茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2014年07月14日

河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル
フォト 2014 7月2日 河口湖 八木崎公園 ハーブフェスティバル会場



先日河口湖にある大石公園の記事をUPしましたが
河口湖大石公園 ラベンダー畑・富士山・花のナイアガラ ハーブフェスティバル

大石公園へ行く前に 同じ河口湖のハーブフェスティバル会場と
なっていた八木崎公園へ寄ってました。

(●^o^●)

フェスティバル期間中に早く記事にして情報をUP!と思いつつ
毎度の如く遅くなってしまい 八木崎公園のイベントは13日で
終了してしまいました。

でもまだラベンダーは見られるし ラベンダー畑の横の
河口湖ミューズ館のイベント夏楽彩はまだ開催中で
風鈴の音色が楽しめるので 河口湖へ行かれたら
時間があれば寄るのも良いかと♪

さて、この八木崎公園ですが まだ行った事が無いなと
思いつつ地図をみたら なななんと あの大雪の被害が
あった時に 雪が集められた場所でした!!
覚えてますか?
良かったら記事読んでね。
尾行調査♪ 除雪した雪はどこへ? 河口湖

あの大雪から半年。
こんなにきれいなラベンダーのお花畑になってます。

ランラン♪

河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル




河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

HDRアート
ちょっと現実離れした色ですね・・・・・。




河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

イベント期間中は 色々なお店も出店していましたが
シンセサイザーの生演奏もありました。
癒しのミュージックです。

シンセサイザーはあまり好きとはいえませんが
さりげなく流れているので 心地はよかったですね。

桜のイベント会場でよく耳にした昭和歌謡と比べたら
断然良かったです(笑




河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

所々にこんなフレームが置いてあって
腰掛けて写真が撮れる様になっています。



河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

記念写真のサービス。
この日は曇りで見えませんでしたが
バックは富士山です。 




河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

紫陽花も咲いていました。
湖畔は気持ちがいいですね。





河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

向こうに見えるのは ミューズ館前のテラスと
ミューズ館のイベント夏楽彩のふうりんの風景。
この風鈴は 8月17日まで楽しめるそうです。 


河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

ミューズ館がある所の展望台。


下の動画は 展望台から ぐるりと一周デジカメムービー。
腰から下の脚だけをひねりつつ360度回転。
一流バレリーナの様にはいかなかったので 画像が
グラグラですみません(笑


http://youtu.be/gvjLzV0vsJE







河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

おじさんが一生懸命お花畑を作ってました。





河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル

向こう側にある湖畔が 大石公園がある辺り。
大石公園は ラベンダー畑、湖越しに富士山が
見られます。

(≡^∇^≡)ニャハハ


マイブログより 同日のハーブフェスティバル関連記事

メインブログ
河口湖大石公園 ラベンダー畑・富士山・花のナイアガラ ハーブフェスティバル

フォトログ
夏楽彩 風鈴(6枚) 河口湖 八木崎公園

フォトログ
ラベンダー畑でつかまえて♪ (10枚) 河口湖 八木崎公園









写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

河口湖湖畔の古い郵便局
マスカルポーネがのっかったパスタ イタリア食堂 トラットリア ラ・ルーチェ
はるばる来たよ~ 山中湖
カフェ シスコ CISCO Coffee 河口湖
只今準備中~♪  西湖樹氷まつり 1月28日~
山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり  2022
河口湖も山中湖も色付いてるよ~♪ 2022年紅葉まつりも
いい所なんだけれど・・・・なんかそびえ立つものが・・・・・・
今おススメだよ~! 山中湖花の都公園
山中湖の紅葉の様子 明日10月30日から紅葉まつり
色付き始めた河口湖 紅葉まつりはもうすぐ
少しづつ秋色の河口湖
夏の終わりに
新しく出来た! 富士山展望カウンター 河口湖大石公園
そろそろかな?
 河口湖湖畔の古い郵便局 (2023-04-17 22:03)
 マスカルポーネがのっかったパスタ イタリア食堂 トラットリア ラ・ルーチェ (2023-03-25 13:28)
 はるばる来たよ~ 山中湖 (2023-02-16 22:19)
 カフェ シスコ CISCO Coffee 河口湖 (2023-01-04 22:01)
 只今準備中~♪  西湖樹氷まつり 1月28日~ (2023-01-03 16:58)
 山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり  2022 (2022-12-11 22:44)
 河口湖も山中湖も色付いてるよ~♪ 2022年紅葉まつりも (2022-11-10 17:00)
 いい所なんだけれど・・・・なんかそびえ立つものが・・・・・・ (2022-10-03 13:07)
 今おススメだよ~! 山中湖花の都公園 (2022-08-13 19:32)
 山中湖の紅葉の様子 明日10月30日から紅葉まつり (2020-10-29 17:37)
 色付き始めた河口湖 紅葉まつりはもうすぐ (2020-10-28 16:34)
 少しづつ秋色の河口湖 (2020-10-13 16:58)
 夏の終わりに (2020-08-23 17:44)
 新しく出来た! 富士山展望カウンター 河口湖大石公園 (2020-08-20 13:16)
 そろそろかな? (2020-06-28 14:20)

この記事へのコメント
こんにちは♪
河口湖周辺は良いですね♪好きな場所です♪(^^)
Posted by チャーミー黒柳チャーミー黒柳 at 2014年07月14日 19:52
★チャーミーさん(●^o^●)

こんばんは~♪
こう暑くなってくると 海もいいけど
湖畔が恋しくなりますね。
富士山も見えるし最高ですね。
たまには泊まりで行ってみたい場所です(#^.^#)
夜空の星が綺麗だろうな~♪
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2014年07月16日 02:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河口湖八木崎公園 ラベンダー ハーブフェスティバル
    コメント(2)