茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2016年12月26日
蔦の細道シリーズ№1 蔦の細道公園駐車場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016 12月9日 静岡市 蔦の細道公園駐車場

蔦の細道。
名前は聞いた事があるものの 地元なのに今まで一度も行った事が無かっ
た場所ですが 奈良時代からと思われる ここ宇津ノ谷越えの最も古い道
だそうです。
ちょっと寂しいような感じですが なかなか風情のある道のようです。
ハイカーにも人気らしい。
国道を挟んで 蔦の細道と旧東海道もつながっていて 旧東海道には 古
いトンネルもあるようで 面白そうですよ。
この日はまだほんのわずかしか歩いていないので また全部をゆっくり散
策しながら周りたいと思いますが 紅葉も終わったし 真冬は避けたいので
この続きは 来年春以降になるかな?

今回歩いたのは 上の地図のブルーの枠内の星印のみ。
短い範囲ですが 写真が多くなるので 3回に分けて記事アップします。
まず最初は 蔦の細道公園駐車場と公園手前までの記事。

上の地図の黄色い枠の所

国道から道なりに走り 坂下地蔵堂を超えた所。
左に行くと 旧東海道へ。
この道をまっすぐ行くと 蔦の細道公園で その手前右に
蔦の細道公園があります。
※国道から蔦の細道公園へ行く道ですが 車の場合 静岡市街から西に
向かって国道を走った場合 宇津ノ谷トンネルを出て ほんの少し走った
所を左に入って行きます。
左には 看板がありますが 小さくて しかもこの辺は皆さんスピード出して
走っている箇所なので 見過ごしてしまいます。
交通量が多い時は のたりくたり曲がると危険なので気をつけてください
ね。

これは 国道沿いの看板じゃなくて 駐車場手前 道の右手にある看板。

上の地図の黄色い枠の所が


12月上旬 見頃を過ぎて 落葉も始まってましたが それもまた風情が
あるのですが あまり人が居なかったですね。
もちろん無料です。
30台ぐらい置けるのかな?

紅葉とタマーチ。

駐車場から公園のある方へ。

上の地図の黄色の枠の所


ここが蔦の細道公園の入り口。
この日は ここまでしか行かなかったのですが この先からが
良さそうだったんだよね・・・・・・。
to be continued
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
2016 12月9日 静岡市 蔦の細道公園駐車場

蔦の細道。
名前は聞いた事があるものの 地元なのに今まで一度も行った事が無かっ
た場所ですが 奈良時代からと思われる ここ宇津ノ谷越えの最も古い道
だそうです。
ちょっと寂しいような感じですが なかなか風情のある道のようです。
ハイカーにも人気らしい。
国道を挟んで 蔦の細道と旧東海道もつながっていて 旧東海道には 古
いトンネルもあるようで 面白そうですよ。
この日はまだほんのわずかしか歩いていないので また全部をゆっくり散
策しながら周りたいと思いますが 紅葉も終わったし 真冬は避けたいので
この続きは 来年春以降になるかな?

今回歩いたのは 上の地図のブルーの枠内の星印のみ。
短い範囲ですが 写真が多くなるので 3回に分けて記事アップします。
まず最初は 蔦の細道公園駐車場と公園手前までの記事。

上の地図の黄色い枠の所

国道から道なりに走り 坂下地蔵堂を超えた所。
左に行くと 旧東海道へ。
この道をまっすぐ行くと 蔦の細道公園で その手前右に
蔦の細道公園があります。
※国道から蔦の細道公園へ行く道ですが 車の場合 静岡市街から西に
向かって国道を走った場合 宇津ノ谷トンネルを出て ほんの少し走った
所を左に入って行きます。
左には 看板がありますが 小さくて しかもこの辺は皆さんスピード出して
走っている箇所なので 見過ごしてしまいます。
交通量が多い時は のたりくたり曲がると危険なので気をつけてください
ね。
これは 国道沿いの看板じゃなくて 駐車場手前 道の右手にある看板。

上の地図の黄色い枠の所が


12月上旬 見頃を過ぎて 落葉も始まってましたが それもまた風情が
あるのですが あまり人が居なかったですね。
もちろん無料です。
30台ぐらい置けるのかな?
紅葉とタマーチ。
駐車場から公園のある方へ。

上の地図の黄色の枠の所

ここが蔦の細道公園の入り口。
この日は ここまでしか行かなかったのですが この先からが
良さそうだったんだよね・・・・・・。
to be continued
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
市内の河津桜並木♪
家の近所の河津桜とメジロちゃん 2024 ②
腰が凄いんです♪ 日和亭
町中華 蒲原 ちゃん源
また今週も町中華 蒲原 はまとん
珍しく町中華 マーボー定食&餃子 蒲原
家の近所の河津桜のメジロちゃん 2023 ②
桜えびごはんをプラス 桜えび茶屋(ゆい桜えび館内) 由比
家の近所の河津桜とメジロちゃん 2023 ①
本マグロが安くておいしいと評価高いから行ってみた!
削りたて花カツをが山盛り 桜えび茶屋 由比
サンタさんに出会った浜石岳 2022
蕎麦屋 慶徳
そば処 はまいし 由比
わさび飯とお蕎麦のセット♬ 由比 由のや
家の近所の河津桜とメジロちゃん 2024 ②
腰が凄いんです♪ 日和亭
町中華 蒲原 ちゃん源
また今週も町中華 蒲原 はまとん
珍しく町中華 マーボー定食&餃子 蒲原
家の近所の河津桜のメジロちゃん 2023 ②
桜えびごはんをプラス 桜えび茶屋(ゆい桜えび館内) 由比
家の近所の河津桜とメジロちゃん 2023 ①
本マグロが安くておいしいと評価高いから行ってみた!
削りたて花カツをが山盛り 桜えび茶屋 由比
サンタさんに出会った浜石岳 2022
蕎麦屋 慶徳
そば処 はまいし 由比
わさび飯とお蕎麦のセット♬ 由比 由のや