› 面白・癒しfotoと静岡市からドライブで日帰り出来るおススメ所・普通の所・穴場な所 › 東京 › 名所 › 豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前
茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2020年01月21日

豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

豊洲&柴又バスツアー NO1 静岡~豊洲市場
https://chachamaru55.hamazo.tv/e8672891.html
からの続き

豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前
2019年12月3日



昼食はうなぎ!!

このツアーの重要な鍵が うな重!(笑

(●^o^●)

今うなぎがめちゃくちゃ高いですよね。

10800円のツアー代金なので、どれほどの大きさの
うなぎがのっているのか?!

3000円ぐらいのうな重が食べられたら
ツアー代金としては安いよね。

さて、このうな重を頂いた処ですが
川魚料理の老舗の 川千家。

創業250年を超える老舗だったんですが
たれがすごく薄かったです。

後で知ったんですが
今は甘くて濃いタレが普通なんですが、江戸時代の
うな重ってこういう味だったそうで、このお店では
その伝統の味にこだわっているそうです。

なんだ、そういう事だったのか。
添乗員さん、どこそこの卵焼きが・・・ってお話
ばかりで、その辺の話がなかった(笑
いい感じの添乗員さんだったけどね。

うな重の後は自由行動。
確か1時間半あったかな?

姉と私は

帝釈天、寅さん記念館、柴又駅で寅さんの
像をみて、とら屋で草団子を買う!!



豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

帝釈天参道。
思っていたより小さく、こじんまりとしてて
いい雰囲気でした。
映画の風景そのまま。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

帝釈天もまた、映画で観たそのまんま。





豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

寅さん記念館へは山本亭というお茶処の中を歩くと
近道らしく、庭園を抜けてきました。
ここを出ると向こう側に寅さん記念館があります。

寅さん記念館の内部は個人で楽しむのみなら撮影OK
となっています。

映画で使われたセットや、当時の風景がミニチュアで
再現されていてとてもよかったです。





豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

駄菓子屋さん。
2階がおもちゃ博物館。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

向こう右側に柴又駅があります。
その手前の広場に、さくらと寅さん像。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

西日の逆光でよく見えなかった・・・。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

旅に出る寅さんとさくらのお別れシーンが
蘇りますね。

いつも失恋で落ち込んで、ちょっとしたきっかけでとらやで
大喧嘩になって旅に出る寅さん。

お兄ちゃん待ってとさくらが駅に追いかる・・・・・。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

このとらやさんは、1作目~4作目まで、寅さんの実家として
映画の撮影で使われていたそうです。

平成元年に老朽化で、建て替えられてしまったようですが
店内には、寅さんが二階へ上がる階段が
今でも残されているようです。
見忘れました・・・・・・・。

ただ、映画の中のお団子屋さんのモデルとなったのは
高木屋さんだそうで、寅さんの撮影が始まると山田洋二監督や
スタッフ、役者さんなどがよく通ったそうです。

でもこの帝釈天参道にはほかにも草団子が売られていますが
それぞれにこだわりがあるそうなので、お店をみて回りながら
見つけるのがいいかと思います。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前






豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

久々に間近にみたスカイツリー。
おもちゃみたい。





豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

翌日、おいしく頂きました。
あんこは甘過ぎず食べやすかったですね。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

あんことお団子は仕切られてました。




豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前

写真にはないんですが、お土産に佃煮というか
つけものを3種類買って帰ったんですが、どれも
おいしくて、ご飯がすすんじゃいます。

買ったお店は、丸仁さんて所です。
たけのこラー油きくらげが有名らしく、それと
つまみザーサイとつまみエリンギ。

店頭で試食できるけれど、試食しちゃうと
全部欲しくなっちゃう!(笑
家が近かったらな~。



しめくくり

楽しいバスツアーでした。
運転が大好きなので、遠出のドライブは全く苦では
ないけれど、ゆっくり会話したり車窓眺めたりは
できないもんね。

そして子供の頃から親しんだ寅さんや、舞台の風景に
出会えてよかったです。

この風景がいつまでも残される事を願います。


(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪









写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(東京)の記事画像
豊洲&柴又バスツアー NO1 静岡~豊洲市場
隅田川下り
浅草寺が・・・・・
お台場のガンダムfoto14枚 2012年夏
東京スカイツリー七変化(foto 13枚) 隅田川周辺
墨田公園風景foto 17枚 TOKYO 墨田川 
吾妻橋にゃんこ
浅草寺foto どばっと25枚♪
首都高速の 気になる お色気の看板~♪ 第3弾!!
和栗やさんのモンブラン♪ 日暮里谷中ぎんざ商店街
日暮里商店街
ミステリー♪ タクシー乗り場から消えたクマの謎!!! 東京丸の内駅舎前
憧れのブルートレイン 寝台特急北斗星を見に♪
サイクリングも出来る広くて気持ちのいい国営昭和記念公園
テレコムセンター内で中華を食す♪
同じカテゴリー(東京)の記事
 豊洲&柴又バスツアー NO1 静岡~豊洲市場 (2020-01-08 14:07)
 隅田川下り (2017-06-26 21:19)
 浅草寺が・・・・・ (2017-06-23 10:54)
 お台場のガンダムfoto14枚 2012年夏 (2017-03-06 18:19)
 東京スカイツリー七変化(foto 13枚) 隅田川周辺 (2014-12-09 21:34)
 墨田公園風景foto 17枚 TOKYO 墨田川  (2014-12-08 20:56)
 吾妻橋にゃんこ (2014-12-06 14:30)
 浅草寺foto どばっと25枚♪ (2014-12-04 21:23)
 首都高速の 気になる お色気の看板~♪ 第3弾!! (2014-11-28 22:10)
 和栗やさんのモンブラン♪ 日暮里谷中ぎんざ商店街 (2014-05-14 13:38)
 日暮里商店街 (2014-05-13 13:38)
 ミステリー♪ タクシー乗り場から消えたクマの謎!!! 東京丸の内駅舎前 (2014-05-05 21:13)
 憧れのブルートレイン 寝台特急北斗星を見に♪ (2014-05-04 22:35)
 サイクリングも出来る広くて気持ちのいい国営昭和記念公園 (2014-05-03 15:19)
 テレコムセンター内で中華を食す♪ (2014-05-01 22:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前
    コメント(0)