茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年05月16日
クレマチスfoto かなガーデン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2015 5月8日 平塚
神奈川県立 花と緑のふれあいセンター花菜(かな)ガーデンにて。
※かなガーデンについては ページ下にちょっこり書いておきます。
☆
クレマチスをちょっとアップで撮ってみました。
(●^o^●)
クレマチスって自分にはあまりなじみのない花だったけど
ちょうどバラの花と一緒ぐらいの時期なので ローズフェス
タへ行くとよく見かけるようになりました。
写真撮るようになって 本当に色んな花と出会って 季節の
移り変わりを感じるようになったね。
このクレマチスって 朝顔のような庶民的な?雰囲気があっ
たり 種類とか色によっては妖艶な感じもありますね。
ビロードのような紫色とかきれい♪
鉄線(テッセン)とも呼ぶらしいですね。
クレマチスという名前と鉄線という名前だと随分イメージが
違う・・・・・・・・。
ここのローズフェスティバルは 2015年は 5月11日~6月14日まで
開催されています。
昨年 ここ花菜ガーデンへはローズフェスティバル開催中に行きましたが
今年は一足早くだったので 来る人も多くなくて静かだったけど 開催中
になると駐車場から色々なマーケットも出てます。
センターフィールドの方にも 食べ物屋さんとかも出るんじゃないかな。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
かなガーデン関連記事(マイブログ)
|
紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022
大涌谷 2022
茶房うちだ 箱根湯本
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
雨のはこね湿生花園
三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4
小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3
バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
逆さ小田原城
珈琲館 豆の樹 小田原
花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園 神奈川
バラとポピー かなガーデン