茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2016年08月12日

温泉マーク 八角形の建物 湯河原

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

温泉マーク 八角形の建物 湯河原
フォト 2016 8月3日 湯河原



芦ノ湖から湯河原方面へ 湯河原パークウェイを走って
行ったのですが パークウェイが終わって 湯河原の一
番奥の温泉地あたりになる所に・・・・・・。



温泉マーク 八角形の建物 湯河原

温泉マークが付いた 古い八角形(六角形?)のブロックで
作られた、、

今は使われていない様な感じですが なんかとても味わい
のある建物が・・・・・・。

温泉を汲み上げていたのでしょうか???




温泉マーク 八角形の建物 湯河原

そういえば 東京五輪に向けて 案内用のマークの図記号(ピクトグ
ラム)を外国人旅行者にも分かりやすいものにって事で この温泉マ
ークも見直し案が発表されましたが・・・・。

日本が長く愛してきたもの、文化なのに なぜ旅行者の為に自国の
文化を変えなくちゃなんだろうと思ってしまうのだけど・・・・。

旅行者が日本の文化を学んで来るべきだと思うし 日本の文化に興
味がなければ どんなマークに変えてもわからない人にはわからない
んじゃないかな。

家族で入っている絵柄見て 温泉プールと思われて ハデハデな水着
着て 大はしゃぎされちゃったりとか。

外国人が温泉入るなら 身体ちゃんと洗ってから湯船に浸かるという
マナーを教える方が重要だよね。

で、湯上りのしきたりとしては(本来は銭湯だけど)
風呂上りの牛乳(ビン入り)は 腰に手を当ててて 一気に飲み
飲み終えたら プハーっと言うんだぞって(笑





温泉マーク 八角形の建物 湯河原






温泉マーク 八角形の建物 湯河原

付近には 川が流れてて ヒグラシなんかが鳴いてて
なんかいい感じでした。

この辺はもしかしたら 紅葉シーズン綺麗かも。
 


余談

湯河原パークウェイなんですが 通行料が普通自動車で500円弱と
短い区間ながら ちょっと高い。
利用者が少ないって事なんだろうね。

で、道路は とても有料とは思えない(笑
あの 富士山麓の何とかグリーンとか 伊豆スカイラインの一部区間
と互角かな。

途中ちょっと景色のいい場所もあったけれど 展望といった場所もなく
車を止められる場所もなく ただただ走るだけなのが 残念。

しかも 営業時間があって 夜10時には通行止めになってしまうのに
そういう案内がないから 帰りに湯河原の街からようやくここまで来て
通行止めを知り 引き返して 熱海方面から帰る事に。
30分はロスしました・・・・・・。
夜パークウェイを利用する時は 時間に気をつけてね。


(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪






写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(神奈川)の記事画像
ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖
紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022
大涌谷 2022
茶房うちだ 箱根湯本
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
雨のはこね湿生花園
三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4
小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3
バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
逆さ小田原城
珈琲館 豆の樹  小田原
花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川 
バラとポピー かなガーデン
同じカテゴリー(神奈川)の記事
 ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖 (2022-12-07 21:34)
 紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022 (2022-12-02 16:10)
 大涌谷 2022 (2022-11-30 14:17)
 茶房うちだ 箱根湯本 (2022-11-29 16:13)
 苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022 (2022-11-27 16:10)
 雨のはこね湿生花園 (2022-10-24 19:08)
 三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4 (2020-01-16 14:24)
 小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3 (2020-01-03 13:01)
 バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2 (2019-12-29 13:07)
 まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1 (2019-12-27 13:00)
 道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン (2019-12-24 17:45)
 逆さ小田原城 (2018-06-29 12:56)
 珈琲館 豆の樹  小田原 (2018-06-28 16:13)
 花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川  (2018-06-27 12:31)
 バラとポピー かなガーデン (2018-05-22 14:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉マーク 八角形の建物 湯河原
    コメント(0)