茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2014年01月30日
天下茶屋からの富士山の眺め

2014 1月22日 河口湖
☆
ここ ご存知ですか?
太宰治にゆかりのある地です。
といっても 私は太宰治の小説は好きじゃないのだけどね(笑)
(●^o^●)
ここは 天下茶屋という所なんですが 太宰治は
ここへ3カ月滞在したそうです。
あの富嶽百景もその時の事を書いたとか・・・・。
それは置いといて・・・・・
河口湖はよく来てますが 湖畔からちょっと外れた
甲府方面へ行く山の方から見る富士山は 今回始めてでした。
いいですね。
ここからの眺め♪
周辺でなんかいい場所ないかなってネットで調べてたら
湖畔からちょっと山の方へ行った先に 天下茶屋っていうのが
あって 行かれた方の口コミだと景色がいいと書いてあったので
これは行ってみなくちゃって事で 行って参りました♪
(●^o^●)
でもほんとは前回1月14日に行く予定で河口湖まで
行ったんだけど ナビに電話番号入れて探したら
違う場所を示してたらしく 見つからないので
今回再トライです。
行かれる方へ 注意!!
皆さんも 天下茶屋で検索して出てきた電話番号を
ナビで入力しても ここへはたどり着けないので
要注意です。
お店の方の話によると そうなっちゃうらしい・・・・。

来た方角は 右の方からです。
左の先にはトンネルがあるんだけど
今は通行止め。

テーブルからも 富士が見えます。

いもだんご。
ネットで写真見て これはぜひ食べたいな~と。
芋といっても 何芋かなと思ったら じゃがいもでした。
蒸かしたじゃがいもを一度つぶしてから 丸めて
揚げたやつです。

きのこほうとう。
すごく大きな鍋~!!
でもまあ深さは無いので 食べられちゃうけどね。
きのことあっても ほとんどがナメタケ。
個人的には しいたけとかシメジの方がいいな。
あと お芋も入ってたけど じゃがいもでした。
これも個人的には サトイモだったら うれしかったな。


文学青年の気分で ちょっと撮ってみます。


あの2階にいらっしゃったんですね。
といっても あまり想いはないのだけど・・・・・。
好きな方は 2階が太宰治記念館になって
いますので ぜひどうぞ。

こんな所も 氷柱ができるんだ~!!

この立ち位置の右を少し登ると 記念碑が
あります。
そこからだと木が邪魔して 富士山は良く見えないですね。


ちょっと昔の絵葉書風~♪
(≡^∇^≡)ニャハハ
|
煌めきの丘2023 井田の花文字 沼津
煌きの丘 沼津 2018
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
サンタさんに出会った浜石岳 2022
朝霧高原 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
大涌谷 2022
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
さみしいね!!! 東名上り 由比PA・愛鷹PA・駒門PA・・・・・・
煌きの丘 沼津 2018
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
サンタさんに出会った浜石岳 2022
朝霧高原 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
大涌谷 2022
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
さみしいね!!! 東名上り 由比PA・愛鷹PA・駒門PA・・・・・・
Posted by 茶々丸 at 22:45│Comments(2)
│富士山が見える場所
この記事へのコメント
此処は幻想堂の好きな場所なんですよ、でも冬は行った事がありません^^;
御坂のトンネルが出来るまでは、この道しかなかったんですね。
御坂のトンネルが出来るまでは、この道しかなかったんですね。
Posted by 幻想堂
at 2014年01月31日 17:44

★幻想堂さん(●^o^●)
やっぱり~
多分 この辺好きかな~って思ってました♪
所々雪道になってて楽しかったです。
湖畔にある家の屋根に積もった雪が
キラキラしてきれいでしたよ。
今度はここから甲府方面行ってみようかなヽ(^。^)ノ
やっぱり~
多分 この辺好きかな~って思ってました♪
所々雪道になってて楽しかったです。
湖畔にある家の屋根に積もった雪が
キラキラしてきれいでしたよ。
今度はここから甲府方面行ってみようかなヽ(^。^)ノ
Posted by 茶々丸
at 2014年02月01日 12:32
