茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2015年09月03日

熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 
フォト 2015 8月28日 熱海城からの眺め

※超望遠ズームレンズとか持っていないので トリミング
 してみました。
 近くで見たら 迫力ありそうですね。



年に何度か開催される熱海の海上花火大会。
今回初めて行って来ました。

(●^o^●)

どこから鑑賞しようかあれこれネット検索して結構悩みました。

花火を間近で 音も迫力満点で味わえる親水公園、花火を真
正面から見られるMOA美術館駐車場などなど・・・・・・・・。

で、最終的に 写真を撮るには熱海城が良さそうなので ここに決定。

夏の花火は 30分間 5000発。
ほとんど間がなく打ちあがるので 見応えもあるし 花火の種類おいうか
演出などもとても良かったです。

そして熱海の夜景。
めちゃくちゃ綺麗で最高でした~♪

箱根の花火に引き続き また感動しちゃった!!


そして 熱海城の係りの方皆さんも 親切丁寧で 花火鑑賞も気持ちよく
できました。
これって 結構大事ですよね。

゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚



その他 花火に行かれる方、写真を撮りに行かれる方の為の情報は
ページ下に記載しておきました。
私が今回経験した中での情報です。


熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 






熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 






熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 






熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 






熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 






熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 

どか============ん!!!



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


熱海の花火大会 熱海城からご覧になりたい方へ 少し為になるかもな情報
※季節、混雑具合で変わるかも知れません。

まる(赤)熱海城は通常17時までですが 花火大会の日は開放されます。
 ここでの花火鑑賞希望の方は 熱海城駐車場で17時からチケット
 販売になるので あまり早く行っても場所取りとかできません。
 チケットは 観覧席、駐車場代など全部こみ込みで一人1000円。
 
まる(赤)観覧席は バス停前のエリアと天守閣の展望と2箇所(各20~30席ずつぐらい)
 イスが用意されています。
 バス停前の席は チケット購入後 指定の駐車場へ車をとめたら
 好きな場所が選べます。
 何かわかるようなものを置けば 席をはずしても大丈夫です。
 ※風が強い事があるので 飛ばないように工夫した方がいいです。

 天守閣の展望からの方は すぐに上に上がれなくて しばらく
 熱海城の前で待機になります。

まる(赤)花火が始まるまで時間がありますが 付近の散策といっても
 坂道をずっと下って 帰りはまた上ってこなくちゃなので大変です。

まる(赤)熱海城は17時までですが トイレやみやげ物コーナーなど
 みる事ができます。

まる(赤)この日はロープウェイの営業はありませんでしたが 夏の花火大会
 では ロープウェイとロープウェイの展望台とセットになった観覧席が
 あるようです。

写真撮影に三脚を使う場合

まる(青)三脚を使う場合は たとえ座った位置より低く高さを設定しても
 観覧席用に用意された所には座れません。
 その両端のスペースのみなので 早い者勝ちになるかもです。

 係りの方の話では 天守閣の展望は 三脚置けるスペースからだと
 障害物があるので 慣れている方は下のバス停の所を選ぶそうです。


その他
 親水公園は有料観覧席とそうでないエリアがあって 有料じゃない所は
 シートなどでの場所取りは禁止になっていました。
 グループなどで 交代で居るしかないみたい。

 親水公園付近のコインパーキングなどは 花火大会など特別な時は
 料金が上がるみたいです。
 近くのコインパーキング止めたら 1時間1000円でした。
 

また思い出したら 更新します。


(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(東伊豆(熱海・伊東・東伊豆町・河津))の記事画像
藍花 (アイバナ)本店 自家焙煎珈琲甘味処 熱海 カフェ
河津町と南伊豆の河津桜情報 2023
早咲きの熱海桜 糸川
こんなところで・・・・・・
熱海市制80周年 梅と芸妓 マンホール 
梅まつりの様子 熱海梅園 2019年2月
一瞬どきっ!!
一碧湖の紅葉 伊東
ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 熱海梅園紅葉まつりライトアップ
河津町の河津桜 今週中が見頃のピークかな
こんな所で泡おどり???  熱海城
小室山リフト 360度パノラマ展望台
今見頃みたいだよ 写真は昨年2017年  河津バガテル公園
見頃過ぎちゃったよ つつじ祭りは明日29日からだけど・・・・
前から気になっている所
同じカテゴリー(東伊豆(熱海・伊東・東伊豆町・河津))の記事
 藍花 (アイバナ)本店 自家焙煎珈琲甘味処 熱海 カフェ (2023-03-01 22:15)
 河津町と南伊豆の河津桜情報 2023 (2023-02-23 20:26)
 早咲きの熱海桜 糸川 (2023-02-10 21:28)
 こんなところで・・・・・・ (2020-04-22 20:16)
 熱海市制80周年 梅と芸妓 マンホール  (2020-02-23 14:33)
 梅まつりの様子 熱海梅園 2019年2月 (2020-01-24 21:57)
 一瞬どきっ!! (2019-12-21 16:57)
 一碧湖の紅葉 伊東 (2019-11-28 12:57)
 ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 熱海梅園紅葉まつりライトアップ (2019-11-26 13:12)
 河津町の河津桜 今週中が見頃のピークかな (2019-02-22 22:41)
 こんな所で泡おどり???  熱海城 (2018-05-13 19:56)
 小室山リフト 360度パノラマ展望台 (2018-05-08 21:19)
 今見頃みたいだよ 写真は昨年2017年 河津バガテル公園 (2018-05-03 21:13)
 見頃過ぎちゃったよ つつじ祭りは明日29日からだけど・・・・ (2018-04-28 21:44)
 前から気になっている所 (2018-04-25 12:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱海の夜景と花火がとっても素敵だった♪  夏季熱海海上花火大会 
    コメント(0)