茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2016年05月17日

箱根 宮ノ下 ちょい散策

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

箱根 宮ノ下 ちょい散策
フォト 2016 4月22日 箱根 宮ノ下

※何気にそそられる食堂の看板おじさん。
 中華?昔ながらの洋食屋?かと思えば 和の食堂。
 でもここは湖周辺なのに 海鮮ものが!!



おやつに 宮ノ下へ行った時に 少し時間があったので
周辺を散策。

おやつはここ
  下
2016/04/28
あずき de カフェ  カフェ・ド・モトナミ (Cafe de motonami) ノスタルジックな箱根 宮ノ下



宮ノ下周辺は 箱根行った時に よく車で通り過ぎる事があって
レトロモダンな雰囲気で渋い所だなと思いつつ こうやって散策
したのは始めて。

またじっくり 写真撮りに来たいな~という場所です。
今回は本当にちょいとだけ。


写真には無いけど この辺って アンティーク・骨董やさんが
多かったですね。



箱根 宮ノ下 ちょい散策

箱根で有名な富士屋ホテル。
明治時代に開業した 日本初の本格リゾートホテル。
外国人向けのリゾート地として 発展したそうです。




箱根 宮ノ下 ちょい散策

箱根登山鉄道の宮ノ下駅周辺。


宮ノ下駅周辺で見た登山鉄道のフォトはこちら。
   下
箱根 宮ノ下駅周辺 登山鉄道






箱根 宮ノ下 ちょい散策






箱根 宮ノ下 ちょい散策

がけっぷち=====!!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!







箱根 宮ノ下 ちょい散策

箱根 宮ノ下で見つけた看板。
ホントにこんなレトロな可愛いゴンドラが動いてるの?????
見たい!!乗りたい!!出来ればゴンドラ持ち帰りたい!(笑

時間が無くて確かめられなかったので 家に戻ってからちょっと
ネット検索したのですが ネットの情報では 大和屋ホテル行き
の自家用ロープウェイだそうです。

でも ホテルは2013年8月末で 営業を終了。
ただ 3年間の営業休止中とも書いてあったので もしかしたら
現在復活しているのかも。

ネットは古い情報も大量に放置された世界なので その情報が
いつ書かれたものなのかわからなくて 新しい情報と見分けにくい
事って多いですよね。

ちなみに 松本清張の「蒼い描点」は箱根、そしてこの大和屋ホテル
が舞台になっているようです。

 

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪






写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(箱根)の記事画像
はこねりりかサンド 森のカフェHAKONE 箱根湿生花園
まだ少し先  箱根仙石原のススキ
千条(ちすじ)の滝 秋 小涌谷ハイキング
夜の海賊船 箱根町港
蓬莱園の紅葉  ちょっとだけハイキング 箱根ホテル小涌園
箱根でアフタヌーンティー 山のホテル ラウンジ・バー
カフェ・ド・モトナミ (Cafe de motonami)  箱根宮ノ下
抹茶シフォンケーキ 茶房うちだ 箱根湯元 スイーツコレクション
な・か・よ・し  箱根湿生花園
今度はうまく食べられた? 白いカレー蕎麦 九十九 箱根仙石原
夏と秋の狭間に・・・  箱根湿生花園
5月上旬のお花あれこれ №2 箱根湿生花園
5月上旬のお花あれこれ №1 箱根湿生花園
グリーン グリーン 箱根湿生花園
白いカレー蕎麦 九十九 箱根仙石原
同じカテゴリー(箱根)の記事
 はこねりりかサンド FBページより (2019-12-12 01:57)
 はこねりりかサンド 森のカフェHAKONE 箱根湿生花園 (2019-10-05 22:53)
 まだ少し先  箱根仙石原のススキ (2019-09-19 15:40)
 千条(ちすじ)の滝 秋 小涌谷ハイキング (2017-11-27 21:31)
 夜の海賊船 箱根町港 (2017-11-25 22:10)
 蓬莱園の紅葉  ちょっとだけハイキング 箱根ホテル小涌園 (2017-11-22 13:47)
 箱根でアフタヌーンティー 山のホテル ラウンジ・バー (2017-11-20 13:29)
 カフェ・ド・モトナミ (Cafe de motonami)  箱根宮ノ下 (2017-11-03 21:23)
 抹茶シフォンケーキ 茶房うちだ 箱根湯元 スイーツコレクション (2017-09-12 21:25)
 な・か・よ・し  箱根湿生花園 (2017-09-11 21:45)
 今度はうまく食べられた? 白いカレー蕎麦 九十九 箱根仙石原 (2017-09-09 21:45)
 夏と秋の狭間に・・・  箱根湿生花園 (2017-09-08 21:35)
 5月上旬のお花あれこれ №2 箱根湿生花園 (2017-05-22 13:13)
 5月上旬のお花あれこれ №1 箱根湿生花園 (2017-05-21 12:48)
 グリーン グリーン 箱根湿生花園 (2017-05-17 23:49)

この記事へのコメント
茶々丸さん
こんばんは。
我が家も2月に宮ノ下にいきました。
駅前からいろいろなお店があり、風情が十分堪能できますし、懐かしい感じもします。

ならやは混んでいてカフェ飲めませんでした。
富士屋は高くてカフェ飲めませんでした。。。
Posted by ケンメリケンメリ at 2016年05月18日 00:00
★ケンメリさん(●^o^●)

こんにちは♪
この辺は街並みが雰囲気あっていいですよね。
異国情緒もあって♪

この日は ならやさん 空いてました。
でもおやつしちゃった後なので・・・・。

富士屋さんは 敷居高い感じしますよね。
箱根は年に2回ぐらいかな? 箱根スイーツコレクションって
いうのをやっていて 各お店で期間限定のスイーツ出して
るんだけど 富士屋さんも毎回参加してるので そういう時に
行くのもいいかもです♪
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2016年05月18日 13:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱根 宮ノ下 ちょい散策
    コメント(2)