茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2013年07月29日
簡単DIY ジョイントウッドパネルでベランダが変身♪ 参考にしてね。
このブログ記事(動画より下)は 2013年7月29日に
記事アップしたものですが 人気の記事なので動画にして
YOUTUBE にアップしています。 2016年1月24日

https://youtu.be/Ozc9FTNJfBs
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジョイントウッドパネルで マンションのベランダが ウッドデッキになりました。
(●^o^●)
とても安くて簡単です。
もし どうしようかな~って思われている方、この写真で気になられた方は
購入から設置までの様子を書いてみたので 良かったら読んでくださいね。
多少は 参考になる事もあるかと思います。
不要な場所は 飛ばして読んでね。

今までは 安い 1枚88円の人工芝です。
素足で歩けるけど タマオ君をブラッシングすると 芝の目に毛が入り込んで
取れなかったり 素足で座ってたりしてると 皮膚にぼこぼこの跡が付くんだよね(笑)
そんなわけで 何かいい方法はないかな~と思ったら 人工芝の様に
ジョイントでつなげられるウッドパネルがありました!!
これなら どんな面積の所でも 必要な枚数を敷けばいいし 楽ですね。
価格的には そこのホームセンターのは おススメ価格で 1枚 800円弱でした。
ネットなら もっと安くあるだろうと思ったら やはりありました。
ただ 杉材になるんですね。
1枚辺り 250円ぐらいで 雰囲気は良さそうだし軽いし いいなと思ったけど
時々保護ニスとかしなくちゃならないようだし 表面が細かな波になってるので
すべらないけど ほうきで掃きにくい感じがありました。
という事で もう少し良いのはないかと探したら 購入した アカシアというのがありました。
価格的には 1枚 約 380円です。
イタウバというのになると もっと良さそうなのですが キリがなくなるので
アカシアに決定!!
ちなみに 杉材は 27枚セット 7000円弱。
このアカシアは 10枚セット 3840円を 2セット購入で 7680円。
杉材の方は 安いけど 27枚だと余分が多くなるので やはり
アカシア 20枚で正解でした。
買ったところは リーベさんという所です。
http://www.1128.jp/deck_panel/acacia_panel
ちなみに 杉材は 下記の所が 安かったです。
色目的には ここのダークブラウンが 良かったな~。
http://www.yunyuuya.com/SHOP/687463/list.html

前日 人工芝を片付けて おきました。
何も無いと ほんと 殺風景ですね~。

7月下旬発送予定になっていた 予約販売のパネルが 27日届きました。
マレーシア製です。
予約販売なので いつも在庫があるわけでは無いようです。
欲しい時に すぐ無いかもですが 安いので仕方ないですね。

ダンボールをあけると そのまんま入っています。(ビニールとか クッション材みたいのは無し)
こういう輸入品の安いものって 変な匂いがある場合があるけど これは 気になる感じは
無くて 良かったです。

色のムラとか キズ、ジョイントが微妙に嵌り難いものがあります。
これも この値段なら 仕方ないですね。
敷く時は きれいなものは 目立つ場所、ムラがあるものは 端の方へ置ように
する為に 並べる前にチェックして 分けて置くといいかもしれません。

このパネル1枚の大きさは 30×30cm、4枚板になっています。
家のベランダの奥行きが 84cmなので 2枚はそのまま置いて 端っこ部分は
下の画像のように カットが必要です。
裏面は樹脂で のこぎりで間単にカットできます。


木の部分も 簡単にカットできるので 出っ張りがある場所は こんな風に♪

こんな感じで 敷き詰めました。
これは全部 板の向きが同じですが 市松模様のように 縦と横を交互に
置くと また違った雰囲気になりそうだし 色のムラも その方が目立たないかも
知れませんね。
家のベランダは先ほど書いたように 長さ的に端っこ(ベランダの一番外)を1本カットが
必要な為 交互に置くと それが出来なくなっちゃうので こういう置き方になりました。
向きが一緒の方が 掃除とかは しやすいかもですね。

こんな感じに まとまりました。
左の机は 仕事の商品撮影用に置いてあります。
タマオ君も ウッドりです。
これは 上デッキだにゃ~ と申しております。

さて ベランダは 17枚使って 3枚余りました。
なので 玄関のたたきに置いてみました。
狭いので 逆に 不便になるかもですが・・・・・・。
以上 簡単DIY ジョイントウッドパネルでベランダが変身♪ 記事でした。
(●^o^●)
|
メリルのケース
こんなの探してた♪ 普段使いにちょうどいい大きさのカメラバッグ
世界一しょぼいレンズフード!! ついでに 便利品
カメラストラップ 着替えが簡単♪
いいもの見っけ♪ 100均 カメラクッションとかに いかが?
カメラの湿気予防~♪
お気に入りバッグを簡単リメイクで復活~♪ 持ち手を変えて さらに便利に
シュッ!!! ギュッ!!!
こんなの探してた♪ 普段使いにちょうどいい大きさのカメラバッグ
世界一しょぼいレンズフード!! ついでに 便利品
カメラストラップ 着替えが簡単♪
いいもの見っけ♪ 100均 カメラクッションとかに いかが?
カメラの湿気予防~♪
お気に入りバッグを簡単リメイクで復活~♪ 持ち手を変えて さらに便利に
シュッ!!! ギュッ!!!
Posted by 茶々丸 at 14:30│Comments(2)
│リメイク・アレンジ・便利グッズ
この記事へのコメント
こんにちは。
なにもない打ちっぱなしとウッドデッキでは
全然オサレ度が違いますね~♪
私も一度ベランダをウッドデッキにしようかと考えたことが
あったのですが、高いのと、
お手入れが必要とのことであきらめました。
でもやっぱりいいな~
なにもない打ちっぱなしとウッドデッキでは
全然オサレ度が違いますね~♪
私も一度ベランダをウッドデッキにしようかと考えたことが
あったのですが、高いのと、
お手入れが必要とのことであきらめました。
でもやっぱりいいな~
Posted by nLfarm
at 2013年07月30日 20:26

★nLfarmさん(●^o^●)
こんにちは~♪
ウッドデッキにすると 緑とか置くものも映えるから
いいよ~ヽ(^。^)ノ
素足で歩けるから 気持ちがいいっていうのもあるしね。
ジョイントでつなぐだけだから いっぺんにそろえなくても
ちょこっとづつ 買い足していってもいいかもだよ(*^_^*)
こんにちは~♪
ウッドデッキにすると 緑とか置くものも映えるから
いいよ~ヽ(^。^)ノ
素足で歩けるから 気持ちがいいっていうのもあるしね。
ジョイントでつなぐだけだから いっぺんにそろえなくても
ちょこっとづつ 買い足していってもいいかもだよ(*^_^*)
Posted by 茶々丸
at 2013年07月31日 01:12
