茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2018年02月28日
水道水って・・・ 富士山ゼリー

富士吉田の道の駅で買った富士山の水ゼリー。
(●^o^●)
これ見つけた時に、これってもしかしたら雲上かき氷に入っ
ているあのぷるぷるのゼリーに近いものじゃないかと思って
期待に胸膨らませて買いました。
結果を先に言うと やはりあのとろけるような雲上ゼリーと
は違いました。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そうだよな~ あの食感はその日限りでないと作り出せない
んだろうな。
でもこのゼリー自体は普通においしいです。
ただ・・・
裏面を見ると原材料名が 水道水!!(笑
この辺の水は富士山の伏流水だろうからおいしいんだろうけ
れど、やっぱり天然水とかって書いてあった方がイメージ的に
いいし価値が増すような気も。
普通は 原料・水道水って使わないというか わざわざ使いた
くないと思うんだけど それだけこの辺は水道水でさえ売って
る天然水なんかよりも自慢できるおいしさって事なのかな。
それにしても 水道水って表示がなんか笑える。

道の駅の袋。
ここのレジは半セルフレジ。
買い物したものはレジの人がピピッて計算するのですが
支払いはこちら向きになったレジで自分でお金を入れて
清算。
この中途半端なセルフレジの意味はなんだろう???


お砂糖は本当にほんのり甘いというぐらいで水ゼリーの味を
壊すような甘さではないです。

ヨーグルトに入れて食べたけれどおいしかったです。

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
なるさわ道の駅 3月リニューアルオープン
岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪
猫缶
アサギマダラ 道の駅 玉露の里
天然酵母のカンパーニュ オルタ農園パン工房
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
道の駅 ふじおやま マンホールカード
わさびソフトクリーム 本生すりわさび付き! 元祖は?
でっかい恐竜が居る!!! 道の駅 なるさわ
道の駅 天然酵母パン
岡部のコスモスは、7日の時点ではまだ1割弱でした♪
猫缶
アサギマダラ 道の駅 玉露の里
天然酵母のカンパーニュ オルタ農園パン工房
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
道の駅 ふじおやま マンホールカード
わさびソフトクリーム 本生すりわさび付き! 元祖は?
でっかい恐竜が居る!!! 道の駅 なるさわ
道の駅 天然酵母パン