
茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2012年11月28日
大井川紅葉トロッコの旅♪ フリーきっぷで

2012 11月27日 南アルプスあぷとライン
☆
前日は大雨でしたが この日は晴天。
川根の紅葉も気になってたし
早く行かなくっちゃ~という事で 紅葉観ながら
トロッコ電車の旅です♪
(●^o^●)
きっぷは 千頭駅で購入の 井川線フリーきっぷ。
途中下車できます。
二日間有効だから 温泉に宿泊する方にいいですね。
ヽ(^。^)ノ
トロッコ電車は 今年 亀岡から嵯峨野まで乗ったけど
あぷとは チビタ君(甥っ子)と一緒に
6年ぐらい前 夏頃に乗ってから 2回目。
季節が違うから 楽しみ。
(#^.^#)
風はちょっとあったけど 気持ちのいい日でした。
あぷとにも こんなオープン車輌があったんですね。
せっかくだから この車輌に乗り込みます!!

この続きは 写真整理しながら
ぼちぼちUPします♪

(●^o^●)
ブログ内 2012 11月27日 南アルプスあぷとライン
関連記事
|
紅葉~落葉 寸又峡プロムナードコース散策 夢の吊橋・飛龍橋
寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017
紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21
オクシズの駅 杉尾のはなの木
ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡
今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅
地名の錦織 圭! マツコからバトンタッチ
久しぶりの抜里駅で出会ったもの
もみじのイヤリング♪
大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪
きかんしゃトーマスと追いかけっこ
SLがトンネルからやって来る瞬間♪
案山子コンテスト? 川根町 秋祭り
神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日
ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋
寸又峡の紅葉 温泉街周辺 2017
紅葉の両国駅と両国吊り橋 川根 寸又峡ドライブ foto21
オクシズの駅 杉尾のはなの木
ハンモックカフェ SHOP &CAFE 晴耕雨読 寸又峡
今度は 川根本町へ 塩郷~下長尾~駿河徳山駅~下泉駅
地名の錦織 圭! マツコからバトンタッチ
久しぶりの抜里駅で出会ったもの
もみじのイヤリング♪
大井川鉄道 神尾駅 & タヌキ達のおしゃべり♪
きかんしゃトーマスと追いかけっこ
SLがトンネルからやって来る瞬間♪
案山子コンテスト? 川根町 秋祭り
神尾駅通過のトーマス♪ SLフェスタ2014 10月11日
ワインディングロード 国道362号の手前 川根 馬路大橋
この記事へのコメント
こんにちはー
井川線には、こんな車両もあるんですねー
これからの時期にもあるのかしら~?
寒かろうな。(>_<)
井川線には、こんな車両もあるんですねー
これからの時期にもあるのかしら~?
寒かろうな。(>_<)
Posted by NLFarm
at 2012年11月30日 14:51

★NLFarmさん(●^o^●)
こんにちは~♪
どうだろう・・・ これからの時期は 厳しそうだよね。
帽子かぶってても 飛ばされそうだったよ。
かつらの人は 乗っちゃいけない場所だよね・・・・・
こんにちは~♪
どうだろう・・・ これからの時期は 厳しそうだよね。
帽子かぶってても 飛ばされそうだったよ。
かつらの人は 乗っちゃいけない場所だよね・・・・・
Posted by 茶々丸
at 2012年12月01日 11:44
