茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2014年05月27日

さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ

さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ
フォト 2014 5月22日 ぐりんぱ




富士山をバックに 広大なチューリップ畑が広がる
写真と見頃になっているという言葉につられて
行って来ましたが・・・・・・・・・。


あくまでも個人的な感想として読んでね。

(●^o^●)

 

さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ

この天空のチューリップ祭りは ぐりんぱという
遊園地の一角で開催されています。
(このイベントは2014年は6月1日まで)

天空のチューリップを見るだけでも 遊園地の
入園料大人1100円、車で来れば駐車場1日1000円
がかかります。

ファミリーで 丸一日遊園地を楽しむ目的ならいいのですが
大人がチューリップ観賞だけに来るには高いです。

しかも!!!!!!!!!
ぐりんぱに入る手前で 有料道路を使わなければ
ならなくて 通行料金510円かかります。

それでも チューリップ畑が見応えあればいいのですが・・・・・・・・。





さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ

入り口を入って天空のチューリップ畑のある
シルバニアビレッジまで しばらく歩きます。

この日は平日で お天気がちょっとイマイチ。
園内はなんか閑散としてました。




さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ

えっ・・・・・・・・

想像をはるかに越えていたので
テンションが一気に・・・・・・・・・・

下がりました。


先月の国営昭和記念公園のチューリップ畑を
見ちゃったからでしょうか。

富士山が見えなかったという事と寒々しい日だった
というのも 影響してるかもですが・・・・

あっ チューリップはとても可愛くて それはそれで
楽しませてもらいました♪


ただこれを見る為だけとしては 高い出費です。
大人の方が チューリップの観賞目的、撮影目的なら
あまりオススメできる感じではありません。

それでもぜひ行ってみたいなと思われた方は
富士山が見える良い日を狙って行ってください。

それとやはりこの辺は標高が高いので この時期
暑いと思って出かけても 現地は結構冷えたりします。
上着は忘れず持っていって下さいね。



パノラマだと なんかとても広くみえるんだけどね。

パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)
   下
さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ



パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)
   下
さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ



(≡^∇^≡)ニャハハ





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事画像
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ 
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事
 数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス (2023-04-25 22:23)
 芙蓉峰の麺処 姓屋 (2023-01-11 16:04)
 朝霧自然公園・朝霧アリーナ (2023-01-05 16:00)
 松下牧場 富士山とヤギ 朝霧 (2023-01-02 14:26)
 こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊 (2022-12-28 13:05)
 癒しのヤギ部 (2022-12-27 17:17)
 明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台 (2022-12-24 22:36)
 富士山展望台 岩淵①と② (2022-12-17 22:35)
 イタリア食堂 イルキャンティ富士 (2022-12-15 14:57)
 田貫湖 紅葉 2022 (2022-12-14 13:09)
 ススキの草原 十里木高原 須山 (2022-12-13 21:49)
 白糸自然公園 2022 (2022-12-08 22:55)
 影絵みたい♪ (2022-12-03 22:02)
 白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ  (2022-11-23 14:00)
 峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場 (2022-11-21 15:04)

この記事へのコメント
茶々丸さん
こんばんは。

ここ、割引券付リーフレット見ると、すごく沢山のきれいなチューリップ写ってますよね。
思わず行こうかな?って思いましたが、いかなくてよかったかな。(もう期間が終了してましたね)
確か、富士山2合目とか書いてあったような~
Posted by ケンメリケンメリ at 2014年05月28日 22:10
★ケンメリさん(●^o^●)

こんばんは~♪

うん、あの写真にちょっと騙された~(笑
面積も小さいし 回りが子供向けなので
大人が行くには ムードが・・・・・・。

もし今週富士方面へ出かける予定があれば
日曜日(6月1日)まで開催してるんだけど
富士芝桜がオススメだよ。
139号線沿い 本栖湖手前。

フォトログなので説明は無いけど
写真で会場の雰囲気わかると思うので
良かったら参考にしてね。

ピンク尽くし 富士芝桜まつり♪ NO 1
http://bytama.hamazo.tv/e5372096.html
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2014年05月29日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さみしい天空のチューリップ祭り  ぐりんぱ シルバニアビレッジ
    コメント(2)