茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年12月26日
昭和レトロも漂う 三島 楽寿園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2015 12月16日 三島市立公園 楽寿園
☆
名前だけ聞くと お年寄りの集まる施設みたいなイメージが
しちゃうのですが・・・・・
三島駅から歩いて数分程度で行ける街中にある公園で
風情ある風景の場所と 昭和な感じが漂う動物広場と乗り物
広場なんかもあったりと ちょっと変わった公園。
(●^o^●)
実はここの公園って
小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営された所で
別邸(楽寿館)のある周辺は 国の天然記念物および名勝
に指定されているという場所でした。
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
なので 後から併設された動物広場と乗り物広場周辺と
楽寿館周辺はちょっと趣が違ってるんですね。
三島は富士山の湧水もあって きれいな池や川があるし
いい環境ですね。
この楽寿園の池からも湧き出してるみたいです。
見る時間無かったけど・・・・・・。
でもそんな由緒正しい公園なのですが ちょっとがっかりなのが
この日は公園の中心付近が 大掛かりな工事中の姿になって
ました!!
クリスマスに備えているのかもですが まだ閉園前だというのに
工事中の区域も多くて そんな状況にも関わらず 受付で説明とか
お詫びの言葉がなかったです。
行った時間が 閉園50分前ぐらで 若干時間つぶし的な感じで
行ったし まあいいっかという感じですが 通常と変わらない
入園料払っているのだから やはりね・・・・・。
時間も時間なので 人気無し・・・・。
ここは周囲にビルとかあるし 林も多いので 日が早めに
入ってしまいます。
結構広そうな園内。
街中にこんな場所があるというのは 意外。
のりもの広場。
メリーゴーランド 動いてない・・・・・・。
端っこにあるのが残念。
これだと四方から見られないじゃんね・・・・・。
三島でまさかの韮山反射炉!!
韮山反射炉は伊豆にあるんだけど (今年(H27年7月)
世界遺産に登録されましたよね。
備中松山城・・・・・・・・。
なぜか屋根に花と周辺が工事中になってますが これは少し前
にやっていた菊まつりのイベントの名残みたいで・・・・・。
これから取壊しなのか?
取り残された 昭和・・・・。
外側の鏡は 痩せたり太ったり色んな風に見えるやつで
中に入ると 全面が鏡になってて すごい人数になる(笑
こどもの頃 デパートのフィッティングルームに入ると
限りなく続く鏡の向こう側が面白かったよね。
痩せても見えるけど 胴も長く見える。
ドウもすみません・・・・・。
10月桜だったかな???
小さな1本だけ。
万葉の森。
渋い立札。
不審人物が来たと アルパカがじーっと見てる。
手前の所は 工事中。
カメラに慣れていなくて 緊張したポーズをとる
昔の日本人風。
豆汽車。
カピパラ君。
残念ながらこの日は温泉に入る風景は見られなかったけど
冬の毎週土・日・祝日は 実施しているみたいです。
ここは常盤の森周辺の池。
ここから先に 小松宮彰仁親王の別邸として建てられた
楽寿館があったり 広い池やその先にも森があったりと
一番の見どころがあるようなのだけど 閉園時間が迫って
たので 行けませんでした。
紅葉の時期やさくらの時期とかいいかもです。
サギ。
これまた まさかの スカイウォーク!!
実はこの日、本物のスカイウォークに行って来たばかりなんだけど・・・www
この日はまだイルミネーションイベントの前なので 点灯してなくて
ちょっと寂しい・・・・
詫び寂のトイレ。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
クリスマス限定セット レストランDADA沼津店 2022
スペイン料理 サングリア沼津東名店 2022・12
おいしいよ アノテマリ cafe&Deli ano temari 長泉町
久々のスペイン料理♪ サングリア
随分ご無沙汰したけれど、やっぱり良かったよ アノテマリ cafe&Deli ano temari 長泉町
初めてお邪魔したお店 Trattoria uno
しいたけバーガー 食のテーマパーク "伊豆・村の駅"
UFOじゃなくて・・・・・
ぼあが無くなってた! 今度のカフェは? 沼津 富屋珈琲店
ホタルは? 三島 源兵衛川
三島の商店街の看板
桜まつり 三嶋大社
こんな所にあんなものが======!!
三島のうなぎ
これはシグマで撮ったんですか?
こんばんは~♪
残念ながらシグマじゃないです~!
いつ頃シグマデビュー出来るかな????
こっそり練習しておくね♪

ありがと~!!
よしっ がんばるぞ~♪
待っててね~♪♪
