茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2015年08月10日

富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち
フォト 2015 6月4日 富士市中里

※あだちさんの場所ですが・・・・
 周りは民家で 狭い道など入っていくのでちょっとわかりにくい場所です。
 ナビ使っても周辺付近で仕事放棄するので(笑
 すぐ横は東名なので 東名沿いを探せばいいかな。



富士でなんで山形の板蕎麦?というと ご主人が山形出身
だからだそうです。

(●^o^●)

とっても気さくで ほんわかしたご主人です。
笑顔を見ると ハッピーな気分になれます。

今はお店は一人で切り盛りしてます。
それぐらいがちょうどいいのだとか。
だから特別宣伝もしてないようです。
写真撮影は こころよく了解していただきました。



富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

板そばおろし 大盛り。
おろしは 辛み大根なので 辛いです。
多分今まで辛み大根食べた事なかったかも。
辛いの苦手なので 海苔にすれば良かったかな。

でも こしのあるおそばで おそばを味わった~という感じです。






富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

来た方々の似顔絵かな。
絵を描くのが好きなご主人。




富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

入り口に 絵の具が置いてあります。
いつでも時間があれば書けられる状態に。




富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

で、突然筆を持ち出して書き始めたら どうぞって
下さいました!!!
ほんの数十秒で ちゃちゃっと書いちゃいます。
ありがとうございます、いい記念になりました。





富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

お蕎麦屋さんで珈琲??
と思ったけど 水がおいしいだろうから 飲んでみようかなと
頼んだ珈琲。

ちょっとしたお菓子が付いてきたんだけど 袋から取り出し
安いように 端っこが切ってありました。
なんかこういう何気ない心遣いってうれしいよね。





富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち

草笛も上手なご主人。
あとスモークチーズも作っていて 買う事が出来ます。

また寄りたいお蕎麦屋さんです。




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪






写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事画像
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ 
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事
 数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス (2023-04-25 22:23)
 芙蓉峰の麺処 姓屋 (2023-01-11 16:04)
 朝霧自然公園・朝霧アリーナ (2023-01-05 16:00)
 松下牧場 富士山とヤギ 朝霧 (2023-01-02 14:26)
 こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊 (2022-12-28 13:05)
 癒しのヤギ部 (2022-12-27 17:17)
 明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台 (2022-12-24 22:36)
 富士山展望台 岩淵①と② (2022-12-17 22:35)
 イタリア食堂 イルキャンティ富士 (2022-12-15 14:57)
 田貫湖 紅葉 2022 (2022-12-14 13:09)
 ススキの草原 十里木高原 須山 (2022-12-13 21:49)
 白糸自然公園 2022 (2022-12-08 22:55)
 影絵みたい♪ (2022-12-03 22:02)
 白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ  (2022-11-23 14:00)
 峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場 (2022-11-21 15:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士で山形の板そばを♪ 手打蕎麦あだち
    コメント(0)