茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年09月08日
コスモスが見頃ですが・・・・・ 花の都公園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォト 2015 9月4日 山梨県 山中湖近く 花の都公園
☆
秋らしい感じになったなと思えば 梅雨に逆戻りみたいな
お天気ですが 花の都公園は コスモスが見頃を迎えて
いました。
(●^o^●)
昨年とコスモス畑の場所がちょっと違って 駐車場から
有料エリアへ向かう橋の両側にある百日草畑から少し
離れていているので 知らずに帰ってしまう方も居るか
もです。
コスモスは無料エリアですが 場所は有料エリアの
第二ゲート付近にあるので チェックしてくださいね。
でも今年のコスモスは なんとなくちょっと活き活き感みた
いなのが少ないような感じが・・・・・・。
気温の差が激しかったりしたからかな。


9月4日の情報
百日草は 見頃を若干過ぎたという感じですが
遠目には華やかできれいなので 富士山が出ていれば
百日草越しの富士山フォトもまだきれいです。
百日草 300円で10本の摘み取りやってます。
ひまわりは終わりました。
駐車場で売っているとうもろこしが めちゃくちゃおいしいです。
生とゆでたのと試食できます。
大きめ4本で600円。
あまり時間かけてゆでない方がおいしい。
家では5分ほど蒸した。
有料エリアのサンパチェンスが見頃です。
きれいに形作って?植えてあるので 見応えあります。
百日草、ひまわり、サンパチェンスのフォトはまた後ほど記事UPします。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
フォト 2015 9月4日 山梨県 山中湖近く 花の都公園
☆
秋らしい感じになったなと思えば 梅雨に逆戻りみたいな
お天気ですが 花の都公園は コスモスが見頃を迎えて
いました。
(●^o^●)
昨年とコスモス畑の場所がちょっと違って 駐車場から
有料エリアへ向かう橋の両側にある百日草畑から少し
離れていているので 知らずに帰ってしまう方も居るか
もです。
コスモスは無料エリアですが 場所は有料エリアの
第二ゲート付近にあるので チェックしてくださいね。
でも今年のコスモスは なんとなくちょっと活き活き感みた
いなのが少ないような感じが・・・・・・。
気温の差が激しかったりしたからかな。
9月4日の情報

遠目には華やかできれいなので 富士山が出ていれば
百日草越しの富士山フォトもまだきれいです。
百日草 300円で10本の摘み取りやってます。


生とゆでたのと試食できます。
大きめ4本で600円。
あまり時間かけてゆでない方がおいしい。
家では5分ほど蒸した。

きれいに形作って?植えてあるので 見応えあります。
百日草、ひまわり、サンパチェンスのフォトはまた後ほど記事UPします。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
なるさわ道の駅 3月リニューアルオープン
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
あの忌まわしい場所は今はひっそりと・・・・・ 富士ヶ嶺公園
農村公園 富士吉田
一富士・一鳥居・一消防車
富士山レーダードーム館 富士吉田
秋の準備 山中湖花の都公園
身延山山頂 奥之院 思親閣
河口浅間神社
身延山ロープウェイ山頂の展望台 3ヵ所
甘味 不動茶屋 オマケ話 ビクター犬(ニッパー)と蓄音機の話
雪景色の恩賜林庭園 富士吉田
身延山ロープウェイ 展望
レトロで可愛い!! 身延山ロープウェイfoto
林道で凍りつく!! アイスバーン
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
あの忌まわしい場所は今はひっそりと・・・・・ 富士ヶ嶺公園
農村公園 富士吉田
一富士・一鳥居・一消防車
富士山レーダードーム館 富士吉田
秋の準備 山中湖花の都公園
身延山山頂 奥之院 思親閣
河口浅間神社
身延山ロープウェイ山頂の展望台 3ヵ所
甘味 不動茶屋 オマケ話 ビクター犬(ニッパー)と蓄音機の話
雪景色の恩賜林庭園 富士吉田
身延山ロープウェイ 展望
レトロで可愛い!! 身延山ロープウェイfoto
林道で凍りつく!! アイスバーン