茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2014年06月15日
横浜三渓園 NO1

フォト 2014 6月4日 横浜 三渓園 正門
☆
山下公園、中華街、元町周辺から ほんの少し
足を伸ばした所に こんな風情のある所があるんですね。
横浜 三渓園に行って来ました♪
名前は聞いた事があるけど 初めてです。
(●^o^●)
素晴らしい庭園なのですが どんなものかとかなり簡単に
説明すると 生糸貿易で財を成した原三渓が手がけた
日本庭園で 現在は国の名勝に指定されています。
ちょと簡単過ぎ?(笑
思っていたよりも かなり広かったです。
大きく分けると 正門から入るとすぐにある大池、
その先右方面にある内苑(原家が私庭として使用していたエリア)と
三重の搭のある外苑です。
例によって なんちゃってレポートです。

大池
さりげなく小船がある所がいいですね。
ここの花菖蒲のフォトは フォトログの方にUP
してありますので 良かったらのぞいてネ。
花菖蒲が見頃♪ 横浜三渓園
http://bytama.hamazo.tv/e5396413.html

鶴翔閣(かくしょうかく)
三渓さんが住まいとしていた所です。

大池の横に蓮池、睡蓮池があります。
睡蓮は5月中旬~8月中旬とありますが
この時は見当たりませんでした。
蓮は7月中旬~8月中旬だそうです。

三重塔については 次の記事で♪

正門から入ると 大池を挟んでちょうど向いに
茶屋が3件軒を連ねています。
甘味だけじゃなくて おそばとかちょっとした
食べ物もあるので この三渓園で長居しても
大丈夫♪

団子の文字も気になったけど 暑かったので
今年初のかき氷♪
冷たいものを食べると背中の辺が痛くなるので
かき氷も滅多に食べませんが のども乾いたし
こんな日はかき氷に限るね。

風情ある風景を眺めつつ 気持ちもゆったりと。

内苑です。
ここは昭和33年に一般公開されましたが
それまでは 原家の私庭だったエリアです。
京都や鎌倉から移築された建造物が点在しています。
ほとんどが重要文化財。
写真の建物は ごく一部です。

※右の建物は臨春閣(りんしゅんかく)



※月華殿
冬場はちょっと寒そうだけど 夏はこんな所で
のんびり過ごしてみたいな~。

ちょっと上から見下ろした所。
緑に囲まれた静かな場所。

To be continued
|
大正ロマン 文明堂茶館ル・カフェ 横浜伊勢崎町
横浜税関からのお知らせが・・・・
ラジオ体操第二 オマケ話
静かなハーブ園 横須賀 くりはま花の国
ゴズィ~ラ現る!!
失敗アジアン やっぱり屋台で
怪しい影・・・・ 夜のヴェルニー公園 横須賀
僕はずっと・・・・・・ 横須賀 くりはま花の国 出逢った猫ちゃんシリーズ
ポピーまつり 横須賀 くりはま花の国
海の動物たちのショー~Jump Jump Jump~ 八景島シーパラダイス アクアスタジアム
横浜 八景島シーパラダイスからの満月・・・・・・
横浜 八景島シーパラダイスからの夕日・・・・・・
みなとみらい 昼間のスナップショット クリスマスイブの日
みなとみらいの夜景&イルミネーション クリスマスイブ
ドックヤードガーデン ちょっと勘違い・・・・・ 横浜みなとみらい
横浜税関からのお知らせが・・・・
ラジオ体操第二 オマケ話
静かなハーブ園 横須賀 くりはま花の国
ゴズィ~ラ現る!!
失敗アジアン やっぱり屋台で
怪しい影・・・・ 夜のヴェルニー公園 横須賀
僕はずっと・・・・・・ 横須賀 くりはま花の国 出逢った猫ちゃんシリーズ
ポピーまつり 横須賀 くりはま花の国
海の動物たちのショー~Jump Jump Jump~ 八景島シーパラダイス アクアスタジアム
横浜 八景島シーパラダイスからの満月・・・・・・
横浜 八景島シーパラダイスからの夕日・・・・・・
みなとみらい 昼間のスナップショット クリスマスイブの日
みなとみらいの夜景&イルミネーション クリスマスイブ
ドックヤードガーデン ちょっと勘違い・・・・・ 横浜みなとみらい