› 面白・癒しfotoと静岡市からドライブで日帰り出来るおススメ所・普通の所・穴場な所 › 鉄道・バス・乗り物 プチ旅レシピ  › NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 
茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2016年01月19日

NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NO9 小海線(国鉄急行色) 野辺山~小淵沢   野辺山日帰りプチ鉄道の旅
http://chachamaru55.hamazo.tv/e6412311.html
からの続き


NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 
フォト 2015 7月11日

※215系 2階



小海線 小淵沢駅から 中央本線に乗り換え 甲府に向かいます。

往きは 特急あずさ9号でしたが この日は土曜日だったので
ホリデー快速ビューやまなし号 にのる事が出来ました。

(●^o^●)

小淵沢 16:17 発   甲府 16:47 着。



NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 






NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 






NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 

2階建ての2階に予約入れてありました。
でも ほとんど客は居らず 我々以外に
1組のみ。

貸しきり状態♪




NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 






NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 






NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 

甲府まで 30分の短い乗車だけど ゆったり
乗れました・・・・・・・・・・・。

いやっ!!

普通席に家族と座っているガキ・・・ いや 小学生の
男の子が この指定席の通路を何度も何度も行ったり
来たり 途中いたずらとかして 落ち着きませんでした。

帰りがけに いたずらしちゃダメと注意したけど まったく
わかってない様子。

親は 車内は遊ぶ場所じゃないと教えていないし 席を
ウロウロしてるのを知ってて 放ってるんですね・・・・・・。
鉄道が好きな子だったら なおさら 乗車中のマナーを
しっかり教えて欲しい。 



NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(鉄道・バス・乗り物 プチ旅レシピ )の記事画像
今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅(2016年6月29日) リンク一覧
熱海ー静岡 ホームライナー 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO12
熱海 小さなレストラン   今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO11
熱海 仲見世と平和通り名店街   今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO10
伊豆急8000系 伊東-熱海 普通 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO9
伊東 キネマ通り商店街と湯の花通り  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO8
伊東 昔ながらの喫茶店 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO7
リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6
寝姿山ロープウェイ  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5
下田港めぐりクルーズ♪記事の 追加事項
黒船遊覧船サスケハナで下田港めぐりクルーズ♪ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO4
坦々麺が・・・・・・・ 伊豆下田 まるかわ食堂  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO3
リゾート21 伊東~伊豆急下田  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO2
リゾート21 熱海~伊東  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO1
NO11 甲府~静岡 野辺山日帰りプチ鉄道の旅 まとめ!!!
同じカテゴリー(鉄道・バス・乗り物 プチ旅レシピ )の記事
 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅(2016年6月29日) リンク一覧 (2016-10-31 20:02)
 熱海ー静岡 ホームライナー 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO12 (2016-10-25 21:29)
 熱海 小さなレストラン   今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO11 (2016-10-23 13:49)
 熱海 仲見世と平和通り名店街   今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO10 (2016-10-21 21:33)
 伊豆急8000系 伊東-熱海 普通 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO9 (2016-10-14 13:31)
 伊東 キネマ通り商店街と湯の花通り  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO8 (2016-10-11 21:50)
 伊東 昔ながらの喫茶店 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO7 (2016-10-10 14:16)
 リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6 (2016-10-06 21:58)
 寝姿山ロープウェイ  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5 (2016-09-27 21:40)
 下田港めぐりクルーズ♪記事の 追加事項 (2016-09-22 17:20)
 黒船遊覧船サスケハナで下田港めぐりクルーズ♪ 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO4 (2016-09-22 13:14)
 坦々麺が・・・・・・・ 伊豆下田 まるかわ食堂  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO3 (2016-08-31 13:39)
 リゾート21 伊東~伊豆急下田  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO2 (2016-08-30 22:11)
 リゾート21 熱海~伊東  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO1 (2016-08-24 21:38)
 NO11 甲府~静岡 野辺山日帰りプチ鉄道の旅 まとめ!!! (2016-01-22 13:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NO10 ホリデー快速ビューやまなし号 小淵沢~甲府   野辺山日帰りプチ鉄道の旅 
    コメント(0)