茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年06月06日

ちょっと失敗・・・・・・


ちょっと失敗・・・・・・

大好きな わらび餅~♪

(●^o^●)


和菓子屋さんのブログでも

おいしそうに出てるよね

ニコニコ

でも これは ちょっと・・・・

(・。・) 

ケーキ作りで あまっちゃってた 抹茶の粉を

京都の抹茶わらび餅真似して

入れたら 大失敗・・・・・

(>_<)

抹茶の粉って そのまま食べると

結構苦いんだね~(笑)

びっくり

あの売ってる抹茶わらび餅の色は

すごくグリーンなんだけど

なんで そんなに苦くない???

ガーン

しょうがないから 黄な粉をまた足したけど

おいしくなくなっちゃった・・・・

(ToT)/~~~

わらび(私)の 大豆なおやつが・・・・汗

葛(ぐず)っちゃうよ

熱っぽい

失礼いたしました~!!

(●^o^●)




写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(日常あれこれ)の記事画像
新しいEM-Iの仲間のmark3とボディジャケット
マムシ草にご用心
ポポ~!!
ペルセウス座流星群
にゃんこ譲渡会
この花なんの花?
今年もイペーがいっぺ~だよ~♪ 家の近所シリーズ 2020年春
スーパームーーン
ようやく終わり
ご無沙汰しております。
桜えびと春キャベツのクリームパスタ
水道水って・・・  富士山ゼリー
お芋が・・・・
ここの所・・・
タンポポの綿毛になる変化が面白いよ!! ●ページ内動画貼り付け
同じカテゴリー(日常あれこれ)の記事
 新しいEM-Iの仲間のmark3とボディジャケット (2023-03-02 23:44)
 マムシ草にご用心 (2022-12-05 17:07)
 ポポ~!! (2022-04-29 13:32)
 ペルセウス座流星群 (2020-08-12 14:17)
 にゃんこ譲渡会 (2020-08-11 13:53)
 この花なんの花? (2020-04-17 13:18)
 今年もイペーがいっぺ~だよ~♪ 家の近所シリーズ 2020年春 (2020-04-15 21:12)
 スーパームーーン (2020-04-08 19:51)
 ようやく終わり (2020-03-05 18:06)
 ご無沙汰しております。 (2019-03-14 21:35)
 桜えびと春キャベツのクリームパスタ (2018-04-19 13:21)
 水道水って・・・  富士山ゼリー (2018-02-28 13:25)
 お芋が・・・・ (2018-01-01 19:51)
 ここの所・・・ (2017-12-09 12:14)
 タンポポの綿毛になる変化が面白いよ!! ●ページ内動画貼り付け (2017-05-11 12:36)

この記事へのコメント
それは困っちゃったね〜(__)


店で売ってるのって小麦粉かきな粉に着色して抹茶は香り程度に入ってるから苦くならないんじゃ?

100%抹茶だったら採算が取れないと思います(^-^ゞ


オイラわらび餅は牛乳で食べるとまろやか〜(^^)d
Posted by のん at 2012年06月06日 16:07
茶々丸さ〜ん

こんにちは(^-^*)/


抹茶わらび餅

失敗

ん〜んっ

美味しそう(¢Щ¢)

花車の親子共々
抹茶大好きなので

ヨダレもんデスよ

茶々丸さんイロイロ作れてスゴイなぁ

尊敬しています
(^^ゞ
Posted by 花車 at 2012年06月06日 17:32
のんさん(●^o^●)

そう言われれば そうだよね
抹茶粉って 高いもんネ(笑)

え====!!! 牛乳~(ToT)/
私は 牛乳 大の苦手・・・・・・

でも 液体物とわらび餅って 斬新だね
何か いい組み合わせないかな~


★花車さん(●^o^●)

おいしそうに 見えてくれた?
そういってもらえると うれしい・・・・
ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん

バリに居る甥っ子も 抹茶物大好きだよ
来週 1ヶ月ほど 帰ってくるんだけど
抹茶のお菓子とか 色々作ろうかなって
思ってるんだ

どんなの作るか お楽しみにねヽ(^。^)ノ
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年06月06日 17:57
京都のお店みたいに上手く美味く出来たら、
お店やさんが、商売上がったりで、こまっちゃうよ!
Posted by kanouyakanouya at 2012年06月06日 18:05
あのね~~何でも大量にかければ良いと言うものではありません。お抹茶は少しかければ良いんです^^香りとほろ苦さを楽しむ物。
青春の味でっせ^^
料理用の抹茶は安価でお勧めですよ。
これからの季節、コレをお湯で溶いて水で薄め冷蔵庫に冷やしておくと・・・・なんていうことでしょう~~焼酎にピッタリ^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年06月06日 18:31
ママはきな粉と抹茶を合わせる時は抹茶を少量にして良くミックスします(*^。^*)

バニラアイスと組み合わせなんていいですよっ♪
Posted by さかきやママ at 2012年06月06日 23:30
★師匠~(●^o^●)

そうだよね~
素人が上手くできたら お店屋さん
お店 閉マッチャわないと いけなくなるもんね
ヽ(^。^)ノ


★幻想堂さん(●^o^●)

黄な粉感覚で どかっと入れちゃいました~♪

幻想堂さんの青春は ほろ苦かったんですか~
初恋の味とかだったり・・・(#^.^#)

料理用のが あるんですね
お菓子作りするから 今度探してみなくっちゃ
焼酎にいいのか・・・・
おやじに 教えてあげよっと♪
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年06月06日 23:34
★ママさん(●^o^●)

そうか~
やっぱり 抹茶は 少しだけなんですね
で、ポイントは よく混ぜる!!

さすが ママさん!!

ありがとう そのやり方 早速試してみます!!
V(○⌒∇⌒○) ルンルン

アイスもおいしそう♪
ついでに 黒蜜もかけちゃおうかなヽ(^。^)ノ
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年06月07日 00:35
流石!茶々丸さん♪

黒蜜イケますよっ(*^^)v

でも偉いな~♪作るなんてっ!

ママ先日スシローで食べました)^o^(

茶々丸さんの見て

また食べたくなっちゃいました。


また美味しいお料理

アップしてくださいねっ(^_-)-☆
Posted by さかきやママさかきやママ at 2012年06月07日 02:19
こんちは
いっぱい(失敗)は成功の素(元)
お世辞でも美味く見えないナ
けど食べてみたい卑しいおやじでした
次回に期待します。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2012年06月07日 09:11
★ママさん(●^o^●)

黒蜜おいしいよね~♪

寒天にも アイスと黒蜜 こらしょっと入れちゃうのが好きヽ(^。^)ノ

うん、お腹が ぐーっとなるようなもの
UPしますね

いつも ありがとう(#^.^#)


★オネエ~(●^o^●)

ダハハハハ
恐いものみたさ?

そう、失敗するほど 人間は上達するだよな
でも すっぱいは ミツカンの素だね(笑)

またリベンジしま~す!!
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年06月07日 12:08
うふふ… ^ ^

茶々丸さんも面白いけど

みなさんのコメントも面白~い♪
(コメも全部読んじゃったぁ。。)

両方とも参考になりました☆
Posted by hana-hanahana-hana at 2012年06月07日 16:02
★hana-hanaさん(●^o^●)

最後まで読んでくださって ありがと~♪

そうなんです~(^O^)/

皆さん とっても楽しいコメントくださるので 記事より コメントの内容の方が 充実 しちゃってます

hana-hanaさんも 遠慮なく どんどこ からんで下さいヽ(^。^)ノ
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年06月07日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと失敗・・・・・・
    コメント(13)