› 面白・癒しfotoと静岡市からドライブで日帰り出来るおススメ所・普通の所・穴場な所 › 東伊豆(熱海・伊東・東伊豆町・河津) › カフェ・レストラン・おやつ › オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ
茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2014年08月08日

オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ
フォト 2014 8月6日 伊豆高原シーズンズ

※ふわふわかき氷 濃厚いちご 



かき氷食べると 背中が痛くなりませんか?

(●^o^●)

私は背中じゃなくて 首の後ろから背中の辺が
痛くなるんです。
かき氷だけじゃなくて フローズン系とかも・・・。

なのでかき氷好きだけど ちょっと躊躇しちゃいますが
この日は暑くて暑くて・・・・・。

しかもここへ来る前の妙な博物館がエアコン付いてないから
もうのどカラカラ~。

どこかにカフェがないか135号を走っていたら
カフェの文字が見えたので 看板に誘導されながら
たどり着きました。

出来て間もない感じの所です。
カフェと宿泊もやっているそうですよ。


 

オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

オーシャンビューといっても ちょっと遠いけど
清潔感のある店内。




オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

相模湾が見えます。




オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ






オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

アイスコーヒーとケーキと思っていたけど
ケーキの種類はあまり無かったし かき氷の
シロップがおいしそうなので♪

ふわふわかき氷って今流行りですが
久々に食べました。
しかもこういう手作りシロップは始めてかな。

とってもおいしかったです。
練乳が付いてきたけど 練乳要らない感じ。



オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

平日だからなのか? まだ知られていない?
穴場かも~!!




オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

ドレス体験なんていうのもありましたよ。
好きなドレスを着て 自分のカメラで自由に
撮っていいみたい。
1900円ぐらいだったかな?

私はもうモデル業はうんざりなのでありません(笑



オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ






オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ

曲がる箇所は この変なゴリラが目印!!
国道135号沿いの信号の所に でっかいゴリラがいます。
ここは三叉路なので 135号じゃない道を曲がって走って
行くと 看板があるので そこをちょっと入っていきます。
看板がこげ茶色っぽいので ちょっと目立ちにくく
見過ごすかもですが 今だとカキ氷の旗が付いてます。




伊豆高原 シーズンズ
http://izu-seasons.com/






写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(東伊豆(熱海・伊東・東伊豆町・河津))の記事画像
藍花 (アイバナ)本店 自家焙煎珈琲甘味処 熱海 カフェ
河津町と南伊豆の河津桜情報 2023
早咲きの熱海桜 糸川
こんなところで・・・・・・
熱海市制80周年 梅と芸妓 マンホール 
梅まつりの様子 熱海梅園 2019年2月
一瞬どきっ!!
一碧湖の紅葉 伊東
ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 熱海梅園紅葉まつりライトアップ
河津町の河津桜 今週中が見頃のピークかな
こんな所で泡おどり???  熱海城
小室山リフト 360度パノラマ展望台
今見頃みたいだよ 写真は昨年2017年  河津バガテル公園
見頃過ぎちゃったよ つつじ祭りは明日29日からだけど・・・・
前から気になっている所
同じカテゴリー(東伊豆(熱海・伊東・東伊豆町・河津))の記事
 藍花 (アイバナ)本店 自家焙煎珈琲甘味処 熱海 カフェ (2023-03-01 22:15)
 河津町と南伊豆の河津桜情報 2023 (2023-02-23 20:26)
 早咲きの熱海桜 糸川 (2023-02-10 21:28)
 こんなところで・・・・・・ (2020-04-22 20:16)
 熱海市制80周年 梅と芸妓 マンホール  (2020-02-23 14:33)
 梅まつりの様子 熱海梅園 2019年2月 (2020-01-24 21:57)
 一瞬どきっ!! (2019-12-21 16:57)
 一碧湖の紅葉 伊東 (2019-11-28 12:57)
 ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 熱海梅園紅葉まつりライトアップ (2019-11-26 13:12)
 河津町の河津桜 今週中が見頃のピークかな (2019-02-22 22:41)
 こんな所で泡おどり???  熱海城 (2018-05-13 19:56)
 小室山リフト 360度パノラマ展望台 (2018-05-08 21:19)
 今見頃みたいだよ 写真は昨年2017年 河津バガテル公園 (2018-05-03 21:13)
 見頃過ぎちゃったよ つつじ祭りは明日29日からだけど・・・・ (2018-04-28 21:44)
 前から気になっている所 (2018-04-25 12:54)

この記事へのコメント
とても美味しそうなかき氷ですね。
いちごそのものの味がしそうで、濃厚そうで!

ロケーションも最高に良くて、素敵なcafeは僕も記事を読んで行きたくなりました!

こういう偶然の良い出会いって良いですね。
Posted by かね田かね田 at 2014年08月11日 09:16
★かね田さん(●^o^●)

こんにちは~♪

ありがとうございますヽ(^。^)ノ

とにかくのどが渇いてて どこでもいいから寄りたい
って感じで期待してなかったのですが 予想に反して
おいしい氷に出会えてうれしさも倍増ですね。

生のイチゴとふわふわ氷はクセになりそうです。
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2014年08月11日 13:31
こんにちは(*^o^*)
カフェも素敵ですし、
素敵な1日を過ごしたんですね!
モデルやってたんですか?
Posted by yuji-kondo at 2014年08月13日 17:01
★yujiさん(●^o^●)

こんばんは~♪

実はここは 例の妖しい場所に行った後に
寄ったんです。
気分が若干荒んでたので(笑 おいしいかき氷で
生き返りました♪

モデル・・・ 冗談です ( ̄m ̄* )ムフッ♪
まあ10代の頃はアイドル並みでしたが・・・・
(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2014年08月13日 21:55
(*^-^*)~♡
Posted by yuji-kondo at 2014年08月14日 17:58
★yujiさん(●^o^●)

昔の話です(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2014年08月14日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーシャンビューでふわふわかき氷 濃厚いちご 伊豆高原 カフェ シーズンズ
    コメント(6)