茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2016年06月24日
小田原城あじさい花菖蒲まつり ライトアップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォト 2016 6月17日 小田原城址公園
☆
神奈川方面へドライブして 夕方時間が少しあったので あじさい・
花菖蒲まつりがぎりぎり開催期間中で 夜の1時間ライトアップが
見られそうなので 小田原城址公園に行ってきました。
(●^o^●)
ネットの開花情報だと花の見頃は前の週だったので 期待はして
いなかったけれど 花菖蒲は やはりほぼ終わってました。
あじさいは何とか見られました。
例年の開花時期は
花菖蒲が 6月上旬~中旬頃
あじさいが 6月上旬~7月上旬頃 みたいなので 今年は少し
早かったのかもしれないですね。


毎年ライトアップは 19時から20時までの1時間。
もう少し長いといいんだけどね。

右側が 花菖蒲畑。
すっかりさびしくなっちゃってますね。
見頃を過ぎていたので 少数のカメラマンは居ましたが
さすがに三脚カメラマンは居なかったです。

満月3日前のお月様。





(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
フォト 2016 6月17日 小田原城址公園
☆
神奈川方面へドライブして 夕方時間が少しあったので あじさい・
花菖蒲まつりがぎりぎり開催期間中で 夜の1時間ライトアップが
見られそうなので 小田原城址公園に行ってきました。
(●^o^●)
ネットの開花情報だと花の見頃は前の週だったので 期待はして
いなかったけれど 花菖蒲は やはりほぼ終わってました。
あじさいは何とか見られました。
例年の開花時期は
花菖蒲が 6月上旬~中旬頃
あじさいが 6月上旬~7月上旬頃 みたいなので 今年は少し
早かったのかもしれないですね。
毎年ライトアップは 19時から20時までの1時間。
もう少し長いといいんだけどね。
右側が 花菖蒲畑。
すっかりさびしくなっちゃってますね。
見頃を過ぎていたので 少数のカメラマンは居ましたが
さすがに三脚カメラマンは居なかったです。
満月3日前のお月様。

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖
紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022
大涌谷 2022
茶房うちだ 箱根湯本
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
雨のはこね湿生花園
三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4
小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3
バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
逆さ小田原城
珈琲館 豆の樹 小田原
花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園 神奈川
バラとポピー かなガーデン
紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022
大涌谷 2022
茶房うちだ 箱根湯本
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
雨のはこね湿生花園
三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4
小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3
バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
逆さ小田原城
珈琲館 豆の樹 小田原
花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園 神奈川
バラとポピー かなガーデン