茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2014年03月02日

まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国な 朝霧・精進湖・河口湖 お出かけの注意点

からの続き




まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編
2014 2月27日 山中湖



河口湖から 138号で山中湖へ。

この赤い橋は 山中諏訪神社。

前からなんとなく気になってるけど

まだ行った事なし。

ちょっとサイトをみたら ここは 子宝とか縁結びだって・・・・。

やっぱり行かなかったから悪かったんだろうか・・・・(笑)




まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編

この日はずっと雨模様でしたが 夕方少し前に黒く覆われた

空の一部がぽっかりあいて青空がちょっこり!!

そこから出た太陽の光りで 虹がみられました。

(●^o^●)

でも小雨はずっと振り 風が結構強かったので

写真撮るのが大変。

濡れたらあかんし 傘差すと飛ばされそうだし・・・・。

ちょっと大変でした~。




下の2枚の写真は 
白鳥と富士山 白鳥が集まる山中湖湖畔 パノラマ写真
(同ブログ記事)の所です。

積雪で 下には降りられません。

あの沢山の白鳥たちは いま何処にいるんでしょうか。


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編




下の3枚の写真は 
2013写真撮り収め ダイヤモンド富士とパノラマ写真
(同ブログ記事)の所です。

ここも積雪で 駐車場のスペースがあまりありません。


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編

鳥は元気だよな~



まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編





下の2枚の写真は 
山中湖 富士山撮影スポット(同ブログ記事)の所です。

あの時も雪はあったけど 歩けるぐらい。

これは何十センチの積雪で 入っていけない状態。

足跡がありますが バカが入っていった跡(私だけど・・・)


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編






この下の写真の位置は 富士山が右後ろの所。

虹がちょっとあるけど このサイズだと見えないね・・・・。


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編






下の5枚の写真は マリンハウスMOMOの所。

湖が凍っているので お休みのようです。



 
下のボートは全部ワカサギ釣り用です。


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編



まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編


湖畔にとまっていた自動車は 埋まっちゃっているのが

何台もありました。











下の4枚の写真は 通りかかった所です。

まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編

みかんの皮が落ちてるのかと思ったら

ボートでした・・・・・・・。


まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編



まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編

ちなみに ここじゃないけどスワンの遊覧船

白鳥の湖 山中湖スワンの遊覧船(同ブログ記事)も運休でした。

近い内に行く予定をされている方は 調べてからお出かけ下さい。 

そして先の記事 

まるで雪国な 朝霧・精進湖・河口湖 お出かけの注意点にも

書きましたが こんな状態なのでもう少し先にした方が良さそうです。



まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編

これだけの雪が積もってるんだけど

この雪はどうなっちゃうんでしょうね。


次の記事で 除雪した雪の行方についての

リポートがありますよ~♪

(≡^∇^≡)ニャハハ





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

河口湖湖畔の古い郵便局
マスカルポーネがのっかったパスタ イタリア食堂 トラットリア ラ・ルーチェ
はるばる来たよ~ 山中湖
カフェ シスコ CISCO Coffee 河口湖
只今準備中~♪  西湖樹氷まつり 1月28日~
山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり  2022
河口湖も山中湖も色付いてるよ~♪ 2022年紅葉まつりも
いい所なんだけれど・・・・なんかそびえ立つものが・・・・・・
今おススメだよ~! 山中湖花の都公園
山中湖の紅葉の様子 明日10月30日から紅葉まつり
色付き始めた河口湖 紅葉まつりはもうすぐ
少しづつ秋色の河口湖
夏の終わりに
新しく出来た! 富士山展望カウンター 河口湖大石公園
そろそろかな?
 河口湖湖畔の古い郵便局 (2023-04-17 22:03)
 マスカルポーネがのっかったパスタ イタリア食堂 トラットリア ラ・ルーチェ (2023-03-25 13:28)
 はるばる来たよ~ 山中湖 (2023-02-16 22:19)
 カフェ シスコ CISCO Coffee 河口湖 (2023-01-04 22:01)
 只今準備中~♪  西湖樹氷まつり 1月28日~ (2023-01-03 16:58)
 山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり  2022 (2022-12-11 22:44)
 河口湖も山中湖も色付いてるよ~♪ 2022年紅葉まつりも (2022-11-10 17:00)
 いい所なんだけれど・・・・なんかそびえ立つものが・・・・・・ (2022-10-03 13:07)
 今おススメだよ~! 山中湖花の都公園 (2022-08-13 19:32)
 山中湖の紅葉の様子 明日10月30日から紅葉まつり (2020-10-29 17:37)
 色付き始めた河口湖 紅葉まつりはもうすぐ (2020-10-28 16:34)
 少しづつ秋色の河口湖 (2020-10-13 16:58)
 夏の終わりに (2020-08-23 17:44)
 新しく出来た! 富士山展望カウンター 河口湖大石公園 (2020-08-20 13:16)
 そろそろかな? (2020-06-28 14:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まるで雪国NO2  山中湖、変 じゃなくて 山中湖編
    コメント(0)