茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2013年08月01日
近未来? これがパイプライン♪ 岳南電車の旅 NO・5

2013 6月25日 岳南原田駅=比奈駅間 パイプライン
新赤ガエル 吉原駅ホーム 岳南電車の旅 NO・4 からの続き
☆
吉原駅を出て 終点の岳南江尾駅に向かいます。
残念ながら 吉原駅からジャトコ前駅区間では 富士山は
みられませんでしたが 岳南原田駅=比奈駅間では
岳南電車の楽しみの一つのパイプラインを体験します。
(●^o^●)
工場地帯を走る路線っていうだけで 面白そうなのに
途中パイプラインをくぐるっていうから ちょっと
ワクワクです。

パイプラインに入る手前。

これが パイプライン!!
錆び錆び感が いいですね♪
昔の姿のままでもあるけど 近未来的でもあるよね。

これは 工場専用の踏切って事かな?
下の3枚の写真は 帰りの吉原駅に向かっている時に写したものです。



ちょっとした 遊園地のアトラクションみたいでしたヽ(^。^)ノ
次は とりあえず 終点の岳南江尾駅の記事の予定です。
To be continued
|
今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅(2016年6月29日) リンク一覧
熱海ー静岡 ホームライナー 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO12
熱海 小さなレストラン 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO11
熱海 仲見世と平和通り名店街 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO10
伊豆急8000系 伊東-熱海 普通 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO9
伊東 キネマ通り商店街と湯の花通り 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO8
伊東 昔ながらの喫茶店 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO7
リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6
寝姿山ロープウェイ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5
下田港めぐりクルーズ♪記事の 追加事項
黒船遊覧船サスケハナで下田港めぐりクルーズ♪ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO4
坦々麺が・・・・・・・ 伊豆下田 まるかわ食堂 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO3
リゾート21 伊東~伊豆急下田 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO2
リゾート21 熱海~伊東 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO1
NO11 甲府~静岡 野辺山日帰りプチ鉄道の旅 まとめ!!!
熱海ー静岡 ホームライナー 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO12
熱海 小さなレストラン 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO11
熱海 仲見世と平和通り名店街 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO10
伊豆急8000系 伊東-熱海 普通 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO9
伊東 キネマ通り商店街と湯の花通り 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO8
伊東 昔ながらの喫茶店 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO7
リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6
寝姿山ロープウェイ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5
下田港めぐりクルーズ♪記事の 追加事項
黒船遊覧船サスケハナで下田港めぐりクルーズ♪ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO4
坦々麺が・・・・・・・ 伊豆下田 まるかわ食堂 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO3
リゾート21 伊東~伊豆急下田 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO2
リゾート21 熱海~伊東 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO1
NO11 甲府~静岡 野辺山日帰りプチ鉄道の旅 まとめ!!!
Posted by 茶々丸 at 23:54│Comments(0)
│鉄道・バス・乗り物 プチ旅レシピ