茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年09月13日

伊豆スカイライン 駿河湾の夜景と通行料金の謎


伊豆スカイライン 駿河湾の夜景と通行料金の謎
2013 9月10日




伊豆スカイラインから見た夜景です。

向こうに見えるのは 駿河湾。

町の明かりは 伊豆の国市の辺かな???


(●^o^●)


今日の昼間UPした記事 十国峠 予告編で写っていたのは

相模湾なので まったく反対側の風景ですね。


※方向は多分あってると思うけど 暗かったので間違ってたらゴメンネ。
 
 どちらかというと 方向音痴だし 道がくねくねしてて 方角が
 ちょっと・・・・・。


実際は ものすごくきれいで その感動をお伝えしたかったけど・・・・・

三脚じゃ無いし ちょっと暗くなり過ぎて

設定がわからなかったので ダメでした・・・・・・・(言い訳)

 

本当に宝石をちりばめたようにキラキラして

ディズニーランドのカリブの海賊みたいです。

※ちなみに あのカリブの海賊って 宝石がきれいなので
  大好きな乗り物です♪


伊豆スカイライン 駿河湾の夜景と通行料金の謎



伊豆スカイライン 駿河湾の夜景と通行料金の謎



伊豆スカイライン 駿河湾の夜景と通行料金の謎

伊豆スカイライン入り口

なんか昔の未来映画に出てきそうな雰囲気が

良いな~と思って 慌ててカメラ出して

撮ったので ボケてます。


ここって 前もってどこまでですかって

聞かれて 先にその分の通行料金払うんですね。

行く先考えてなかったので 戸惑いますね。

まあ払った分よりも 遠くだったら 出口で

その分支払いすればいいらしいのだけど・・・・・


おかしいのは ここの道路はユーターンできるので

入る時に一番近い場所までの通行料だけ払ったら

スカイラインの端までドライブして またユーターンして

戻ってきたら 支払った通行料金の所の出口から出れば

安く乗り回せるって事になるよね????? 

あっ 私はそんな事はしませんよ~♪ 


(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

 





写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

みなみの桜 (河津桜) 2023 函南町
ジビエが食べられる 伊豆の佐太郎
虹の郷 紅葉 ライトアップ 2020
虹の郷 紅葉 昼の部 2022
原生の森の秋 2020 函南
今は紫陽花 リニューアル後の伊豆修善寺 虹の郷
ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 伊豆修善寺自然公園もみじ林
新緑散歩  伊豆修禅寺虹の郷
ニゲラ  伊豆修禅寺虹の郷
バラが見頃♪ 伊豆修禅寺 虹の郷
南国の花みたい♪
猪なんばん  鈴木食堂 湯ヶ島
秘密の森の公園   函南
竹林の小径(ちくりんのこみち)   伊豆修善寺
裏通り foto 伊豆修善寺
 みなみの桜 (河津桜) 2023 函南町 (2023-03-22 19:00)
 ジビエが食べられる 伊豆の佐太郎 (2023-02-28 13:09)
 虹の郷 紅葉 ライトアップ 2020 (2022-12-26 15:18)
 虹の郷 紅葉 昼の部 2022 (2022-12-26 13:41)
 原生の森の秋 2020 函南 (2022-12-04 17:24)
 今は紫陽花 リニューアル後の伊豆修善寺 虹の郷 (2020-07-06 16:58)
 ちょっとは為になるかもな紅葉情報♪ 伊豆修善寺自然公園もみじ林 (2019-11-26 16:51)
 新緑散歩  伊豆修禅寺虹の郷 (2018-05-31 21:47)
 ニゲラ  伊豆修禅寺虹の郷 (2018-05-30 14:15)
 バラが見頃♪ 伊豆修禅寺 虹の郷 (2018-05-23 21:59)
 南国の花みたい♪ (2018-05-21 22:07)
 猪なんばん  鈴木食堂 湯ヶ島 (2018-03-04 13:11)
 秘密の森の公園   函南 (2017-11-13 15:40)
 竹林の小径(ちくりんのこみち)   伊豆修善寺 (2017-11-11 21:53)
 裏通り foto 伊豆修善寺 (2017-11-06 21:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆スカイライン 駿河湾の夜景と通行料金の謎
    コメント(0)