› 面白・癒しfotoと静岡市からドライブで日帰り出来るおススメ所・普通の所・穴場な所 › 川根 › ★駄フォトで ごめんなさい › 川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり
茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年10月12日

川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり



川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり

川根町にある 朝日段公園って ご存知ですか?


林道だし 林道への入り口も わかりにくいから


多分知らない方も 多いかな?


(●^o^●)


公園といっても そんなに大きくもないし


お花がいっぱい咲いてるとかじゃないけど


風景、見晴らしがよくて 気持ちのいい場所なので


もし川根方面へ出かけて時間があれば おススメです。


※”鵜山の七曲り” と呼ばれる所が 一望できるらしい・・


ニコニコ


SL通る時間帯は 山全体に汽笛が響くのが聞けるし


無料の双眼鏡で 走ってる所も 観られます。


(^O^)/


場所ですが

家山から 抜里へ向かうと ちょっと山を越えるんだけど

その山の途中 左側に 入る道があります。

朝日段公園の看板は一応あるけど

しゃれた物でも無いし わかりにくいので 看板は当てにしない方がいいです(笑)


家山から抜里への道は 一本しか無いから それはわかるよね?


ニコニコ


で、左側にある道を ひたすら15分ぐらい走っていくと

公園は右手にあります。


林道といっても そんなに狭く無いから 安心だよ。


おすまし

ひと気もないし 夜はちょっと恐いかもしれないけど


田舎の夜景も きれいみたいですよ。


(#^.^#)


景色の様子も ちょっとだけ動画で撮って


一番下に 貼り付けました。 


川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり



川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり

こうやって見ると ちょっと 車のCMっぽくない?(笑)

ヽ(^。^)ノ

大きなカメラ、望遠レンズ?置いて

のんびり景色を堪能してるおじさんが居ました。

よくここへ来られてるようで いつもこんな風に

のんびり一人で楽しんで居るようです。

日曜日でも 滅多にこの道は バイクや車が通らないって言ってました。

穴場ですよ~!!

ニコニコ



川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり

ページ一番下の動画は 写真右の屋根のある所から撮りました♪

上は イスとかテーブルは無いです。

キャー


川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり



川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり

私は ここへは 2度目です。

もう随分前 両親と一緒に この公園が出来た頃一度行ったきりだったので

思い出して 久しぶりに行きました。

(#^.^#)

http://youtu.be/gublyHuTV8g




下の草むらへ行きたいと鳴いてる

タマオ君の声がちょっと聞こえます。

(●^o^●)




写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(川根)の記事画像
紅葉~落葉 寸又峡プロムナードコース散策 夢の吊橋・飛龍橋
寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017
紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21
オクシズの駅 杉尾のはなの木
ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡
今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅
地名の錦織 圭!  マツコからバトンタッチ
久しぶりの抜里駅で出会ったもの 
もみじのイヤリング♪
大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪
きかんしゃトーマスと追いかけっこ
SLがトンネルからやって来る瞬間♪ 
案山子コンテスト? 川根町 秋祭り
神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日
ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋
同じカテゴリー(川根)の記事
 紅葉~落葉 寸又峡プロムナードコース散策 夢の吊橋・飛龍橋 (2019-12-17 17:46)
 寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017 (2019-12-14 20:52)
 紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21 (2019-12-04 20:45)
 オクシズの駅 杉尾のはなの木 (2019-11-20 23:08)
 ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡 (2017-12-12 21:03)
 今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅 (2016-10-19 21:32)
 地名の錦織 圭!  マツコからバトンタッチ (2016-10-19 13:16)
 久しぶりの抜里駅で出会ったもの  (2016-10-14 21:48)
 もみじのイヤリング♪ (2015-12-06 16:24)
 大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪ (2014-11-25 20:56)
 きかんしゃトーマスと追いかけっこ (2014-10-26 12:55)
 SLがトンネルからやって来る瞬間♪  (2014-10-22 12:52)
 案山子コンテスト? 川根町 秋祭り (2014-10-14 21:14)
 神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日 (2014-10-13 16:49)
 ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋 (2014-07-27 22:07)

この記事へのコメント
こんにちは(;^_^wan
おやまー!おやまの上の高い所に公園があるんだね。
アルプスも見えるんだね。
今度川根温泉に行ったら、足を伸ばしてみようっと。
Posted by kanouyakanouya at 2012年10月13日 13:38
タマオ君の鳴き声がカッコウのように響き渡ってますね(^-^)b


駐車場にタマーチだけ(笑)静けさが染み〜る(^-^ゞ
Posted by のん at 2012年10月13日 17:28
こんなに素敵な所があるなんて…

一人でゆっくりしたいな~

時間に追われない生活がしたい(>_<)
Posted by さかきやママさかきやママ at 2012年10月13日 20:57
★師匠~(●^o^●)

まいどです♪
プチだけど のどかでいい場所です(#^.^#)

いい空気を吸って リフレッシュしてまうんてんよ♪


★のんさん(●^o^●)

タマオ君はこの後 草むらに冒険に行っちゃって
呼ぶのが 大変だったよ

ほんとにここは 静かだよ~
だから 汽笛の音が響きわたるのが聞こえて いいよ~♪


★ママさん(●^o^●)

通りかかる車も滅にないから のんびり出来るよ~

ママさん達は お店があるから こういう時間作るの

大変だよね、頭が下がっちゃう♪

時間が出来たら kanouyaさんみたく 田舎の景色見ながら

川根温泉に浸かるのもいいよ(#^.^#)
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年10月14日 13:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川根おススメスポット教えちゃいます♪ 朝日段公園~!!動画あり
    コメント(4)