茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2011年12月10日

23時18分 皆既月食 2011年12月10日


23時18分 皆既月食 2011年12月10日

今 隠れてる状態です!!

(●^o^●)

明かりが少なくなったので

ピントが 合わなくなっちゃってます。

カメラの調節わかんないから

これが 限界・・・・

ニコニコ








写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(日常あれこれ)の記事画像
新しいEM-Iの仲間のmark3とボディジャケット
マムシ草にご用心
ポポ~!!
ペルセウス座流星群
にゃんこ譲渡会
この花なんの花?
今年もイペーがいっぺ~だよ~♪ 家の近所シリーズ 2020年春
スーパームーーン
ようやく終わり
ご無沙汰しております。
桜えびと春キャベツのクリームパスタ
水道水って・・・  富士山ゼリー
お芋が・・・・
ここの所・・・
タンポポの綿毛になる変化が面白いよ!! ●ページ内動画貼り付け
同じカテゴリー(日常あれこれ)の記事
 新しいEM-Iの仲間のmark3とボディジャケット (2023-03-02 23:44)
 マムシ草にご用心 (2022-12-05 17:07)
 ポポ~!! (2022-04-29 13:32)
 ペルセウス座流星群 (2020-08-12 14:17)
 にゃんこ譲渡会 (2020-08-11 13:53)
 この花なんの花? (2020-04-17 13:18)
 今年もイペーがいっぺ~だよ~♪ 家の近所シリーズ 2020年春 (2020-04-15 21:12)
 スーパームーーン (2020-04-08 19:51)
 ようやく終わり (2020-03-05 18:06)
 ご無沙汰しております。 (2019-03-14 21:35)
 桜えびと春キャベツのクリームパスタ (2018-04-19 13:21)
 水道水って・・・  富士山ゼリー (2018-02-28 13:25)
 お芋が・・・・ (2018-01-01 19:51)
 ここの所・・・ (2017-12-09 12:14)
 タンポポの綿毛になる変化が面白いよ!! ●ページ内動画貼り付け (2017-05-11 12:36)

この記事へのコメント
ほぼ10分おきの報告、ご苦労さんでした。

おれっちのデジカメは、あまりにも古い131万画素のモノなので、いくらズームインしてもゴマ粒くらいしか映らない。
目ん玉を使って、頭の中に保存したのでした。
Posted by よし坊よし坊 at 2011年12月11日 06:29
初めまして

いつも楽しく拝見させていただいております。凄い、私まで皆既月食見れるなんて幸せ、ありがとうございます。
Posted by おぐらや 素子おぐらや 素子 at 2011年12月11日 17:23
茶々丸さんのおかげで皆既月食見られました!
天上の天体ショーは、最高です
雲も少なくこれも最高ですネ
暖かい部屋に出たり入ったりで体調不良(泣)
ありがとうございます
Posted by 銘板のショーワ銘板のショーワ at 2011年12月11日 21:30
素敵な月食に感動!しました。
よく粘り強く撮られましたね。
こちらは生憎の悪天候となり、
観測不可能で残念でしたが、
茶々丸さんのお陰で、
大満足しました(^^)
Posted by バブバブ at 2011年12月11日 21:36
★よし坊~!!!

うん、なんか 隠れるまでの状況の変化が 適度に時間の余裕があったから 撮って PC取り込んで UPってのが 出来たよ。

1回UPして終わるつもりが UPしたと同時に アクセスあったから つい・・・・。

実際に観られて 頭に焼き付けられれば 最高だね。


★おぐらや 素子さん

始めまして こんにちは(#^.^#)
こちらこそ いつもありがとうございます!!
喜んでいただけて うれしいです。
月の模様まで撮れて 良かった~ヽ(^。^)ノ


★ショーワさん

コメントでお話っていうのも なんか新鮮ですね(笑)
ありがとうございます(●^o^●)
雲がたまに薄くかかったりして 幻想的でした。
実は 月食の事忘れてて 始まる前に慌ててシャワーしたので 風邪引きそうでしたが 天体ショーに夢中になったので 何とか切り抜けましたヽ(^。^)ノ


★バブさん

ありがとうございます。
そちらは 天候悪かったんですね。
私は まだカメラ使いこなせてないので
途中で 画像をトリミングすれば 大きくUPできるっていうのに 気がつきました。
でも 今また考えたら もっと高画質で撮ってれば もっといいのが撮れてたのかなって ちょっぴり残念です。
でも 皆さんに喜んでいただけて 良かったです(●^o^●)  
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2011年12月11日 23:30
ピントは月食が始まる前に手動で合わせて固定しておかないと、皆既月食ではなかなか合わせられないですね~

おいらも暗くなってからだったので望遠は諦めちゃいました(汗
Posted by ちゅうちゅう at 2011年12月12日 05:28
写真すご~い(●^^●)
MIも妹と一緒に「寒い寒い」言いながら、踊りながら(笑)見ていました。綺麗でしたよね~(^^)
Posted by (有)竹常(有)竹常 at 2011年12月12日 08:58
★ちゅうさん

あっ 暗い時は 前もって そういう準備が必要なんですね。
ありがとうございます。

次回 皆既月食の全過程が日本全国で見られるのは 2018年1月31日だそうですね (>_<)


★MIちゃん

うん、綺麗だったけど じっくり立ち止まって 観てられなかったよね。

だけど本当は ぽんぽこ腹づつみしながら観てたのでは~?(笑)
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2011年12月12日 14:30
初めまして

いつも楽しく拝見させていただいております。凄い、私まで皆既月食見れるなんて幸せ、ありがとうございます。
Posted by おぐらや 素子おぐらや 素子 at 2011年12月13日 23:03
うわ======!!!

これ なんで こうなっちゃったのかな~???

素子さん これ 削除していいかな~
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2011年12月13日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
23時18分 皆既月食 2011年12月10日
    コメント(10)