茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2017年02月07日
見頃になってます♪ 熱海梅園

2017 2月2日 熱海梅園
☆
この日の前日ぐらいに 見頃になったというニュースやってましたが。
(●^o^●)
もうそんな時期なんだ~♪
梅は嫌いじゃないけれど 梅園ってなんとなく お年寄りが行く所という
感じがあって(すごい偏見ですみません) なんとなく足が遠のいてし
まうのですが・・・・・
それでもなんかしばらくお花の公園とか行っていなかったので ちょっと
ワクワクしながら 行ってきました。
ただ 先に他を回ったので 梅園に行ったのが 14:30ぐらいになって
しまいました。
閉園は 16:00なので まだまだ時間に余裕はあるのですが この辺は
山の東側なので 早く日が陰っちゃうんですよね。
せっかくいいお天気の日でも 15:00ぐらいには 園内のほとんどに日が
当たらなくなっちゃいます。
この日も 入ってしばらくしたら どんどん日陰に・・・・・・。
なので 行かれる場合は 早い時間がおススメですよ。
。。。。。
この記事は とりあえず 園内の全体の様子のフォトを貼り付けました。
お花のアップとかの写真は べっこにアップします。

見頃というのは なんか基準があるのかな?

やっぱり外国人観光客多いですが 梅園なので 日本人のお年寄り
もそこそこおりました。
桜の名所の場合は 同じ種類の桜(河津桜だとかソメイヨシノとか)なので
同じぐらいに見頃を向かえて ぱっと咲いて ぱっと散るので 期間も短い
のですが 梅の場合って 色々な品種が植えられていますよね。
なので 早咲き、遅咲きとあるので 園内がいっせいに わぁーーーっと
咲き乱れるわけじゃないんですよね。
お祭り期間も長いけれど その分桜に比べると 控えめというか・・・・・
そもそも お花の付き方も枝の雰囲気も趣きも違うし 楽しみ方は別物なの
ですが・・・。
冬の間も鼻炎でマスク手放せなかったけれど 春は春でまた手放せなく
て いつものように マスクしてましたが そうだっ! マスクしてたら せっ
かくの香りが・・・・ と気づいて 鼻だけ出してました。
おかげで 鼻水が・・・・・・・。
最初に書いたように もうすでに 日陰になってます。
紅葉のライトアップは見に来たことがありますが 梅の時期は今回初めて。
梅は ライトアップはありません。
で、暗い時にしか見たことなかったので 園内がこんなに広かったというのを
初めて知りました。
あの黄色い葉っぱは いったいなんだったんだろう???
多分カメラの設定ミスで 黄色が強く出ちゃったんだと思うけれど 記憶が
ない・・・・・・(汗


白玉入りおしるこ 300円・・・・・・・・・。

すごい大きな音がなったので 何かと思ったら 焼き栗をはざしてた。

買って帰りました。
本当に ホクホクになってて 熱いうちは ちょっと焼き芋みたい。

園内の一番奥の右手に 足湯がありましたよ。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
藍花 (アイバナ)本店 自家焙煎珈琲甘味処 熱海 カフェ
河津町と南伊豆の河津桜情報 2023
早咲きの熱海桜 糸川
こんなところで・・・・・・
熱海市制80周年 梅と芸妓 マンホール
梅まつりの様子 熱海梅園 2019年2月
一瞬どきっ!!
一碧湖の紅葉 伊東
ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 熱海梅園紅葉まつりライトアップ
河津町の河津桜 今週中が見頃のピークかな
こんな所で泡おどり??? 熱海城
小室山リフト 360度パノラマ展望台
今見頃みたいだよ 写真は昨年2017年 河津バガテル公園
見頃過ぎちゃったよ つつじ祭りは明日29日からだけど・・・・
前から気になっている所
河津町と南伊豆の河津桜情報 2023
早咲きの熱海桜 糸川
こんなところで・・・・・・
熱海市制80周年 梅と芸妓 マンホール
梅まつりの様子 熱海梅園 2019年2月
一瞬どきっ!!
一碧湖の紅葉 伊東
ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 熱海梅園紅葉まつりライトアップ
河津町の河津桜 今週中が見頃のピークかな
こんな所で泡おどり??? 熱海城
小室山リフト 360度パノラマ展望台
今見頃みたいだよ 写真は昨年2017年 河津バガテル公園
見頃過ぎちゃったよ つつじ祭りは明日29日からだけど・・・・
前から気になっている所
この記事へのコメント
こんばんは。(^^♪
梅もいいですね。いや京やき栗もいいな。
美味しいものを食べながら見る花見はやっぱり最高!
(熱海梅園 100ぐらい前の道を通っているけど入ったことないです)
梅もいいですね。いや京やき栗もいいな。
美味しいものを食べながら見る花見はやっぱり最高!
(熱海梅園 100ぐらい前の道を通っているけど入ったことないです)
Posted by ケンメリ
at 2017年02月07日 23:22

★ケンメリさん(●^o^●)
こんばんは♪
お花見においしいものは欠かせないですね。
えっ 梅園の前の道 そんなに通ってるの?
私もそこまではいかないけど そこそこ通る道だけど
あまり寄る事ないですね。
坂道だし そのままシューっと通り過ぎちゃいますよね。
こんばんは♪
お花見においしいものは欠かせないですね。
えっ 梅園の前の道 そんなに通ってるの?
私もそこまではいかないけど そこそこ通る道だけど
あまり寄る事ないですね。
坂道だし そのままシューっと通り過ぎちゃいますよね。
Posted by 茶々丸
at 2017年02月09日 21:58
