯れ具合が誠に風情がありますね。
もくもくと歳を重ねた感じが素敵です。
Posted by kanouyakanouya at 2013年07月22日 13:58
★師匠~(●^o^●)

こんにちは~♪

時代を経たものは 味がありますよね~。

きっと 静かに時を過ごしたんでしょうね。

木だけに かモク(寡黙)!!ヽ(^。^)ノ
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2013年07月22日 16:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州七不思議~♪ 能満寺 天然記念物の大ソテツ
    コメント(2)