茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2014年03月15日

NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり
2014 3月11日 松田(16回まつだ桜まつり)



NO3 みかんコロッケ まつだ桜まつり情報 ~3月16日まで からの続き


松田の桜まつりに来たら もう少し先の

あぐりパーク苑もオススメです。


(●^o^●)


まつだ桜まつりの会場から 歩いて15~20分ぐらいかな?

車では行けないので歩きですが 会場まで車で来られた方は

車はそのまま松田の会場に置いて出かけて大丈夫です。



ただ まつだ桜まつりは無料だけど ここは入苑料が

300円かかります。


そして まつだ桜まつりの方は 3月16日までですが

あぐりパークは 2月15日~3月23日まで

桜と菜の花まつりをやっています。

桜は河津桜だけでなく6種類の樹があり 梅やろうばいなど

もあるので 期間中全部の花が満開というのではなく

出かける時期でまた雰囲気が違うかもです。


 
11日に見たときは つぼみの梅とかいっぱい

あったので まだまだ桜と梅も楽しめそうです。



そして菜の花まつりは3月26日までですが

ゴールデンウィーク中は つつじ祭りも

やるそうですよ♪

NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

距離はそんなでも無いけど 結構上り坂がキツイ。

根性なしなので ヒーヒーしました。

あと2分が 長く感じた~!!! 




NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり





NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

下の桜会場よりもさらに高い所なので 景色もいいいし

また ここまで来る人も少ないので 静かです。

たまたま時間がずれていたからかな?





NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり



NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり




NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり




NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

のどかな感じが良いよ~。

ホーホケキョって声が聞こえてきそう。


ただね・・・・・・ この苑は ずーーーと音楽が流れてます。

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



昔の歌謡曲調みたいな さくら音頭って感じの・・・・・・・・・。

┗┃ ̄□ ̄;┃┓ ガーン!!



ある意味 のどかといえるかもだけどね・・・・・・。

(TT▽TT)ダァー


一応動画撮ったので ユーチューブにUPしようと

思ったけど また著作権なんチャラでペナルティ

うけるとイヤなので やめました。



NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

若干急な斜面の遊歩道です。

滑りやすい場所もあるので 歩きやすい靴でね。



NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

富士見の丘です。

売店はありません。





NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり

富士山と一緒に撮れる桜が少なかったけど

何とかコラボ!!

日がだいぶ降りてきた時間でちょっと逆光です。

山の斜面ギリギリに立ってます。

何とか転がり落ちずに済みました。

河津の河原では 滑ったけどね・・・・・・。





NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり



パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)
   下

NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり




まつだ桜まつりの記事は まだまだしつっこく続きます♪



(≡^∇^≡)ニャハハ


ブログ内 2014 3月11日 松田(16回まつだ桜まつり) 関連記事

ブログ内 2年前の桜まつり関連記事
2012年3月21日松田さくらまつり






写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(神奈川)の記事画像
ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖
紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022
大涌谷 2022
茶房うちだ 箱根湯本
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
雨のはこね湿生花園
三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4
小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3
バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2
まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1
道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン
逆さ小田原城
珈琲館 豆の樹  小田原
花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川 
バラとポピー かなガーデン
同じカテゴリー(神奈川)の記事
 ライトアップの海賊船 箱根芦ノ湖 (2022-12-07 21:34)
 紅葉とバラも 箱根強羅公園 2022 (2022-12-02 16:10)
 大涌谷 2022 (2022-11-30 14:17)
 茶房うちだ 箱根湯本 (2022-11-29 16:13)
 苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022 (2022-11-27 16:10)
 雨のはこね湿生花園 (2022-10-24 19:08)
 三保ダム 紅葉の丹沢湖・NO4 (2020-01-16 14:24)
 小さなモミジトンネル 紅葉の丹沢湖・NO3 (2020-01-03 13:01)
 バスクリンみたいな湖面 紅葉の丹沢湖・NO2 (2019-12-29 13:07)
 まっかっかなモミジ 紅葉の丹沢湖・NO1 (2019-12-27 13:00)
 道の駅 山北周辺 紅葉と十月桜とクレーン (2019-12-24 17:45)
 逆さ小田原城 (2018-06-29 12:56)
 珈琲館 豆の樹  小田原 (2018-06-28 16:13)
 花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川  (2018-06-27 12:31)
 バラとポピー かなガーデン (2018-05-22 14:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NO4 あぐりパーク苑 菜の花&桜 まつだ桜まつり
    コメント(0)