茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2016年05月26日
甘味所 よもぎ屋 ドライブの途中で一息 箱根仙石原
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォト 2016 5月19日 箱根 仙石原
☆
箱根の湿生花園からすぐ近くの甘味処です。
(●^o^●)
湿生花園の駐車場を左手に見た場合 そこから少し走って
右手にあります。
頼んだのは よもぎソフトクリームの白玉あんみつ。
店内で食べる場合は すべてセットメニュー(黒豆茶付き)。
ここの餡は 御殿場のあんぱん用のあんこを使っているよう
です。
甘味には よく塩昆布とか漬物とか付いてきますが ここは
しいたけの醤油漬みたいのなんですが これがおいしくて
白いごはん食べたくなりました!!!!
お盆に添えられた お花がうれしいですね。
でも なんて名前のお花か聞いたら 花には疎くて わからな
いんだそうです(笑

テイクアウト用は外から。
お持ち帰りメニューも充実。
コーン入りのソフトクリームとあんこと白玉とかもありましたよ。

道路の右側が 湿生花園の中の湿原植物群のエリア。
この道の先に湿生花園の駐車場。
今背にしてる方向に 県道75号tpぶつかる三叉路が
あります。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
フォト 2016 5月19日 箱根 仙石原
☆
箱根の湿生花園からすぐ近くの甘味処です。
(●^o^●)
湿生花園の駐車場を左手に見た場合 そこから少し走って
右手にあります。
頼んだのは よもぎソフトクリームの白玉あんみつ。
店内で食べる場合は すべてセットメニュー(黒豆茶付き)。
ここの餡は 御殿場のあんぱん用のあんこを使っているよう
です。
甘味には よく塩昆布とか漬物とか付いてきますが ここは
しいたけの醤油漬みたいのなんですが これがおいしくて
白いごはん食べたくなりました!!!!
お盆に添えられた お花がうれしいですね。
でも なんて名前のお花か聞いたら 花には疎くて わからな
いんだそうです(笑
テイクアウト用は外から。
お持ち帰りメニューも充実。
コーン入りのソフトクリームとあんこと白玉とかもありましたよ。
道路の右側が 湿生花園の中の湿原植物群のエリア。
この道の先に湿生花園の駐車場。
今背にしてる方向に 県道75号tpぶつかる三叉路が
あります。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
はこねりりかサンド FBページより
はこねりりかサンド 森のカフェHAKONE 箱根湿生花園
まだ少し先 箱根仙石原のススキ
千条(ちすじ)の滝 秋 小涌谷ハイキング
夜の海賊船 箱根町港
蓬莱園の紅葉 ちょっとだけハイキング 箱根ホテル小涌園
箱根でアフタヌーンティー 山のホテル ラウンジ・バー
カフェ・ド・モトナミ (Cafe de motonami) 箱根宮ノ下
抹茶シフォンケーキ 茶房うちだ 箱根湯元 スイーツコレクション
な・か・よ・し 箱根湿生花園
今度はうまく食べられた? 白いカレー蕎麦 九十九 箱根仙石原
夏と秋の狭間に・・・ 箱根湿生花園
5月上旬のお花あれこれ №2 箱根湿生花園
5月上旬のお花あれこれ №1 箱根湿生花園
グリーン グリーン 箱根湿生花園
はこねりりかサンド 森のカフェHAKONE 箱根湿生花園
まだ少し先 箱根仙石原のススキ
千条(ちすじ)の滝 秋 小涌谷ハイキング
夜の海賊船 箱根町港
蓬莱園の紅葉 ちょっとだけハイキング 箱根ホテル小涌園
箱根でアフタヌーンティー 山のホテル ラウンジ・バー
カフェ・ド・モトナミ (Cafe de motonami) 箱根宮ノ下
抹茶シフォンケーキ 茶房うちだ 箱根湯元 スイーツコレクション
な・か・よ・し 箱根湿生花園
今度はうまく食べられた? 白いカレー蕎麦 九十九 箱根仙石原
夏と秋の狭間に・・・ 箱根湿生花園
5月上旬のお花あれこれ №2 箱根湿生花園
5月上旬のお花あれこれ №1 箱根湿生花園
グリーン グリーン 箱根湿生花園