
茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年12月08日
鎌倉 建長寺~半僧坊 天園ハイキングコース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フォト 2015 12月1日 鎌倉
☆
先日獅子舞の谷の記事をアップしましたが 獅子舞の谷へは
天園ハイキングコースを使いました♪
(●^o^●)
鎌倉には色々なハイキングコースがあって 天園ハイキング
コースも分岐しているので 色んな行き方が楽しめるみたい。
天園というのは 峠の茶屋がある辺りを言うようで
武蔵、相模、上総、下総、伊豆、駿河などが望めるところから
別名六国峠というようです。
車で行ったので 建長寺駐車場に車を置いて そこから出発。
建長寺の敷地内を歩く事になるので 拝観料(大人300円)が
必要です。

建長寺三門。
今回はハイキングするので 寄りませんでした。
入って 左の方にハイキングコースへの道があります。

クロシェの帽子がとても似合ってて・・・。

この辺の雰囲気がなんとなく好き。
春には 桜がきれいみたい。

家の近所の工場の横にも これいっぱい咲いて
いるんだけど 咲く場所で違って見えるな~ww
右横にカエル君居るの気がついた?


真っ赤な紅葉と真っ赤なコートの女性♪


半僧坊大権現は建長寺の鎮守さまです。
そのお姿は 天狗。
で、この階段横の斜面には 天狗がいっぱい。
どんな風に居るかは 行ってのお楽しみ♪
とっても気さくで ”ハーイ!”って手を振ってくれたんだけど

階段登ろうとしたら いきなり ”お嬢さん、お待ちなせぇ!!” (笑

この階段すごく急で・・・・・・・
後ろを振り向けなかった・・・・・・・・
石段は全部で200段。

階段を上がって 右側に相模湾見晴台。


階段を上がって左に行くと 富士見台。
条件が良ければ 向こうに富士山が見えるんだって・・・。
午前中静岡からは見えていたんだけどね・・・・・。
富士はもとより 真っ白けに写っちゃいました!!!!

半僧坊からさらに石段を登ると 勝上献展望台。

右寄り下に見える建物は 建長寺の境内。
カップルの外人の方がいらしたので とっとと歩きます。
これからハイキングコースになります。
ちょっと階段登ってから ここを見た方が景色が良さそうですね。
これから 天園・峠の茶屋目指します。
to be continued
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
フォト 2015 12月1日 鎌倉
☆
先日獅子舞の谷の記事をアップしましたが 獅子舞の谷へは
天園ハイキングコースを使いました♪
(●^o^●)
鎌倉には色々なハイキングコースがあって 天園ハイキング
コースも分岐しているので 色んな行き方が楽しめるみたい。
天園というのは 峠の茶屋がある辺りを言うようで
武蔵、相模、上総、下総、伊豆、駿河などが望めるところから
別名六国峠というようです。
車で行ったので 建長寺駐車場に車を置いて そこから出発。
建長寺の敷地内を歩く事になるので 拝観料(大人300円)が
必要です。
建長寺三門。
今回はハイキングするので 寄りませんでした。
入って 左の方にハイキングコースへの道があります。
クロシェの帽子がとても似合ってて・・・。
この辺の雰囲気がなんとなく好き。
春には 桜がきれいみたい。
家の近所の工場の横にも これいっぱい咲いて
いるんだけど 咲く場所で違って見えるな~ww
右横にカエル君居るの気がついた?
真っ赤な紅葉と真っ赤なコートの女性♪
半僧坊大権現は建長寺の鎮守さまです。
そのお姿は 天狗。
で、この階段横の斜面には 天狗がいっぱい。
どんな風に居るかは 行ってのお楽しみ♪
とっても気さくで ”ハーイ!”って手を振ってくれたんだけど
階段登ろうとしたら いきなり ”お嬢さん、お待ちなせぇ!!” (笑
この階段すごく急で・・・・・・・
後ろを振り向けなかった・・・・・・・・
石段は全部で200段。
階段を上がって 右側に相模湾見晴台。
階段を上がって左に行くと 富士見台。
条件が良ければ 向こうに富士山が見えるんだって・・・。
午前中静岡からは見えていたんだけどね・・・・・。
富士はもとより 真っ白けに写っちゃいました!!!!
半僧坊からさらに石段を登ると 勝上献展望台。
右寄り下に見える建物は 建長寺の境内。
カップルの外人の方がいらしたので とっとと歩きます。
これからハイキングコースになります。
ちょっと階段登ってから ここを見た方が景色が良さそうですね。
これから 天園・峠の茶屋目指します。
to be continued
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
稲村ヶ崎公園からの富士山
生で大丈夫?? 久しぶりの鎌倉~ 小町通り Brasserie 雪乃下
久しぶりに・・・ イタリア式食堂 イルキャンティ ビーチェ
イルカ・アシカショー きずな・kizuna えのすい
湘南のダイヤモンド富士は撮れたか??? えのすい オーシャンデッキ
ナイトワンダーアクアリウム2016 ~月光に漂う水族館~ えのすい
何かが起きそうな・・・・ あやしい空と海 湘南
パンケーキより評判がいいみたいだけど・・・ フレンチトースト 星乃珈琲
デザートは 凍らせるといいかも~♪ キッチン アマルフィィ 小町通
花菖蒲とスカシユリが見頃 神奈川県立フラワーセンター 大船植物園
白玉は先に食べた方がいい? イチゴの白くま nugoo cafe 鎌倉
今年も一足お先の夏 梅雨入りセーフ♪ 逗子花火大会2016
駆込み女と駆出し男 駆け込み寺 東慶寺 紫陽花の頃
明日(6月3日)は 逗子の花火大会♪
山形優勢?
生で大丈夫?? 久しぶりの鎌倉~ 小町通り Brasserie 雪乃下
久しぶりに・・・ イタリア式食堂 イルキャンティ ビーチェ
イルカ・アシカショー きずな・kizuna えのすい
湘南のダイヤモンド富士は撮れたか??? えのすい オーシャンデッキ
ナイトワンダーアクアリウム2016 ~月光に漂う水族館~ えのすい
何かが起きそうな・・・・ あやしい空と海 湘南
パンケーキより評判がいいみたいだけど・・・ フレンチトースト 星乃珈琲
デザートは 凍らせるといいかも~♪ キッチン アマルフィィ 小町通
花菖蒲とスカシユリが見頃 神奈川県立フラワーセンター 大船植物園
白玉は先に食べた方がいい? イチゴの白くま nugoo cafe 鎌倉
今年も一足お先の夏 梅雨入りセーフ♪ 逗子花火大会2016
駆込み女と駆出し男 駆け込み寺 東慶寺 紫陽花の頃
明日(6月3日)は 逗子の花火大会♪
山形優勢?