茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2014年03月26日
女性に人気♪ 和食会席 さくら

2014 3月22日 静岡
※コースの最初に出てきた
いちごとグレープフルーツのしゃきしゃきサラダ
☆
久々に コースを頂きました~!!
(●^o^●)
先日 13回忌の法事があったんですが その後に
親戚が予約を入れてくれてありました。
女性に人気の会席みたいですよ。

周りはほとんど新しい住宅地で こんな所に???
と思って駐車場からちょこっと歩くと 昭和の雰囲気が漂う民家が・・・。
以前は さくら茶寮という名前だったそうなので 茶道関係の
お家とかだったのかな???
上の写真は 玄関を入った所。
私達の予約席は 右側に入っていった 大正ロマンな雰囲気の
広間でテーブル席。
玄関からまっすぐいった先には お座敷もあるみたいです。
ここは 昼夜とも 全10品の1コースのみで
メインメニューのみ 4種の中から1品選べます。
メニューは 月単位で変わるようです。
毎月恒例にする方も多いかもしれませんね。

中へ入ると ほぼ満席。
この空いているテーブルも この後すぐに
予約のお客さんが入ってきました。
女性のグループが多いですね。

春たこのわさび和え

パテドカンパーニュ りんごのソテー

アサリのクラムチャウダー

ススキのなんちゃら・・・
これはメニューに書いてなかった・・・。

グラニテ(お口直しの氷菓)

メインのメニューは ステーキを選びました。
コースは税込み 3150円ですが 下の2品は
+1260円。
★<魚>穴子とこごみの天ぷら
★<肉>鶏胸肉とこごみの天ぷら
★ オマール海老のテール料理(コース料金に+1,260円)
★ 穀物飼育牛の牛ヒレ肉のステーキ(コース料金に+1,260円)

帆立貝柱の照り焼き丼
これイケました!!!

デセール


コーヒーor紅茶
朝食べる時間が無くて お腹ぺこぺこ状態
だったので 軽く食べられちゃいました。
コースといっても 高級料理じゃないし 味もやさしくて
食べやすく後味もよく おいしかったです。
なので10品といっても お腹にドッカリな感じはなく
まだもうちょっと食べられそうな感じでした。
その後の腹持ちは良かったけどね♪
だいたい2時間ぐらいかけて食べ終わるように
料理が運ばれて来るので のんびり会話を楽しみながら
食事が出来るので 仲良しグループで行くといいですね。

和洋会席 さくら (旧 さくら茶寮)
静岡市駿河区向敷地35番地の2 (要予約・火曜定休)
静岡市駿河区向敷地35番地の2 (要予約・火曜定休)
Tel&Fax 054-259-3901

ここの塀の所にあった 白もくれん♪
今年間近で見た 初もくれん。
(≡^∇^≡)ニャハハ
|
腰が凄いんです♪ 日和亭
町中華 蒲原 ちゃん源
また今週も町中華 蒲原 はまとん
珍しく町中華 マーボー定食&餃子 蒲原
ジビエが食べられる 伊豆の佐太郎
閉業 鈴木食堂 伊豆湯ヶ島
桜えびごはんをプラス 桜えび茶屋(ゆい桜えび館内) 由比
芙蓉峰の麺処 姓屋
本マグロが安くておいしいと評価高いから行ってみた!
削りたて花カツをが山盛り 桜えび茶屋 由比
蕎麦屋 慶徳
そば処 はまいし 由比
わさび飯とお蕎麦のセット♬ 由比 由のや
魚河岸市場 清水
桜えび茶屋 由比
町中華 蒲原 ちゃん源
また今週も町中華 蒲原 はまとん
珍しく町中華 マーボー定食&餃子 蒲原
ジビエが食べられる 伊豆の佐太郎
閉業 鈴木食堂 伊豆湯ヶ島
桜えびごはんをプラス 桜えび茶屋(ゆい桜えび館内) 由比
芙蓉峰の麺処 姓屋
本マグロが安くておいしいと評価高いから行ってみた!
削りたて花カツをが山盛り 桜えび茶屋 由比
蕎麦屋 慶徳
そば処 はまいし 由比
わさび飯とお蕎麦のセット♬ 由比 由のや
魚河岸市場 清水
桜えび茶屋 由比
Posted by 茶々丸 at 22:27│Comments(0)
│和食・食堂