茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2020年01月08日
豊洲&柴又バスツアー NO1 静岡~豊洲市場

2019年12月3日 ※上の画像は豊洲周辺
☆
静岡発のバスツアーのお話。
(●^o^●)
冬に3週間弱帰国する姉と今年も恒例になりつつある
バスツアーに、昨年(2019年912月に参加してきました。
『化粧台&トイレ付きバスで行く
柴又ぶらり散歩&専門ガイド同行!豊洲市場見学 お江戸めぐりと
柴又の老舗「川千家」うな重 日帰り』
ツアー名、長い!!(笑
バスツアーのいい所は、乗っちゃえば各目的地まで
連れてってくれる所ですよね。
今のバスは乗り心地もいいし、ツアー代金もお手頃。
もちろん自分達で計画して、迷いながら目的地を目指す
のももちろん楽しいけれど、日帰りで気楽に遠出できる
のは魅力♪
そんなお気楽旅なので愛機は持っていかずにスマホで。

今回のこのツアーは人気らしいのですが、平日だし
ツアー内容的に、年代の高い方がほとんどでした。
そもそもバスツアーって若い人は行かない??
((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー

途中海老名SAで休憩。

この日はお天気が良くて、車窓から見える
青い空と海と近未来っぽい景色が最高でした。
(=^ー^)ノ彡☆゜・。・゜★
下の写真は豊洲周囲
※棟の中では気軽に見学したかったので写真は
撮らず。
あれこれ言われた豊洲市場ですが、実際に行ってみたら
近代的で綺麗で、とてもいい所でした。
※水産は移転に文句ばかりいって準備をしていなかった
せいでゴタゴタしていたようですが、青果は逆にこつこつ
準備してきたので移転後混乱は少なかったというような
話がネットに書かれていました。

遠くに建設中の建物が沢山見えました。
オリンピックに向けて選手村を建設中。

ゆりかもめ。

豊洲市場の見学は3階の通路になっている為
向かいの棟に行くのに横断歩道は使えず
見学用の通路を歩く為、少々遠回りに。
結構歩きました。
いい運動に。
ちなみに早朝ではないので、せりは見られません。
まぐろのせりは、5:30〜6:30ごろのようです。
※鮮魚は一般は買えない。

ツアーで残念だったのは
時間がなくて、臨海部や東京タワーが一望できる
見晴らしが抜群の屋上へ行けなかった事。
多分上の写真の右側の棟の屋上。
時間が無くなったのは、渋滞にはまった為。
静岡駅近くから出発なんですが、清水で乗る方も居る
ので一般道で清水まで移動なんですがちょうど通勤の時間帯。
その為豊洲での自由時間が30分ほど削られてしまいました。
めちゃくちゃ天気良くて遠くまで見渡せたのにね・・・
渋滞にはまる可能性があるのなら、最初から
それも計算に入れてツアー組んで欲しかったな。

さて、柴又へ移動。
to be continued
|
豊洲&柴又バスツアー NO2 帝釈天参道・寅さん記念館・駅前
隅田川下り
浅草寺が・・・・・
お台場のガンダムfoto14枚 2012年夏
東京スカイツリー七変化(foto 13枚) 隅田川周辺
墨田公園風景foto 17枚 TOKYO 墨田川
吾妻橋にゃんこ
浅草寺foto どばっと25枚♪
首都高速の 気になる お色気の看板~♪ 第3弾!!
和栗やさんのモンブラン♪ 日暮里谷中ぎんざ商店街
日暮里商店街
ミステリー♪ タクシー乗り場から消えたクマの謎!!! 東京丸の内駅舎前
憧れのブルートレイン 寝台特急北斗星を見に♪
サイクリングも出来る広くて気持ちのいい国営昭和記念公園
テレコムセンター内で中華を食す♪
隅田川下り
浅草寺が・・・・・
お台場のガンダムfoto14枚 2012年夏
東京スカイツリー七変化(foto 13枚) 隅田川周辺
墨田公園風景foto 17枚 TOKYO 墨田川
吾妻橋にゃんこ
浅草寺foto どばっと25枚♪
首都高速の 気になる お色気の看板~♪ 第3弾!!
和栗やさんのモンブラン♪ 日暮里谷中ぎんざ商店街
日暮里商店街
ミステリー♪ タクシー乗り場から消えたクマの謎!!! 東京丸の内駅舎前
憧れのブルートレイン 寝台特急北斗星を見に♪
サイクリングも出来る広くて気持ちのいい国営昭和記念公園
テレコムセンター内で中華を食す♪