茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2011年04月17日
踊る猫、うさぎ、お猿さん柄の羽裏生地
※
※
※
布、レース、ボタンが好き
何を作るという目的もなく・・・
冬眠支度みたく せっせと買って 引き出しにしまい込む
和布は 面白図柄がお気に入り

羽裏の身頃 素材は 平絹

西洋の童話に出てきそう


色目もいい雰囲気

羽織の裏は
こんなモダンでお茶目な絵柄の裏地
日本人の感性って すごいなっ
|
Posted by 茶々丸 at 12:02│Comments(6)
│好きなアンティーク布
この記事へのコメント
こんにちわ
いいですね♪
猫ちゃんが踊ってます♪
私も古布とか好きですよ♪
何処で買われたのかな・・・
行ってみたいな(^▼^)
いいですね♪
猫ちゃんが踊ってます♪
私も古布とか好きですよ♪
何処で買われたのかな・・・
行ってみたいな(^▼^)
Posted by うり
at 2011年04月17日 19:02

こんばんは♪
コメントありがとうございます。
この古布は すごく珍しいですよ。
残念ながら そのお店は今なくなっちゃいましたが
今は自分が仕入れて ネット販売もしていますので
お時間がありましたら 下記へアクセスしてみてください。
絵柄が面白いものが多いので 見るだけでも楽しめますよ。
http://chachashop.cart.fc2.com/
コメントありがとうございます。
この古布は すごく珍しいですよ。
残念ながら そのお店は今なくなっちゃいましたが
今は自分が仕入れて ネット販売もしていますので
お時間がありましたら 下記へアクセスしてみてください。
絵柄が面白いものが多いので 見るだけでも楽しめますよ。
http://chachashop.cart.fc2.com/
Posted by 茶々丸
at 2011年04月17日 21:44

渋い色合いの組み合わせ(きっと正式な色の呼称あると思いますが)に、奇抜なな絵柄(やっぱり抑えた色合い)でも浮くこともなく、動物の種類や服装のバランス、空間の使い方。遊び心があって、
計算されていて、日本の職人さん、すごいですね。良いもの見せていただきました、ありがとうございます。
計算されていて、日本の職人さん、すごいですね。良いもの見せていただきました、ありがとうございます。
Posted by 洋菓子リュソール
at 2011年04月18日 19:26

こんばんは♪
コメントありがとうございます。
媚びてない可愛さ、面白さも技術があるからなんですね。
染色技術が進んでも 古い着物の独特の色目って無いですよね。
すごく癒される感じがします。
また楽しいもの UPしますね。
コメントありがとうございます。
媚びてない可愛さ、面白さも技術があるからなんですね。
染色技術が進んでも 古い着物の独特の色目って無いですよね。
すごく癒される感じがします。
また楽しいもの UPしますね。
Posted by 茶々丸
at 2011年04月18日 21:10

~春宵に 音無し遊び 香り立ち~
絵柄の中で
楽しげなひとときに興じている
でもどこか
そこはかとなく悲しげな「道化師」達は
一体なにを語り
どんな歌を唄っているんでしょうか?
この古布を
独りきりの部屋で
そっと耳に押し当てれば
それが聴こえて来そうな気がします(笑)
絵柄の中で
楽しげなひとときに興じている
でもどこか
そこはかとなく悲しげな「道化師」達は
一体なにを語り
どんな歌を唄っているんでしょうか?
この古布を
独りきりの部屋で
そっと耳に押し当てれば
それが聴こえて来そうな気がします(笑)
Posted by まこりんPM
at 2011年04月19日 02:20

蓄音機から じりじりっとした雑音とともに ワルツのような感じの曲が流れてきそう・・・
まこりんさんが耳をそっと当ててる姿は・・・(笑)
今日もまた 酔いどれた猫が一匹いるざんす。
まこりんさんが耳をそっと当ててる姿は・・・(笑)
今日もまた 酔いどれた猫が一匹いるざんす。
Posted by 茶々丸
at 2011年04月19日 16:29
