茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2018年01月30日
富士山レーダードーム館 富士吉田

2018年1月11日 富士吉田
☆
富士吉田の道の駅の向かいにある
” 富士山レーダードーム館 ” へ行ってきました!!
※富士山親水公園内、富士吉田市立の科学館。
(●^o^●)
といっても屋上へ行って景色見ただけですが・・・(汗
時間が有れば資料館へ入っても良かったんですけどね・・
でも内容はわからないけれど 入館料610円はちょっと高い
かな。

あの丸いのがレーダードームなんですが
富士山の頂上の富士山測候所にあったもので
1999年にレーダー観測が廃止
2004年には無人化し
自動気象観測装置での気象観測となり
現在ここへ移設展示となりました。
あのドームをどうやって運んだんだろうか・・・・といった事が
この資料館でわかりますので 気になりましたらぜひどうぞ。

※ドーム館の2階外。
これは富士山レーダーリレーアンテナ。
富士山頂と東京を結び情報をやり取りしていたそうですが
これは復元した模型らしいです。


屋上。
このドーム館からの富士山の眺めはあまりよくないです。

屋上から富士山が見えますが この少々汚れたアクリルで
仕切られているので きれいに見えません。


屋上からの富士吉田市の景色がいいという口コミとか
ありましたが・・・・・ 普通です。

ドーム館の周囲は芝生広場になっていて 小さいけれど
ドッグランもありました。

真ん中の施設は現在やっているのかな?
ネットで調べたけれど どういう施設なのか情報がありませんでした。

資料館入り口を入った所。
この横のショップは入場料無しでも見られます。
富士山グッズなどが置いてありますが 種類はあまり
ないです。

富士吉田市の観光PRキャラクター
萌えキャラ 桜織ちゃん

国道138号沿い、河口湖から山中湖へ向かうと
ちょうど中間ぐらいの所に レーダードーム館、道の駅に入る
交差点があります。
河口湖から山中湖へ向かった場合は右側に。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
なるさわ道の駅 3月リニューアルオープン
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
あの忌まわしい場所は今はひっそりと・・・・・ 富士ヶ嶺公園
農村公園 富士吉田
一富士・一鳥居・一消防車
秋の準備 山中湖花の都公園
身延山山頂 奥之院 思親閣
河口浅間神社
身延山ロープウェイ山頂の展望台 3ヵ所
甘味 不動茶屋 オマケ話 ビクター犬(ニッパー)と蓄音機の話
雪景色の恩賜林庭園 富士吉田
身延山ロープウェイ 展望
レトロで可愛い!! 身延山ロープウェイfoto
林道で凍りつく!! アイスバーン
身延山 久遠寺境内
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
あの忌まわしい場所は今はひっそりと・・・・・ 富士ヶ嶺公園
農村公園 富士吉田
一富士・一鳥居・一消防車
秋の準備 山中湖花の都公園
身延山山頂 奥之院 思親閣
河口浅間神社
身延山ロープウェイ山頂の展望台 3ヵ所
甘味 不動茶屋 オマケ話 ビクター犬(ニッパー)と蓄音機の話
雪景色の恩賜林庭園 富士吉田
身延山ロープウェイ 展望
レトロで可愛い!! 身延山ロープウェイfoto
林道で凍りつく!! アイスバーン
身延山 久遠寺境内