茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年12月29日

カメラストラップ 着替えが簡単♪




カメラストラップ 着替えが簡単♪

さて 今日の講座は

カメラのストラップの付け替えを 使いやすくアレンジします。


(●^o^●)


カメラのストラップは 家で商品撮影の時は 短いもの

外で風景とかを撮る時は 長いのを使っていますが

装着が面倒ですよね。


ガーン


なので こんなのを買ってみました。

下

カメラストラップ 着替えが簡単♪

ショルダーのベルト部分などで見かけますよね。

ナスカンっていうものです。


(#^.^#)


カメラが傷つかないように 樹脂製にしました。

この ニコフ社製というのは アウトドアやスポーツ製品などに

使われるものなので 丈夫かなと思います。

ニコニコ


買った所のページです。
http://item.rakuten.co.jp/okadaya1ec2/4902993493899/


カメラストラップ 着替えが簡単♪

これを ストラップに付けます。




 

 

カメラストラップ 着替えが簡単♪

あとは カメラのここに カチャっと付けるだけ。

取り外しも簡単です。

ヽ(^。^)ノ


※ただし どれぐらいまで耐荷があるのか

カメラの仕様などで サイズが合うかどうかなど

補償できませんので あしからず。


ニコニコ


でもこのナスカンは アイデア次第で

色々なものに装着して 便利に使えそうなので

覚えておくといいかもしれませんよ。

(●^o^●)





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(リメイク・アレンジ・便利グッズ)の記事画像
メリルのケース
こんなの探してた♪ 普段使いにちょうどいい大きさのカメラバッグ
世界一しょぼいレンズフード!! ついでに 便利品
簡単DIY ジョイントウッドパネルでベランダが変身♪ 参考にしてね。
いいもの見っけ♪ 100均 カメラクッションとかに いかが?
カメラの湿気予防~♪
お気に入りバッグを簡単リメイクで復活~♪ 持ち手を変えて さらに便利に
シュッ!!! ギュッ!!!
同じカテゴリー(リメイク・アレンジ・便利グッズ)の記事
 メリルのケース (2015-12-21 14:07)
 こんなの探してた♪ 普段使いにちょうどいい大きさのカメラバッグ (2015-08-09 13:37)
 世界一しょぼいレンズフード!! ついでに 便利品 (2014-03-05 13:17)
 簡単DIY ジョイントウッドパネルでベランダが変身♪ 参考にしてね。 (2013-07-29 14:30)
 いいもの見っけ♪ 100均 カメラクッションとかに いかが? (2012-11-27 22:22)
 カメラの湿気予防~♪ (2012-07-28 17:52)
 お気に入りバッグを簡単リメイクで復活~♪ 持ち手を変えて さらに便利に (2012-05-14 15:00)
 シュッ!!! ギュッ!!! (2012-03-19 16:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメラストラップ 着替えが簡単♪
    コメント(0)