茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2013年02月05日
スーパービュー踊り子号♪ 下田ちょい旅 ②
熱海駅で 黒船発見 素人タマ鉄目線♪ 下田ちょい旅 ① からの続き

2013 1月24日 下田へ
☆
せっかく数日前から案を練って 黒船電車と決めたにも関わらず
熱海駅で 特急スーパービュー踊り子の乗れそうだったので 予定変更しましたが
その成果は どうだったでしょうか?
(●^o^●)
感想は 素人タマ鉄目線で 写真ごとに コメントしていきますね。

熱海から下田まで 普通乗車券 1890円に
特急券 1540円 プラスの効果はというと・・・・・
時間的には 普通電車で行った場合は 約 1時間半
特急は 約 1時間10分で
時間的な差は 約20分

車内ですが
スーパービューといっても多分
グリーン車とか 個室、展望固定席といったものでなければ
あまり意味が無いようで 普通席では窓が大きいといっても
上の方までガラスという事だけで 海岸を眺めるには
それほど 影響はないようです。
座席も もし4人の場合でも 普通の車輌は
椅子が回転できないので 向かい合わせで楽しむ事も
出来ないようです。
※肝心な 車窓からの フォト&動画ですが
撮ろうかなと思うとトンネルに入ったりしたので
後からのんびり撮ればいいやと のんびり構えていたら
その後 到着時間も近づき 海の風景も遠ざかって
機会を逃してしまいました<m(__)m>

前の座席の背面に テーブルがあればいいけれど
椅子の横に 収納するテーブルがあり 引き出すと
こんな大きさです

駅弁広げると 飲み物が置けないですね。
テーブルの位置も低くなって 動きがとりにくくなるので
少し窮屈な感じです。
特急としては ちょっと残念な感じがしました。


急ぎでもなく、特急の場合は いい席が確保できなければ
普通電車の リゾート21の方が 良さそうです。
がっ!!
あくまで リゾート21も乗っていないし スーパービューも
普通車輌しか見ていないので ちゃんとした比較にはなりませんが
参考の一つとしてどうぞ。
<m(__)m>
下は 熱海駅に入ってくる時の映像です。
http://youtu.be/vPRMgwVOEK8
ブログ内 2013 1月24日 下田ちょい旅 関連記事
(●^o^●)
|
河津町と南伊豆の河津桜情報 2023
あじさい祭り 下田公園 伊豆
みなみの桜と菜の花まつり ライトアップ 南伊豆町
下田爪木崎からみた満月♪ 今月最後のブルームーン どうする? 次は11年後
久しぶりに金目の煮付け 伊豆下田
チキンカレー&ナン 伊豆下田 スパイスドッグ
静かに沈む夕日 南伊豆 ユウスゲ公園
今回はナンで♪ スパイスドッグ
ほうれん草とリコッタチーズのカレー アットホームな南伊豆のレストラン スパイスドッグ
伊豆 河津桜 プチ情報
海上ステージイルカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日
マリンスタジアム アシカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日
イルカショー マリンスタジアム 下田海中水族館
リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6
寝姿山ロープウェイ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5
あじさい祭り 下田公園 伊豆
みなみの桜と菜の花まつり ライトアップ 南伊豆町
下田爪木崎からみた満月♪ 今月最後のブルームーン どうする? 次は11年後
久しぶりに金目の煮付け 伊豆下田
チキンカレー&ナン 伊豆下田 スパイスドッグ
静かに沈む夕日 南伊豆 ユウスゲ公園
今回はナンで♪ スパイスドッグ
ほうれん草とリコッタチーズのカレー アットホームな南伊豆のレストラン スパイスドッグ
伊豆 河津桜 プチ情報
海上ステージイルカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日
マリンスタジアム アシカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日
イルカショー マリンスタジアム 下田海中水族館
リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6
寝姿山ロープウェイ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5